プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!

ラジカセなどのcdロムドライブは、長持ちするのに、なぜ、パソコンの外付け光学ドライブは平均3年で壊れるのですか?

A 回答 (6件)

使用頻度が分かりませんが CD/DVDドライブは ほとんど壊れた事は無いですね


壊れたかな?の時は 市販のレンズクリーナーで清掃すると復活します
大半 ホコリでピックアップレンズが汚れている事が多いですね

気が付けば 最近は大容量のSDカードやUSBメモリを使うのでCD/DVDは ほとんど使用しないですね
    • good
    • 0

保管・使用環境にもよりましょう。



まだCDROM(CD-R)ドライブが高額だった頃の製品は、
頑丈に出来てますよ。

ヤマハのCD-R100なんて1万枚CD-R焼いても壊れないって
言われてましたから(個体差はありましょうが)。

※20年以上前のSCSI CDROMドライブ持ってますけれど、
いまだ快調に動いてくれます(今はほぼ使いませんが)。
    • good
    • 0

ダイオードは、半導体部品で、ノイズとか熱にとても弱い部品です。


ラジカセのCDドライブは、読み込みだけですので、多くの熱が発生しません。
要するに再生のみだからです。
パソコンの場合は、読み込みと書き込みが出来ますので
ダイオードの寿命が縮むのは、書き込みの時です。
この書き込みでも、やり方によってはかなり寿命を縮める事になります。
CDの書き込み倍速を上げれば上げるほど、レーザーの出力を大きくする為
発熱も大きくなります。
なので、低速で書き込みするほうが寿命が長く、最速でやるほど寿命が短くなります。
    • good
    • 0

これまでのパソコン経験の中で、パソコンのCD-ROMドライブ(DVDやRWドライブ含め)が壊れた経験がありません。



あなたの使用方法が3年程度で壊れるほど酷使しているとか、
品質の疑わしい製品を利用してきているとか、
そういうことでは無いでしょうか。
    • good
    • 0

「パソコンの外付け光学ドライブは平均3年で壊れる」ことはありません。

たまたま、あなたがそういう経験をしただけのことです。

「パソコンの外付け光学ドライブは平均3年で壊れる」ことを実証するためには30以上のサンプル数が必要です。
    • good
    • 0

データを読み出す(再生)だけ無くて、データを記録(焼く)作業を多くすると、寿命が短くなる傾向があるのは確かです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報