プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2月の末に出産をして、1ヶ月が過ぎて、わからないことも増えて不安です。教えてください。
今、母乳で頑張っていますが、まだ間隔が定まりません。片側10分目安にくわえさせていますが、離してもパクパクしていることもあり、足りている時は自分からものなのでしょうか…良くて二時間半で早いときは一時間あきません。
また、最近日中は授乳後も寝ないで起きていることが多く、口を開けてハッハッと息をしたり舌を出したりとしているため、足りないのか…と不安になります。1ヶ月過ぎは寝てばかりではないのでしょうか?

A 回答 (3件)

赤ちゃんがおっぱいを吸った後でも口をパクパクさせるのは、「口を動かしたい」という基本的欲求があるからです。


おなかがいっぱいという感覚は、満腹中枢の機能が整う3ヶ月くらいにならないとわからないらしいですよ。
なのでそれまでの赤ちゃんって、口を動かすことで満足感を得るのだそうです。
授乳後でも口をパクパクさせるし、ミルクをあげると飲んでしまうので、「やっぱり母乳だけでは足りないんだわ」って思いがちですけど、それは誤解ってことも本当は多いみたいですよ。
赤ちゃんは口を動かして安心感を得たいのです。だから、おなかの満たされ具合とは別に、おっぱいに吸いつくという行為が必要なんです。
おなかがどうというより、口を動かしたいのかもしれません。

母乳の場合は栄養分も味も毎回授乳ごとに違うので、赤ちゃんのおなかでの消化時間もまちまちですよ。
赤ちゃんの体力もまだまだ発展途上ですし、だから授乳間隔が整わないのは当たり前です。
それでもうまくすれば、やはり3ヶ月くらいに整ってくるかもしれませんよ。(そうはうまくいかないという場合も多いのですけどね)1ヶ月すぎじゃまだ難しいかなと思います。

母乳で足りているかどうかは、おしっこで判断できるかと思いますよ。
一応「1日6~8回以上オムツが濡れていること」というのが、母乳のみでも足りていると判断していい目安だそうです。
単純計算で、3~4時間ごとにオムツが濡れているようなら大丈夫なのではないかと。
1ヶ月すぎの赤ちゃんでしたら、おそらくもっと頻回におしっこは出ていると思いますので、そんなふうにコンスタントに排尿があるなら、それだけ飲めていると思って良いかと思います。
飲む量が足りないとおしっこの量が減ったり、色が濃くなったりしますので、そのあたりで判断しても良いかと。

母乳育児は、数字を気にするととたんに難しくなってうまくいかなくなります。
授乳回数も、授乳時間も、間隔も気にすることはないので、赤ちゃんが欲しがるだけ授乳したらいいと思いますよ。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。口を動かしたい…って欲求とお聞きして、赤ちゃんの行動に納得できました。今日は口パクパクしながらニヤリとして、しばらくすると寝てしまいました。
母乳は数字を気にしない…本当にそうだと思います。気持ちが楽になりました!

お礼日時:2011/04/05 15:12

桶谷式の母乳育児を一年続けています。


授乳間隔が2~3時間起きになるのは、生後100日を過ぎてからです。それまでは、一度にたくさん飲めないから、一回の授乳に一時間くらいかけて、授乳間隔も子供が欲しがったら、いつでもすぐあげます。おっぱいには出るリズムがあるようで、出ない間は、おっぱいをくわえたまま、次のリズムが来るのを待っているので、待ち時間もあわせて1時間です。待ち時間を寝たと勘違いして布団におろすと、まだよ~!ってギャーって泣きます。
あと、お腹が空いてるからおっぱいを求めてるんじゃなく、お臍でつながってたママと離れて、寂しいから欲しがるんです。それをおっぱいが足りてないと早まってミルクを足してしまい、母乳を飲まなくなり、本当に母乳が出なくなってしまいます。子供が求めるままにおっぱいをあげると、子供に安心感が生まれ、ぐんぐん発育がよくなります。1ヶ月検診では体重があまり増えてなくて、粉ミルクを足せと言われましたが、産婦人科は今時、粉ミルク推奨の病院でしたので無視して完全母乳で育てました。うちは、最近1歳になりましたが、すっごく発達がよいです。
うちの子もほとんど昼寝をしなくて、まいってしまい桶谷式の先生に相談したらベビーベッドをやめなさい、横で添い寝しなさいと言われた。一緒に添い寝すると確かにぐっすり寝てくれるけど、私が居なくなると気づいて目を覚まします。私達ママには、たくさんの家事があるから、毎回一緒に寝るなんて無理ですよね、、。
100日までは、不規則でやたら疲れるばかりで、大変だけど、過ぎたら母乳育児の方が絶対楽なので、頑張ってほしいです。

この回答への補足

つい最近、機嫌が悪く一時間近く吸わせていたら、寝たかな~あれ?また飲み始めた!という経験があり、ご回答の内容を体感した気がします!

補足日時:2011/04/17 22:08
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。桶谷式の本を私も愛読しています。しかし、田舎で通うことができません(>_<)
妊娠中に憧れた母乳です、100日を目標にくじけず頑張ってみたいと思います!

お礼日時:2011/04/05 15:17

私も2月中旬に出産しました。


ウチの子もそんな感じです。
うちは新生児の頃から意外と寝てませんでした。
授乳感覚はだいたい2~3時間おきですが、泣き止まないときには吸わせています。
すると安心するのか腸が動くからか、寝てしまったり、おならしたりってことになることも多々ありますけどね。。。
1時間あかないときはもしかしたら、足りてないのかもしれませんが、一か月検診には行かれましたか?
その時に体重も増えてて順調ならミルクを足す必要はないと思います。(お医者さんから何かしら言われると思いますよ。)
母乳がきちんと生産されるようになるに2カ月くらいかかるそうなので、基本的には吸わせれば出るようになるらしいです。
そこでミルクを足すと、出るものも出なくなる、とお医者さんに言われました。
それから、満腹中枢が未発達なので、あげればあげるだけ飲むと思います。ずっとパクパクしたり乳首を探して泣くようなら挙げた方がいいとは思いますが。。。
まずは検診に行ったり、体重を量ってみることをお勧めします。

ウチの子も授乳後、寝ないときもありますし、寝てもお腹に空気が溜まって気持ち悪いらしく、すぐ起きることもあります。
一か月検診の時に、昼間寝ないときはそれはそれでいいと言われましたよ。
まだ昼夜の区別はつかなと思いますが、徐々につけなければいけないので、寝ないならそれはそれで構わないそうです。
また、赤ちゃんがぐずっていないなら、寝てなくても気にしなくていいそうです。
ウチの子も舌を出したり、息をいハッハッしてたりしますが、呼吸器官が未発達なこともあるのであまり気にしていませんよ~。
いまのところはまだ赤ちゃんのペースに合わせて、で良いと思いますよ。

この回答への補足

1ヶ月健診では1200g体重が増えていて問題ないと言われています。
赤ちゃんは、寝ているものという思い込みはちがったんですね。

補足日時:2011/04/05 15:24
    • good
    • 7
この回答へのお礼

同じ月齢のママさんのお話、すごく身近で、うちだけじゃないんだって安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/05 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!