アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京湾や千葉北西部の地震が続いていて怖いです。
震度が1でも気象庁に出てるという事は余震じゃないのでしょうか?
専門家の方がこの事について触れた事ありますか?
余震が減ってきましたが、直下なので怖くて仕方ないです。

A 回答 (3件)

>群発でしょうか?



補足します。私は専門家ではないので、どこまで確実かは判りませんが、変な常識(先入観)もないと思っています。
参考URLにデータを掲げます。
発表では、震源地域では二十Mずれ、5Mほど隆起していたそうですね。
男鹿半島で5Mでした東南東?移動していたそうです。
これだけの歪みが生まれているので、この歪みを解消する為に、図のように多くの余震があります。
今日、震度5以上の余震の可能性についての発表もありました。

ここまでくると、余震なんだか、次の地震の前触れ群発地震なのかもわかりませんね。
これはどう見ても余震だと思いますけど、
余震で震度5以上であるなら、余震も本震もあまり変わりないような気もします。
神戸と今回の地震を関連付ける事が多いですが、図を見ても判るように神戸は断層地震、今回はプレート地震です。なので、神戸のときは殆ど前触れの地震は起きませんでした。1-2前に1-2度あっただけです。
東京湾北部地震もたぶん断層地震でしょう。だから前触れは殆どないと私は考えています。
しかも東京では関東ローム層があり、断層はドコに幾つあるのか、殆ど判っていません。

ある情報で、東北のある村の祖父が地道な調査をして、津波予測を本にしたそうです。
それが今回の地震で完全に一致していたんだそうです。
また、子供に「どこに居ても避難場所と経路を確認するように」と言い付かったそうです。
「めんどくさい」と思っても言う通りにした結果、素早く逃げる事が出来たそうです。

「供えあれば憂い無し」要するにこれしかありません。

と言っている間に強い余震がおきましたね。どうぞ、落ち着いて行動してください。
「供えあれば憂い無し」これ以上の予防はありません。

参考URL:http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/hypo/index0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強い余震びっくりしました。
気象庁は終息宣言とかって出来るのでしょうか?
ひずみがなくなったとか、そういうのがわかるのなら、大分余震があった状態で、ある程度元に戻ってるかとか調べて発表してくれるといいんですが・・・。

とにかくもう少し防災対策をしようと思います。

お礼日時:2011/04/08 22:01

確かに、東京湾北部を震源とする地震の可能性はあります。


しかも今のところ30年以内に70%の確率だそうです。
今回の地震の影響で、東京湾内でも2度の地震がありました。また長野でも静岡でも起きています。
これまで研究者は異口同音に「場所が違うから関係ない」「接するプレートが違うから関係ない」と主張してきました。
接するプレートが違っていても、同じ北米プレート周辺で起きているのですから、然も地軸がずれたといわれるほど、地球が波打ったと言われるほどの大震災ですから、影響が無いというのはありえないでしょう。
影響がないなんていう主張は机の端を叩いても、反対側には振動が伝わらないと言っている様なものです。
でようやく、今回初めて、長野の地震を「関連地震」だと言い出しました。

で、きちんと物理的に解釈する事が大切です。
今回の千葉北西部や銚子沖の地震は明らかに余震、或いは関連地震(別の隣接プレートとの地震)でしょう。
内陸部を震源とするものは、今回の地震で男鹿半島で5mずれたといわれる歪みを解消するための余震です。
余震は本震より大きくならないんだそうですが、本震がとてつもないのですから、これはあまり安心の種にはなりませんね。
でも、個人的には次のように考えています。
・ずれが大きすぎるので余震は半年以上観測される(既に発表済み)
・関東地方では大きなずれは生まれていないので、大きな揺れはまず来ないと考えていい。(発表済み)
・津波や揺れよりは傾斜地などにおける土砂崩れなどの二次災害に気をつける方が先だと思います。(これから梅雨も来ますし)(発表済み)

