
30代後半の妻子持ちです。
役1年の休職(うつ病)後、復職しました
その後、人事異動で社内のアクセス権限も剥奪され、重要な業務からも外され
まったく仕事がなくなってしまいました。
当初は、「何かお手伝いします。」と言い周っておりましたが、「大丈夫ですから」等言われて自分からする仕事もない状態です。
手伝おうとしても、最近では無視され、自ら動くのもおっくうになってきております。このままでは、またうつ病が再発してしまいそうで怖いです。
同じような状況から脱却された方は、いらっしゃいますか?
またどのように1日過ごせばよろしいでしょうか。
ご教授よろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
難しいお立場だと思います。
私も同じような状態。
私の場合は停職3か月で1度復帰→2度の異動を経て療養休暇1週間をしたら
閑職への異動が待っていました。
ゴミ拾いや草むしり、廃品の回収に分解まで
慣れない仕事とストレスで10kg体重が落ちました。
私の場合は都度都度で難局を乗り越えられる「結果」を一応示してきたつもりなんですが、
それがわがまま勝手言っていると思われたのか、
いかんせん上司以上のところ(社長や役員クラス)に嫌われているようで、
上申をしても配置転換もしてくれず、行かせる(活かせる)部署がないと言われてしまう始末です。
おそらく相当な結果を出すか、
あるいは上司が変わらない限り、現状の打破は難しいと思います。
私の場合はこの4月から明らかに畑違いの仕事を任され、気力が落ちつつあります。
腐ってしまっては元も子もないと思いますが、
会社としては腐らせるのが目的。あまりにも酷い場合は転職も考えつつ、
会社に対して打つべき手は打つべきだと思います。
一日何も仕事をしないのは本当に辛いこと。
監視の目が厳しい中で気持ちの切り替えも難しいことでしょう。
今が試練の時だと思い、まずは気持ちを維持することにつとめてください。
目標設定は自分自身が安定してからでも遅くはありません。
ありがとうございます。
同じような境遇の方がいらっしゃってなんとなく心強いです。
なかなか、資格の勉強も出来ず、ゴミ箱掃除が主な仕事となっております。
この状況を脱却するのは、配置転換か上司が変わるしか、ないかな?と思っておりますが…
いかんせん、配置転換を望んでも、行かせる部署がないという始末です。
なんとか、病気だけは安定させたいと思っております・
No.5
- 回答日時:
#4さんの考えにおおむね賛成です。
とにかく、絶対に自分から会社を辞めないで下さい。
何もしなくて給料をもらえるなんて幸せ以外の何物でもありません(綺麗事だけでは生きていけません)。
そして、可能ならば、質問者様の状況を理解してくれる先輩社員に、今後の社内での身の振り方を相談しましょう。
ありがとうございます。
自分から会社を辞めると言い出さないように、ぎりぎりで踏みとどまっています
何もせず、ネットしてるだけで給料がもらえることは得と
出来るだけ、割り切ろうとしておりますが
社内には、親しい先輩もおらず、「今日、おったんや」とか言われる始末です。
No.4
- 回答日時:
会社が退職を要請しているとかの事実がないのならば、反対にラッキーと考えましょう。
ものは考えようです。それでも給料がもらえるのですから。一番いけないのはこれで絶望して退職を考えることです。それこそ会社の思う壺です。
普通の会社は解雇というのはできる限り避けようとします。そのかわり自発的な退職は歓迎です。この手に乗らないことです。
ここはそんなことはしらない振りをして、とにかく出社をして、もしできればご自分の専門の勉強をされたらいかがでしょうか。
いつまでそんなことが続くのか疑問ですが、仕事に戻れたら誰にも負けないだけの知識をつけておくのです。可能ならば難しい資格試験もよいでしょう。
普通の会社は、ただで給料をくれるわけではありませんから、そのような状態を永遠に続けることはないでしょう。
いずれかには現職復帰となることと思います。
とにかくいまは絶対に短気を起こさず淡々と現実に従い、出勤は続ける、これが唯一の選択肢です。
ありがとうございます。
いっそのことなら、早く解雇してくれないかなって考えてます。
たしかに、給料下がったといえもらえるだけいいですよね。
今、正直、絶望状態です…
勉強したいと思います。今度、上司がいるときに確認とってみます。
しかし、仕事に戻れる気がまったくしません。
無視、陰口で精神的に参ってきてしまってます。

No.3
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
>同じような状況から脱却された方は、いらっしゃいますか?
