重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供の発表会等、ハイビジョンで録画したものをブルーレイに焼きたいのですが、
当方のPCにはブルーレイドライブがないので購入しようと考えています。

ただ、前にパソコンショップに行って店員にブルーレイのドライブの事を聞いたら
ディスプレイも対応のものでないとダメと言われました。
その時は「ふ~ん」で終わったんですが。

当方のディスプレイは解像度は1680×1080ですが、昔ながらの青い接続端子のやつです。
多分、HDMIとかで接続しないといけないやつの事なのかな~って考えつつも、
特にPCで地デジ見るわけでもないし、ビデオの編集の時には普通に見れてるのに
ホントに対応したディスプレイ買わないといけないのかな~?って疑問に思いました。

どなたか、ブルーレイドライブについてご教授下さい。
また、お勧めのドライブ等あれば教えてください。

A 回答 (2件)

ブルーレイの再生には厳しい条件があります。

ディスプレイが対応していないなら本体も対応していない可能性が極めて高いです。ドライブの選択の前にひとまずここ読んで下さい。
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/02/9_00 …

ブルーレイ再生のために旧式PCをパワーアップするぐらいなら最新型に丸ごと買い換えた方が費用対効果が高いし、最近は据え置き型のプレーヤーが1万円前後で買えるのでPCに不満がなければこちらにすることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本体ごと買い替えのほうが堅実そうですね。

チェックした所グラフィックカードから買い替える必要がありました。

お礼日時:2011/04/17 10:50

こんばんは



さて、Blu-rayをPCのディスプレイ上で画質を楽しむ物で無ければ、全く影響はありません。

むしろ、そのBlu-rayドライブがPCに「接続」できる物であるかをご検討ください。

Blu-rayドライブですが、もちろん書き込みが可能の物で無ければ「意味」も無くなりますのでその点も留意ください。

後は、Blu-rayに動画などを書込・再生・編集などを行うためのアプリケーションソフトが必要ですが、殆どの場合、バンドルされているので特にお好みが無ければそれをご使用されて構わないと思われます。

バンドル=同梱されていなければ
CyberLink PowerDVD
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/power …

WinDVD
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/windvd/


Buffalo =割と価格的にリーズナブル、サプライヤーとしてサポート対応も良い。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/remov …

IO DATA =少し割高、サプライヤーとしてサポート対応は …
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ドライブを購入した際には記述のソフトを検討したいと思います。

お礼日時:2011/04/17 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!