
元々感受性が強く神経質で、接客業をやっているときに対人ストレスで胃を壊したことがありました。
人の些細な動作や言動がとても気になります。
恐らく、幼いころに父に暴力をふるわれていた母を見守っていた影響が強いのではと思っております。
先日引っ越したのですが、通勤電車が非常に混雑していて、混雑時に人とぶつかったり、
ちょっと神経質な人と肩がぶつかりあっただけで非常に気持ち的に負担で疲れてしまいます。
上記のように感受性が強いのと、神経質なのが影響していると思います。
こうした自分の悩みを改善するために、
1 ヨガを始めるー自分の「体の声」を敏感に聞いてしまう体質をうまく生かそうかと。
※実は一つのスクールに参加してみたのですが、あまりよくありませんでした。
2 瞑想や呼吸法を習う
3 自己暗示法を学ぶ
、、、等々検討しております。
私と同じ悩みを持たれている(いた)方で、この他に何かお勧めの方法であったり、上記3つでお勧めのスクール等
あれば教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
人の些細な動作や言動が気になってしまうことで悩んでいるんですね。
実は私もあなたと同じように神経質性格の持ち主であり、対人恐怖という神経症の症状に長い間悩んでいた経験があります。
私の場合も、今のあなたと同様に、人の些細な動作や言動が気になったり、人前で緊張し顔が赤くなったり、ぎこちなくなってしまったりといったことで悩んでいました。
しかし、幸いなことに私の場合は森田療法の学習によって、これらの悩みを克服することが出来ました。
そして、森田療法の学習をしていく中で、今まで自分が悩んできた症状が対人恐怖と言われているものであることを知ったのです。
あなたの書かれている症状も、私の場合と同じように対人恐怖の症状ではないかと感じました。
ですから、あなたも森田療法の学習により、今の悩みが改善する可能性があると思います。
森田療法の学習は以前は森田療法関係の本を読んだり学習団体に入るのが主な方法でしたが、今はメールカウンセリング(MTカウンセリングなど)といった方法もあるようですので調べてみてはどうかと思います。
なお、あなたは今、ヨガや瞑想、自己暗示などを検討しているとのことですが、これらは私もかつて試してみたことがありますが、かえって注意の方向が自分の方に向きやすくなる結果、対人恐怖の症状が感じやすくなってしまった経験があります。
ですから、少し考え直してみた方が良いのではないかと思います。
以上、私自身の経験から感じたことを書かせていただきました。
大変参考になるご意見、ありがとうございます。森田療法で克服されたとのこと、とても参考になる体験談と感じました。早速、森田療法について調べてみます。また、ヨガ等についてのご意見もありがとうございます。実体験に基づいており、とても参考になります。少し考え直してみます。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 「自己啓発系サイトや本を読むコツ」 自己啓発系サイトや本を全体的に把握できなくても、理解できるコツが 4 2022/12/14 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) 人生はとても不平等で理不尽で、腹が立ちませんか? 弱者に厳しすぎます。 5 2022/11/05 21:22
- 哲学 生き方は自由・刑法民法に触れなければ。しかし生き方の根本は訳わかめでは?存在性で存在? 3 2022/08/11 10:21
- 不安障害・適応障害・パニック障害 患っている病は、パニック障害、摂食障害、嘔吐恐怖症です。 虚弱体質、身長150、体重30 心療内科に 1 2022/11/29 18:48
- その他(悩み相談・人生相談) 「運」は人の人生をどれくらい左右させて影響させると思いますか? 1 2023/02/06 23:46
- ストレス ※長文注意※自分の性別や精神的な問題に関して 2 2022/08/08 03:04
- その他(暮らし・生活・行事) 質問されたことに対する回答がずれたものとなり困っています 5 2022/09/05 18:42
- ノンジャンルトーク ロシアプーチンは戦争犯罪と訴えてました 感想意見下さい バイデン大統領立場考えると発言力あるから生命 1 2022/04/06 01:34
- その他(悩み相談・人生相談) 一生フリーターか正社員か他人の意見で軸がぶれまくる自分にうんざりしています。 6 2023/07/21 20:38
- 哲学 カルトに憤りを込めて:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 4 2022/09/06 14:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人を轢いていないか心配です(><)
-
理容室の昼休みの時間帯は??
-
強迫性障害でA型事業所で働いて...
-
視線がとても気になり、悩んで...
-
電話中の咳払いについて
-
睡眠不足の時は人目が気になら...
-
僕には病んでる友達がいて、ス...
-
異常な心配性
-
人から心配されたいです。 長文...
-
ふと無意識にお尻の穴に力が入...
-
中二です はげてますか?
-
強迫性障害なのですが、強く心...
-
強迫性障害でつらいです。 干し...
-
痴漢をしてしまったのではない...
-
強迫性障害の強迫衝動とADHDの...
-
彼氏の吃音症について。 私には...
-
強迫性障害でしょうか… 私は最...
-
強迫性障害について
-
親しき仲にも礼儀あり、ですか?
-
死への恐怖…体験談、克服談を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人を轢いていないか心配です(><)
-
理容室の昼休みの時間帯は??
-
痴漢をしてしまったのではない...
-
電話中の咳払いについて
-
タバコの後始末の仕方に起因す...
-
日常生活の中で忌み数字が気に...
-
過去を思って不安になる…いい加...
-
度の超えた異常過ぎる潔癖症(不...
-
先ほど質問しましたが追加です...
-
失禁に対して異常な恐怖心があ...
-
自分はスーツを着ると首や喉が...
-
視線がとても気になり、悩んで...
-
僕には病んでる友達がいて、ス...
-
ふと無意識にお尻の穴に力が入...
-
会社の電話の第一声が出にくい...
-
強迫神経症(車関連)で困ってます
-
心配性がなおりません むしろ毎...
-
心配性 考えすぎてしんどいです…
-
わけもなく怖いことを想像して...
-
ピアノを弾きながら別なことを...
おすすめ情報