
中古の店舗併用住宅を購入し、商売を始めようと思っています。1階の店舗部分は2店舗に分け、ひとつは我が家で、もうひとつは賃借して知人に貸すつもりでいます。が、その賃借店舗部分(55m2)にトイレと流しがひとつずつついてますが、水道メーターがついていません。
業者を呼んで見積もりを出してもらえばよいのですが、当地は20万都市から80km離れた観光地で地元にも工務店がありません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、だいたいの額で結構ですので教えていただけると助かります。どうかよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水道工事は
自治体の登録指定工事店しかできないので
お住まいの市町村の水道局に聞いても教えてくれるでしょう。
水道利用加入金と設計審査及び工事検査手数料と工事費なので。
神奈川の例
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kigyosomu/ka …
加入金は25mm以下は126,000円ですね。
早々のご回答ありがとうございました。HPも参考になりました。さっそく水道局に問い合わせ、見積もってもらうことにします。またよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 店舗兼自宅 店舗を貸し出す場合の光熱費メーターはどのように分ければよいか。 3 2023/05/18 15:20
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
- リフォーム・リノベーション 修繕した方が良いか? 2 2022/06/13 15:52
- パチンコ・スロット パチンコの会員カードで、そのチェーン店であれば、ひとつのカードを使いまわせる店舗ってありますか?自分 1 2023/03/18 05:32
- その他(自転車) 今日こんな事があったのですが… サイクルベースあさひで自転車を買う予定で、隣町迄電車で行きました。 4 2023/03/19 20:04
- スーパー・コンビニ コンビニ決済の用紙で支払いの際に「店舗控え」の部分が有りますが、雇用店員が「不要」だと言う根拠が分か 5 2022/04/04 08:27
- 固定資産税・不動産取得税 確定申告 収支内訳書(不動産)の減価償却資産の法定耐用年数等について 1 2023/01/24 14:34
- 会社設立・起業・開業 古物商許可証について 古物商許可証を取りたいのですが 自分ちは賃貸なので取れないと 管理会社から言わ 5 2023/01/29 00:49
- 冷蔵庫・炊飯器 都内で家電が安く買えるエリア 3 2023/03/03 11:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
電気工事などの入線と配線について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
すてバルブってなんですか?
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
工事のことなんですが、これっ...
-
不審者?
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
竣工図はだれが書くんですか?
おすすめ情報