
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
図を描いて考えれば簡単に解るはず。
楽して答えを出そうとするから解らないのです。
底辺を3倍、高さを2倍にしたんだから、全部で6倍。
底面の縦も横も2倍にしたんだから、2倍×2倍で4倍で、高さを半分にしたんだから、4倍÷2で2倍。
問題が求める解答としては、こんな感じなのかな?
三角形Aの面積は、
a×h÷2=ah/2
三角形Bの面積は、
3a×2h÷2=3ah
3ah÷ah/2=6
よって、三角形Bの面積は、三角形Aの面積の6倍。
直方体Aの体積は、
a×a×h=aah
直方体Bの体積は、
2a×2a×h/2=2aah
よって、直方体Bの体積は、直方体Aの体積の2倍。
No.3
- 回答日時:
1.三角形の面積は底辺×高さ÷2
2.直方体の体積は底辺の面積×高さ
1.(3a×2h/2) ÷(a×h/2)
2.(2a×2a×h/2)÷(a×a×h)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 底辺が一辺5㎝の正方形で、高さ9㎝の直方体がある。この立体の体積を求めなさい。 この問題の式と答えを 2 2022/06/03 20:48
- 数学 小5 面積問題 6 2023/01/16 18:14
- 数学 四角すいの表面積…難問?助けてください。 8 2022/10/04 20:11
- 数学 【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばす 9 2023/02/06 23:30
- 数学 問題の答えがわかりません 1 2022/07/15 18:18
- 中学校 OA=OB=OC=AB=AC=1、 ∠BOC=90°となる四面体OABCの 辺OA上に点DをOD:D 4 2022/10/11 10:07
- 数学 問/ QS=QRとなる時、立体BーQRSの体積は何立方センチメートルですか? 答えには、△QRS=2 4 2022/04/10 16:38
- 数学 球の中心が正三角形の3辺をたどって1周したとき、球が通過してできた立体の体積を求めなさい。 1 2022/06/23 20:35
- 数学 数学の得意な方教えて下さい。 図で四角形ABCDは平行四辺形で、△ABEと面積が等しい三角形をすべて 2 2022/05/07 16:25
- 数学 微分積分の円錐の体積についての問題がわからないです。 2 2022/07/16 16:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報