またどのように1日過ごせばよろしいでしょうか。
私は、5ヶ月程休職をして復帰したものです。
質問者さまとだいたい同じ待遇です。
さびしいものですね。評価も最低ランクです。
上司に聞いたら、以前と違う仕事内容でリハビリ出勤扱いだからしょうがないと言われました。
やっていた仕事は、ゴミを捨てたり、使わなくなった倉庫などの清掃や棚の解体など
雑用です。
すなわち、会社にそういう前例がないので上司も何の仕事をまかして良いかわからないのです。
また、そういう人は退職してもらった方が仕事率(人件費削減ができる)がよいのです。
遠まわしに退職を推奨しているのです。
ここは、今までお世話になったお礼?として退職をすることです。
将来、後輩に馬鹿にされる前に辞めることをお勧めします。
わたしの場合は、管理職なのに管理職の仕事以下の仕事をして給料をもらっている
どうにかして、私をやめさせることができないか組合に相談している後輩がいました。
その後輩は、新人の時に一から仕事を教えた部下です。
いくら復職してもプライドがずたずたになり再発する可能性は大でした。
ご参考まで。
ありがとうございます。
私も、評価は最低ランクで、復職と同時に給与も大幅に下がってしまいました。
そうですね。退職はしたいですけど
なかなか、家のことを考えると。
しかし、後輩に馬鹿にされるは辛そうです。
私の場合は、いない存在みたいな扱われ方です。
完全に無視。陰口で何か言うなどです。
No.2
- 回答日時:
とりあえず、就業時間中にやってはならないことを確認して、それだけはやらないようにしましょう。
次に自分に与えられた業務内容を確認しましょう。特になければそれでも構いません。
あとは、適当にのらりくらり過ごしましょう。
PC利用が自由なら、教えて!gooを1日やっていたら暇つぶしになります。
アフターファイブを楽しめればベストです(^◇^)
頑張らないで下さい!
ありがとうございます。
はい。就業規則等は何度も読み返しております。
PCはインフラがかかっていて見れるサイトと見れないサイトとありますが
gooで一日過ごしてみるのもいいですね。
アフターファイブは、絶対楽しみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 【社内ニートの転職】 初めまして。閲覧ありがとうございます。 20代後半、大学卒業→社会人、 現在2 2 2023/04/18 12:10
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 会社・職場 仕事を穏便に退職する方法について 現在、腰のヘルニアで休職中。 就業規則では休職は3ヶ月までとなって 5 2022/10/10 15:55
- その他(就職・転職・働き方) 異動を申し出るか否か 現在海外を相手にする日本企業に勤めています。昨年夏に人手不足で急遽国内部署から 1 2022/08/22 23:10
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- がん・心臓病・脳卒中 自身の病気と仕事について 3 2022/07/09 00:06
- その他(悩み相談・人生相談) 親に頼るって情けないことでしょうか? 7 2022/06/14 01:05
- 労働相談 本診に会社概要及び在職証明が必要なのですが、調べたところ発行義務が無く、嫌がらせで出して貰えない可能 1 2022/04/07 20:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社内ニート状態で鬱気味です。
会社・職場
-
仕事を干されている方、メンタルの保ち方教えて
会社・職場
-
社内ニートになってしまいました。 30代女 転職して2社目で現在入社2ヶ月の新人です 入社して1ヶ月
会社・職場
-
-
4
うつ病です。暇すぎる部署への復職について
自律神経失調症
-
5
社内ニートおじさんって だいたい うつ病なんですか? なんというか、一生懸命!何もしない!みたいなの
会社・職場
-
6
40代半ばで社内ニート歴10年です。もう何やっても失敗するだけだからできるだけ会社にしがみついて、い
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
社内ニートになってしまいました。これまでも社内ニートになったことはあって、その度に2年位社内ニートに
退職・失業・リストラ
-
8
社内ニート、仕事なさすぎて仕事辞めた人いますか? 事務バイトのフリーターです。 6月から働いているの
会社・職場
-
9
閑職部署に移ったのですが、仕事がありません
就職
-
10
社内ニートになって何年も経ちました。勤務時間中の暇つぶしは大体やっただと思います。読書、新聞読む、英
その他(就職・転職・働き方)
-
11
社内ニートになってもう10年になります。あと何年くらい社内ニートをやることになるでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事が暇過ぎて、毎日座ってい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報