dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、素人なのですが私が
直ちに健康に影響のない地域で毎日外出し、
直ちに健康に影響のない水道水を飲み、
直ちに健康に影響のない野菜をもりもり食べ、
直ちに健康に影響のない魚を食べ続けても
これから生まれてくる私の子供や孫は健康に影響ないのでしょうか?

A 回答 (6件)

何の問題もなければ「健康に影響ない」と言えば済むことを、わざわざ「直ちに」とつけて


いるわけですから、毎日繰り返していれば多少の影響があるという事です。

ただ、「どの程度でどんな影響があるのか?」というと難しいところで、その人の食生活や
運動量、個人差などの影響もあるので数値化することが非常に難しいところです。

避けられるのであれば、なるべく避けた方が将来的なリスクは減りますというしかないです
ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

避けられない状況なので、心配です。

お礼日時:2011/04/05 12:13

最初に答えを言うと「影響するかどうかは運次第」です。


全く影響がない(潜在的蓄積も含めて)場合もあれば、何らかの障害が出る場合もあります。

放射線は他の毒と作用する次元が違うので、可能性の問題でいえば、たった一粒子分の放射線でも30年後に癌になる可能性があります。
だから、どんなに可能性が低くても、「直ちに影響がない」と言わざるを得ません。

もう少し詳しく言うと、
「放射線がぶつかった細胞内分子がうまくラジカルになる」
「ラジカルがうまくDNAにぶつかる」
「ぶつかった塩基がうまく壊れる」
「修復に失敗する」
「壊れた部分が遺伝子を構成する部分である」
「入れ替わった塩基部分が指定するアミノ酸を変更する」
「変更されたアミノ酸が一時生産物の立体構造に寄与するアミノ酸である」
「その一時生産物が癌抑制や生体活動において代替できない機能を持つ」
「他の細胞がその細胞の代わりにならない」
「変異細胞がアポトーシスなどによる排除機構をすり抜けて存在し続ける」
などなど数々の確率の壁があります。
DNAの損傷を修復することに失敗すればその痕跡はDNA上に残りますが、ここに書かれていること全てを満たさなければ癌になったり何らかの悪影響が出たりすることはありません。
(一つの細胞の遺伝子が致命的に壊れたからと言って他の遺伝子まで壊れることもありません)
さらに質問者さんの子供に影響が出るには質問者さんの「生殖細胞」においてこれらの変化が起こる必要があります。
つまり、質問者さんが今回の放射線で癌になるorなりやすい体質になっても、質問者さんの子供が癌になりやすくなっているとは限らないということです。

そして、理論上では1粒子分の放射線でも上記の確率の壁を全て超える可能性があります。
隕石に100回ぶつかるような天文学的低確率ですが、絶対にないとは言い切れません。
どんなに低量であっても理論上の影響確率はゼロにならないので「直ちに影響はない」と言わざるを得ないのです。

また、原発事故がなくても「直ちに影響ない」レベルのものは放射性物質に限らず世の中にあふれていて、放射性物質を全く含まない物体は存在しません。
原発近くの海水をがぶ飲みしたとか、変なものを飲み食いしない限り、母親が体内に摂取したものから発せられる放射線よりも、母体自体から発せられる放射線の影響のほうが強いです。
なんにせよ、これから生まれてくる質問者さんの子孫が影響を受けるかどうかは運次第です。
到達距離の関係上、アルファ線とベータ線は生殖細胞にはまず届かないので、ガンマ線に注意していれば十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身、癌になる可能性は少しも上がって欲しくないですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/06 10:50

心配だよねえ。


すくなくとも、
・(急性の毒性物質のように)飲んだ直後に体調をくずすようなことはない
・安全ではない(安全とは言っていない)
ってことは、確かなようです。

もしかしたら、晩発性障害(数年後だかに、ある確率で発生するような障害)があることを、遠まわしに言っているのかもしれません。


生まれてくる子供に対する影響に関してですが、僕らなんかよりも、ちゃんとした先生が書かれた文章を参考になされたほうが、良いと思います。
参考に一つ:
「チェルノブイリ原発事故から20年-WHO放射線プログラムと緊急被ばく医療対策-」
http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/interna_heal_j/c …

ただ、中には、原発推進派の人からお金をもらって、都合の良いことを言っている先生もいらっしゃるそうなので、出来るだけ多くの文書から、自分なりの回答を得るようにしたほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>放射線誘発と考えられる小児および若年者の甲状腺がんが5000例近くも発症しました。

心配です。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/06 10:43

この先のことはわからない、といっている訳です



何かあったら国と東電を訴えるしかないみたいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね
ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/05 14:08

 


直ちに・・・こう書いてあるので、孫の事など関与しません。
「直ちに」とは今日中とか数日の事です。
つまり、「直ちに健康に影響のない」とは数日間は健康に影響が出ないがその先は不明と言うこと。
  

この回答への補足

数週間後には影響が出るのでしょうか。心配です。

補足日時:2011/04/05 12:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/05 12:14

直ちに健康に影響のない子供や孫が生まれます。

この回答への補足

健康な子供や孫を望みます。

補足日時:2011/04/05 12:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/05 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!