dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

が結構前からできていたのですけど(T^Tまた少しでかくなったみたいで、
家の人にみてもらったらリンパセンどうとか(--;)だから病院いった方がいいと騒がれたので
なんなのか凄い気になっています、今日は日曜日なので病院にいけません、そのまえに、これがなんなのか知りたいのでわかる方教えてください
お願いします

A 回答 (2件)

確かに耳の後ろにはリンパ腺がありますので、


何らかの炎症によりリンパ腺が腫脹している可能性はあります。
その場合は原因となっている炎症に対する治療が必要です。
現在どこかが痛む等の自覚症状がないのでしたら、
どこの炎症なのかは病院で調べてもらわなければわかりません。

しかしそれ以前に、質問に書かれている内容だけでは、
それが本当にリンパ腺の腫脹なのかどうか判断することは不可能です。
例えば脂肪腫などの良性腫瘍や、リンパ腺に出来る悪性腫瘍など
耳の後ろが腫れる病気はいくつもあります。
「これがなんなのか知りたい」なら病院に行くしかありません。
明日にでも行ってください。
    • good
    • 0

はじめまして


耳たぶの裏ということですが、それは耳の後ろの首の部分ではなく、いわゆる耳たぶの部分ですか?もしそうなら、リンパ腺ではありません。耳たぶにできる膨らみで、虫刺されや外傷でないのなら、1番疑わしいのは粉瘤(ふんりゅう)だと思います。これは毛穴からの感染で中におからみたいなものが詰まっています。最初は小さくてもある程度長いスパンで大きくなってくることもあり、感染がひどくなると、赤くなって膿がでてくることもあります。あなたの耳たぶのものがもし粉瘤なら、赤くなったり、痛みが出てこなければさほど心配はいらないと思いますが、必ず1度受診される事をオススメ致します。皮膚科か外科もしくは形成外科がよいのではないかと思いますが、耳たぶでなく首の部分ならリンパ腺や耳下腺その他いろんな事が考えられますので、外科か内科場合によっては耳鼻科への受診がよいのではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!