
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
光子のスピンが1であることは、やはりZeeman効果や遷移の選択則などの実験によって、最終的にRamanによって実証されたようです。
光子のスピン演算子Sのz成分の固有値は±1、0の3個ですが、ヘリシティーは±1となります。Sz=0となる縦光子は光子の質量が0のため、物理的な観測にかかりません。このことについては、中西襄「場の量子論」にスカラー光子、縦光子がゴーストとして決して観測にかからないことが詳しく説明されています。スカラー光子は確率解釈に従えばクーロン力ですが、クーロン力の量子は観測させません。巷では、静電引力を光子のキャッチボールで説明する俗説が流布されていますが、静電場(クーロン力)を量子化して粒子的描像を得ることはできません。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/19 05:56
ご回答ありがとうございました。
量子力学は、いろんな本を読んだり、自分で物理現象を矛盾なく説明できるように深く考えてきました。
しかし、量子力学の基礎を十分理解してないために人の話について行けないこともありました。
大変参考になりました。
改めて、お礼申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クォークは最も小さな粒子であ...
-
電子は横波ですか?縦波ですか?
-
基本粒子の大きさについて
-
生成され消滅するが決して崩壊...
-
半古典的近似(WKB近似)について
-
運動量空間
-
暗黒素粒子理論
-
波動関数の収縮
-
分配関数(状態和)がわかりま...
-
「時間の粒子」が存在するとす...
-
ヘリウム3の核融合の可能性
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
「ダブルダブレットとトリプレ...
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
エクセルギーの問題
-
人間のジャンプ時の衝撃値は?
-
バンド間遷移とトンネル効果の違い
-
原子の中の原子核と電子
-
X線のKαって何を意味するので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイラタンシー現象と液状化現...
-
フェルミエネルギー
-
酢酸ビニルの乳化重合について。
-
一軸プレス圧粉体の圧力分布の...
-
スピンとパリティについて・・・
-
電子は横波ですか?縦波ですか?
-
量子力学的に光子のスピンは何...
-
粉体の混ぜ方
-
時間粒子のクロトンやクローノ...
-
光より早いもの
-
フェルトディスクに使う研磨剤...
-
自然界に特異点は無い、と考え...
-
物理の世界では、物質と反物質...
-
この世に、完全な球体は存在し...
-
ブラッグの式とデビソン-ガーマ...
-
固相焼結と液相焼結について
-
光子と電磁波は、どうして同じ...
-
光はトンネル効果で壁をすり抜...
-
実際、重力波は時空が連続体で...
-
生成され消滅するが決して崩壊...
おすすめ情報