プロが教えるわが家の防犯対策術!

吸音材について教えて下さい。

木造アパートの部屋に冷蔵庫を置いているのですがコンプレッサーの音が煩くて困っています。
「ぶぅぅぅぅぅ・・・・・」という低音と「きーーーーん」という高音です。
小型冷蔵庫のため、大した騒音対策はなされておらずコンプレッサーは丸出しです。
メーカーの人に見てもらいましたが、異常は無いですよと言われてしまいました。
今ある冷蔵庫は新品で、どのメーカーも音量は同じみたいなので、買い換えても変わりが無いとお金の無駄になってしまいますので自分で何とか対策をしたいです。

振動音防止のために冷蔵庫の足の下に防振ゴムを置きましたが、音源がコンプレッサーという事なので意味が無かったです(;_:)

冷蔵庫本体と壁の間で反響してより音が大きくなっているのやも知れません。
部屋の角に置いているのでそれも原因かと思います。
部屋の構造とか建材のせいなのか・・・あくまで建築や物理に詳しくないので詳しい原因は分からないのですが。。。

冷蔵庫の周りに防壁となるものも置けず、放熱の関係(側面から放熱)で冷蔵庫本体やコンプレッサーを何かで覆う事も出来ないです。

コンプレッサーが動くたびに部屋中に響いてしまって落ち着けないので、対策をしたいと思い調べてみたところ吸音するのが良いのではないかという考えに至りました。
そこでこちらの商品が良いのでは?と思ったのですが、効果はあるでしょうか?
吸音フォーム http://store.shopping.yahoo.co.jp/softpren/s7777 …
冷蔵庫と壁の隙間に設置したいと思っています。(画像参照)
劇的では無くとも今よりコンプレッサーの音量が軽減されると良いなと思っています。
それとも、音源に直接着けないと意味が無いものなのでしょうか?

こういったものは全くの素人なので教えて頂けたらと思います。

宜しくお願いいたします。

「吸音材について」の質問画像

A 回答 (1件)

 こんばんは。

防音・吸音の専門家ではありませんが、お悩みの一助になればと思い出てまいりました。
結論から申しますと、やらないよりはやった方がましかもしれません。しかし、その場合も、soraneko18さんが見つけられた大きさのものではなくて、一枚がもっと大判のものを枚数多くお使いになるべきだと考えます。

 soraneko18さんは、おそらく冷蔵庫のコンプレッサーの高さに相当する部分にだけこの吸音材を貼り付けようとお考えですよね。
これでしたら物足りません。もっと上の方まで、つまり冷蔵庫本体の高さと同じくらいまで貼り付けてしまってください。
そして、放熱性を考慮して周りを囲むわけにはいかないのはご案内の通りですが、少し間隔をとってイラスト左側も吸音なさってください。ホームセンターで売られている合板(震災の影響で入手しにくいケースがありますが)で即席の衝立を造り、そこにも吸音材を張るわけです。
部屋の中に即席の間仕切り(パーティション)を置く要領ですので、この衝立には自立させるための脚が必要です。

 どうしてそこまでやらないといけないかと申しますと、音というのは周囲に拡散するからなんです。
例えば、住まいの防音を考えた時に、外からの騒音をカットするにしても、また逆に宅内のピアノの音で近所に迷惑をかけないためであっても、一部屋だけ工事をしてもほとんど効果がないんです。やっぱり家全体で音が響くものですから、パッケージで考えないとダメなんです。

 話を戻してsoraneko18さんの現場ですが、木造アパートとのことですから、失礼ながら冷蔵庫の位置と深夜お休みになられる位置との距離が結構近めですよね?
距離が近いと、夜間周りが静かなだけに気になるんですよね。3方向吸音して、できれば更に上部も対策したいところです。左側の衝立同様に、冷蔵庫から少し間隔を取って即席の”天井”を設けてその内側にも吸音材を貼り付けます。
ここまでセットで施工すれば、ある程度の効果は期待できそうです。

 手間とお金がかかりそうですので(^^;、まず手始めにイラストに示された2面からやってみましょうか?論より証拠、それでは不十分なことが確認されましたら(ごめんなさい)次の一手を打たれたらいかがでしょう。

 それから発想の転換ですが、夜、就寝の際に冷蔵庫の温度設定をやや高めにして、就寝中のコンプレッサーの稼働時間を短縮させる方法もお試しください。もちろん、中身が傷まない範囲で。
そして、朝起きられたら元の温度設定に戻すのです。
その際、お休みになる前のある一定時間強めに冷やしておくのも一手かもしれません。いわば、”助走”をつけておくというわけですね。(^^

参考URL:http://gomu.jp/item/10221
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


やはり囲わないと効果的な防音は無理なんですね。

お礼日時:2011/04/17 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!