
媒介契約についてに質問です。
現在、数社と一般媒介契約を締結しているのですが、この度、窓口を1社にまとめたくて1社と
専任媒介を締結しようと考えております。
そこで質問なのですが、このような状況で1社を窓口にするのは可能でしょうか?
可能として、他の業者の媒介契約を解除した場合、専任の業者との間でもめたりしないでしょうか?
というのも、専任を締結しようとしている業者さんはすごく良くしてくださる方なので、もめごとは起こし
たくありません。
そもそも、これは不動産業者でいう抜き行為とかいうものになるでしょうか?
この先、専任を締結したことによっての専任業者さんの今後が心配です。
これによって、物件を回してもらえない等、影響が出るのでしょうか?
よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
現在の媒介契約の期限が切れたら、どこで専任媒介契約をしようが自由です。
1社に絞る事で他の業者とトラブルにならないか?という件ですが、まあおそらく大丈夫でしょう。あなたの物件が誰でも買うような良い物件、条件であれば、他の業者も専任媒介契約をしたいと取り合いになるかもしれませんが、一般媒介で数社と契約してしばらく売れてないという事は、失礼ながらそれほど魅力的な物件でもないんでしょう。
業者同士の付き合いは、あなたと業者との付き合いよりもっと深いものがあるはずです。あなたの物件のせいで影響が出るような事はほとんどないはずです。

No.1
- 回答日時:
媒介契約には
1.一般媒介契約
2.専属媒介契約
3.専任専属媒介契約
の3種類があります。
自分でも取引の相手を見つけることができる・できない。などの特徴がそれぞれにあります。
http://ss-up.net/baikai.html
http://yamashirofudousan.com/sale/2.html
いずれの契約も有効期間3カ月以内で、更新可能ですが、自動継続にはならないと思います。
更新をせず、お気に入りのところ(専任を締結しようとしている業者さん)にまとめることは
できると思います。
ざっくばらんにお気に入りのところ(専任を締結しようとしている業者さん)に相談なさってみては
いかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷になるか?
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
勤務時間とは?
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
有給休暇について,質問です。
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
著作権について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅建の報酬の問題です
-
代理商の媒介代理と仲立の区別...
-
代理と取次の違い
-
▼宅建業法における「購入者等」...
-
詳しい方:媒介代理店も競業避...
-
不動産売買契約における仲介手...
-
宅建業法の報酬の上限と、代理...
-
宅建取引士
-
どうしたら売れる
-
不動産管理委託契約書について
-
不動産売却時の媒介契約について
-
不動産屋の経費について
-
抵当権抹消申請について
-
登記手数料の二重払いを請求さ...
-
不動産賃貸契約 業者自ら貸主...
-
誘導灯の蛍光管・・大家持ちか...
-
建設業における請負契約と常傭...
-
売渡証明書とはなんでしょうか...
-
契約した賃貸マンションの床が...
-
宅建業者が自ら買主となる契約...
おすすめ情報