![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
私は20代男性ですが、大学卒業後3年ほど社会人として働いていましたが、
仕事や人間関係が上手くいかなかったこととやりたい仕事が見つかった為、
会社を辞めてこの春から医療の専門学校に進学することになりました。
社会人時代は仕事に面白さを感じられず転職活動をしていましたが、
はっきりとやりたい仕事もなかったので上手くいきませんでした。
しかしやりたい仕事が見つかってそのために専門学校に進学するという目標ができたので、
両親たちも目標が見つかってよかったと喜んでくれています。
ただ費用面が問題で、専門学校は学費がトータルで300万円近くかかり高く、
実家からも通えないので家賃や生活費なども考えるとかなりの金額になります。
費用に関しては社会人のうちに貯めた貯金を使い(学費が全額払えるほどはありません)、
足りない分は人には頼らず奨学金とアルバイトで賄うつもりで考えていましたが、
両親に話すとアルバイトや奨学金を借りることにあまり賛成でなく、
足りない分は出してくれると言っています。
すごくありがたいのですが、
都会の大学に行かせてもらい大学時代にかなりの学費を払ってもらっていたのでこれ以上負担をかけたくないという思いがあり、申し訳なさを感じています。
両親は定年も遠くないですし、老後の資金を減らしてしまうことになるかもしれません。
ただ実際は医療の学校なのでアルバイトをする時間も多くはとれないようですし、
実習やレポートで忙しくなるので、
両親としても勉強に集中して留年などしないように卒業してほしいようです。
今時点の私の気持ちとしては貯金を使い、出せるだけ出して、
申し訳ない気持ちはありますが足りない分は両親に援助してもらうという風に考えが変わっています。
このような状況なのですが、
両親に学費を負担してもらうことはダメなことでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も質問者様とほぼ同様の状態です。
大卒→就職→医療系専門学校2年生の20代です。学費は今のところ貯金、出せなくなったら親に借りて就職後に返済していく約束です。アルバイトは長期休暇時に少しして定期ではしていません。思った以上にお金がかかるので、次年度は奨学金を申請し教科書代等に充てる予定です。
学校は試験や課題、実習が多くてスケジュールを組みにくく、実際はなかなかハードです。バイトしすぎて留年した人もちらほらいます。中には1年留年した学費を稼ぐためにまたバイトをしながら通った人もいます。大学と比べると医療系専門学校は進級などに関してはかなりシビアだと感じます。
迷惑をかけられないという気持ちも分かりますが、ご両親が援助してくださるなら一時的にお借りし、就職後に返すことにして学業に集中された方が良いように思います。脛かじりと思われるかもしれないですが、その分感謝を忘れず人一倍勉強してきちんと就職すればよいのではないでしょうか。学業がおろそかになれば就職先もあまり期待できません。
がんばりましょう、お互いに。
ありがとうございました。
アルバイトも考えていたのですが、
学校が忙しく勉強が疎かになってはいけないので、
勉強に専念して頑張ろうと思っています。
No.2
- 回答日時:
私と同じような経験です。
私は国家資格を取るために国立大学へ入り直しました。
同じく20代の女です。
最初は働いてしっかり貯金してから進学、と思いましたが、
20代そこらでもらえる給料なんて、やはり学費や生活費をまかなうのには限度があります。
貯まるまで~というなんとも中途半端な思いで社会人とひっそり勉強をしていた私に、
両親は援助してあげるから頑張りなさい、と言ってくれました。
それに、資格をとるというのなら、資格取得後の就職先もきちんとしているはず。
両親の老後の貯蓄を今、まだなにもやっていないで考えるより、
一時期、申し訳なく思うかもしれないですが、
資格を取った後、働いてちょっとずつ返していこう、くらいに思っていたほうがいいのかもしれません。
無謀なチャレンジでもないですし。
私も、働くか、学業に専念するかで迷っていたとき、いろいろなブログを読んだりして
批判的な(親のすねをかじるのか)という意見も目にしましたが、
そういう意見に惑わされず、こう生きていきたいという確固たる意志が一番重要なのかなと思います。
私は、社会的にどうとか、そういうのに影響を受けて結局やらずじまい、その後ずっと後悔のほうが
一生を生きるには辛いと判断しました。
質問者さんはきちんと今後を考えて生きていこうとしてらっしゃるようなので、
私はそういう方にはぜひとも背中を押したいと思うんです。
ありがとうございました。
自分自身の中でいろいろ葛藤がありましたが、
やはり今はしっかり勉強して資格をとることに専念すべきときだと思うので、
感謝の気持ちを持ちしっかり頑張ろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- 専門学校 イラストレーター志望で、専門学校に行こうか悩んでいます。 4 2022/05/15 20:29
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- 学校 現在女子大に通う19歳です。 取りたい講義も定員制で抽選に外れて取れない、興味のない分野の授業ばかり 2 2023/01/22 17:47
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 大学受験 すみません、進路相談を希望します! 16 2022/11/11 15:34
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 3 2023/02/23 18:18
- 専門学校 親の言っていることがめちゃくちゃなのでよろしければ第三者の方の意見をください。 私は服飾の専門学校を 2 2022/03/27 22:46
- 専門学校 通信制の高卒、そのあとウェディング系の専門に奨学金で行きましたが、母の体調が良くなく、看病していたり 3 2022/08/24 22:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
社会人から学生になられた方、教えて下さい!
その他(お金・保険・資産運用)
-
現在社会人。学校に行くための学費について。
その他(家計・生活費)
-
社会人→学生になったときの扶養控除
固定資産税・不動産取得税
-
-
4
26歳から専門学校に通うのは無謀ですか?
専門学校
-
5
社会人入学して学生になった彼氏への不信感、不安感
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
halという専門学校に学費が免除...
-
社会人です。 何も資格が無いの...
-
退学要求されました。入学金等...
-
調理師学校 1年制と2年制の...
-
専門学校の指定校推薦で高校に...
-
今日専門学校を休んでしまいま...
-
首都医校から休学と言われたけ...
-
専門学校の奨学金について
-
学費返金
-
調理専門学校を退学もしくは休...
-
専門学校 休学について
-
医療系の専門学校は留年が多か...
-
皆さんに質問したいんですが 今...
-
経済的な問題で休学
-
鍼灸学科で必修の英語について
-
来週の28日までに製菓の専門学...
-
親の言っていることがめちゃく...
-
大学中退後 調理師学校
-
専門学校の学費が払えなくなり...
-
看護学校について。 私の住む地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療系の専門学校は留年が多か...
-
社会人を経験して専門学校へ進...
-
首都医校から休学と言われたけ...
-
来週の28日までに製菓の専門学...
-
専願で受験して入学金を支払う...
-
調理師学校 1年制と2年制の...
-
退学要求されました。入学金等...
-
学費返金
-
専門学校の指定校推薦で高校に...
-
学校法人もつぶれるのでしょうか?
-
看護学校の志望理由で国家試験...
-
専門学校辞めたら学費はどうなる?
-
デジタルハリウッド、入学後2...
-
今日専門学校を休んでしまいま...
-
愚痴です、すいませんm(_ _)m ...
-
専門学校休学したいです。
-
専門学校辛くて辞めるは親不孝...
-
専門学校に行きたいのですが、...
-
中途退学時の学費納入について
-
入学辞退について。
おすすめ情報