dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定年後、毎日どんなことをしているのでしょう?
定年前は、ひまでぶらぶらする団塊世代で公園があふれるとか色々書かれてましたが、そうでもないみたいですね。
リタイアしてそこそこ裕福な団塊の方々は、日々何をしていらっしゃいますか?

散歩とか家でTVとか昼ねとかではなく、何らかの消費活動を知りたいです

A 回答 (4件)

>ありがとうございます。

たまの旅行と、日々はお金のかからない活動ということでしょうか。
>貯金いっぱいあるはずなのに、どうするんですかね?



果たして団塊の世代が裕福な老後を送れるお金なんて持っているでしょうか?

殆どのサラリーマンは、住宅ローンと子供の大学資金で、働いたお金なんて全然残っていませんよ。
おそらく学資ローンが残って喘いでいるんじゃないですか?

年金も今では段々と支給開始が伸ばされて行って、支給額も削られて、
子供は大学に入ると、ほとんどは其の儘帰ってこない場合が多いですし。
ずいぶんと予定が狂った人もいると思いますよ。




>でも一流企業でたっぷり年金もらってる裕福な団塊の方も相当いると聞いていますが、そのような方たちは何をして消費しているんでしょうかね?


周りを見回してみると、裕福な家庭の子は結構負債に育ってしまった子供も多いです。
甘やかし過ぎて30歳を超えるようになっても、親の足しがいるんです。
老後の資金どころか、働いたお金全て子供に費やして、
自分たちはろくに贅沢も出来ないのに、孫可愛さに30過ぎた子家庭に、延々と援助している友人もいます。

昔なら子供に全てを掛けても、老後は子供たちが面倒を見てくれました。
だから何も考えず子供に全てを掛けられたと思います。
でも今は子供は其々巣立って行ってしまいます。
これからの親は、自分の老後のことも念頭に入れて子育てをした方が良いです。

普通にサラリーマンして来た団塊の世代ほど哀れなものはないですよ。
年金も十分じゃないし、90才、100才まで生きるかも知れないこの後の三十年、四十年。
消費してしまったらどうやって生きましょう?
暇でブラブラでは無くて、本当は働かないと食べて行けないのに、雇用が無くてブラブラするしかないのが、きっと現実でしょう。
少々の貯金持っていても、何年生きるか分からないのに、お金なんて使えませんしね。

まあ、こんな事ここで愚痴っていても始まらないんですけどね。(^▽^笑)

老人が安心して消費できる国にしないと、きっと十分な消費は無いでんしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。でも団塊世代全員が苦しいわけではないのではないでしょうか?結構裕福で贅沢な買い物をしている人たちもいるようですよ

お礼日時:2011/04/06 14:56

団塊の世代です。

自営業で現役です。
川柳の会をやっておりますので広告で団塊の世代を募集しましたが集まりません。
結論。
団塊の世代はなんらかの職業についていて趣味などを始めるのは65歳からだということがわかりました。
団塊の世代でバリバリの現役というのは少ないですが、嘱託のような立場でしぶとく頑張っているのでしょう。まー考えてみれば60歳でもらえる年金なんてスズメの涙なので必然的にリタイアは65歳からとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。でも一流企業でたっぷり年金もらってる裕福な団塊の方も相当いると聞いていますが、そのような方たちは何をして消費しているんでしょうかね?

お礼日時:2011/04/05 18:50

三年前定年を迎えた私の知り合いは、樹木の剪定の勉強に行っておられました。


無賃で造園会社の手伝いですが、授業料なしで剪定の勉強が出来るそうで、今では自宅の庭木は自分で剪定しておられます。
最近は庭木の剪定を頼むと10万円では済まないので、相当得しておられると思います。
あと夫婦で毎日二時間ばかり歩いておられますね。

また、犬を連れた二人連れの老夫婦が増えましたね。

余裕のある友人はジムに通っておられます。
10時くらいから5時くらいまで、週五日で月6700円くらい出せば、インストラクター相手に体を鍛えながら楽しめるそうです。

かと思えば、退職後一年もすれば、すっかり年取ってしまう方もおられます。
やはり老後の生活は年金額にかなり左右されると思います。
定年後急に夫婦で旅行を楽しみだした友人もいます。

どちらにしても皆さんまだまだ十分働ける元気さです。
もっと老人の働き口を用意すれば十分働けるのに、日本は年金でそうとう無駄遣いしていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たまの旅行と、日々はお金のかからない活動ということでしょうか。
貯金いっぱいあるはずなのに、どうするんですかね?

お礼日時:2011/04/05 18:49

見たところ内の両親はあまり消費はしませんね。



家でお金のかからない趣味、園芸だとか、大工仕事だとかに精を出しています。


唯一の例外は、たまーに旅行に行くくらい。

パチンコ屋でバイトしてた時は結構年配の人も来てたからそういう人もいるのかも。

この回答への補足

ありがとうございます。パチンコですかあ。外からは見えないはずですね。
消費しないというのが特徴なのですかね・・

補足日時:2011/04/05 18:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!