3月の地震予知連の定期会合の記録はまだ公開されていません。
だから東京湾内や伊豆半島の歪みがどうなったか、まだ判らないのです。
ひょっとしたらあっても公表しないかも。実際今回の地震でも、実際に気象庁のサイトを見れば、“素人だからこそ大震災の予兆だと思われる群発地震”がありました。けど、予知連などは全く公表しませんでした。
これは隠したのではなく「前例がないから判らない」というのが真相。
「3回ぐらい起きなきゃ断定できないね」なんていわれたら、太平洋の全ての地震が起きなきゃ判定できないって事です。

東京湾北部地震については今回の関連ではあっても、多分断層地震なのでむしろ神戸に近いと思います。
神戸のときに群発地震があったかどうか忘れましたが、今回について、発表されている事から推理すると次のようになります。
・今のところ東京直下型をうかがわせる群発地震は、起きていません。
・伊豆半島や駿河湾沖の地震に関する群発地震も起きていません。
いずれも気象庁の地震に関する情報に出ています。従って、当面、大きな地震が起きる可能性は少ないと思います。

・駿河湾沖地震でも東京湾内の津波の高さは2-3mとされていますし、リアス式じゃないので東北みたいにはなりません。つまり、この程度なら津波は大丈夫。せいぜいビルの3階に逃げればいいんです。
今回鶴見川河口で1.5mの引き潮が観測され、横浜で2m前後の津波は観測されましたが、多摩川河口や東京などではニュースにすらなっていません。
JRはとりあえず高台が多いので大丈夫です。
私は地下鉄は乗れません。子供達にも最小限で済ませるようにと言っています。(東京で1mずれたらどうなるんでしょうね)
全ての駅・地下道の非常階段や階段に位置を把握させています。

備えあれば憂い無し。これが安心の鉄則。それ以上の心配は、単なる疑心暗鬼でしかないんです。
今起きている“風評被害”も正しい情報が無いからではなく疑心暗鬼によるものです。
疑心暗鬼は自分が考え直さなきゃ絶対に消える事はありません。
怖いなら、JRや私鉄を利用する、路線バスやタクシーを使う、或いは歩くようにしましょう。
気象庁の地震速報を観察して、群発らしきものが起きたら心配しましょう。
携帯電話の地震速報に注意しておきましょう。
それ以上の心配は疑心暗鬼です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

今日も東京湾でありました。私の記憶では5回以上大震災後あったと思います。
これは群発でしょうか?

去年福島浜通りで一日に十数回続いたのが群発でしょうか?

それでも、回答を読んで大分心が軽くなったのですが、今朝のyahooのニュースでまた怖くなってしまいました。
気象庁発表で、1年過ぎても最大余震が起きるかもしれなく、場所は余震の範囲や長野などの誘発場所など・・・。

一体いつになったら気が休まるのか?
備えはしているつもりですが、家の中は出来るのですが、外が・・・。

これも疑心暗鬼ですね。

お礼日時:2011/04/07 21:52

まずは落ち着いてください。

(落ち着いていたらすみません。)
恐らく余震だと思います。阪神・淡路大震災では余震が2年も続いたそうなので東京湾で大きい地震がすぐに起こる可能性は決して高くないでしょう。
今回の地震を良い機会ととらえて防災袋などの用意をされたら良いと思います。
地震学の本もありますが、地震学自体はまだ未知なる部分が数多いようです。ですので専門家でもあまり分からないかと思います。
人事を尽くして天命を待つ。まずは改めて落ち着いて防災の態勢を整えて、天命を待ちましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

落ち着いてなかったので助かりました。
今回も1年以上は続くと書いてあって、どのくらいの頻度で規模で続くのか・・・。今のペースだったら、神経がすり減ってなくなりそうです(>_<)。

防災袋は用意してありますが、液状化の危険が満載の街なので団地ごと倒れるのではと不安です。

お礼日時:2011/04/07 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!