dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前100円ショップ(ダイソーです)でAXIA、SONY、TDKの有名メーカーのカセットテープが売ってあり、しかも今では入手困難?なメタルポジションのカセットテープ(AXIAとSONY)までも置いてあったので気になっていました。しかし、有名メーカーのカセットだとしても100円で売ってあるカセットテープは音質、耐久性、信頼性等はいかがなものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

他の方の回答にもありますがちゃんとしたメーカーのものの品質は


まず問題ありません。

それと100円ショップが独自に出しているテープなどをいくつか買いましたが
テープごとの品質に若干ばらつきがあるように感じました。
とはいえテープが絡まる、切れるなどのことはありませんでしたし、
ラジオを録音する程度でしたら十分実用になるのではないでしょうか。

最近はダイソーの独自ブランドでBASF社のテープを採用というのも
でてきておりますので独自ブランドだからといって馬鹿に出来なくなってきているように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
品質には問題ないみたいですので、今度購入して使ってみようと思います。

お礼日時:2003/10/01 09:22

基本的にはちゃんとしたメーカー品です。



ただ、近頃はまったく売れず、特にメタルテープなどは
大量に売れ残った在庫品を100円ショップが格安で仕入れ、
たたき売りをしているような現状です。
100円だから不良品を売っているということはありませんが、
もしかしたら倉庫で長いこと眠っていた品で、
保存方法に問題がある可能性もゼロではないですし
(すごく高温・多湿になるような場所だと
品質に問題が出てくる、まあそんな倉庫に入れないでしょうけども)

ただ、そこまで気にすることはないと思います。ちゃんと売れると思ったから販売しているのではあるでしょうし、
実際、ちゃんとした店で買っても状況は同じようなもんかもしれませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。100円ショップに売ってあったカセットテープは私が5~6年前に電気店で購入したテープと同じパッケージ(外装フィルム)のやつもありました。懐かしいですね。

お礼日時:2003/09/30 18:59

そういったものは100円ショップ用に作られたものではなく


たいていバッタ品(在庫処分、現金化の為、倒産品等)なので、
品質は通常のものと変わりません。
ただ新品とはいえそういった理由のものなので製造日はやや古くなっているかとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私もその様に薄々感じていたのですがTDKのカセットテープの裏側の外装フィルムに「発注、大創産業…」っていう表記があったのです。(AXIA,SONYはその表記がありませんでした。)これが気になります。

お礼日時:2003/09/30 18:53

私も100円ショップでsonyのテープを買って使っています。

1年くらい使って、その間どうでしょう、数十回聞いたでしょうか。車の中でも使ったりしています。
私はオーディオ関係にはどちらかと言えば、無頓着ですが、音質、耐久性等私の感覚では全く問題はありませんよ。
余談ですが、ビデオテープを使ったこともありますが、これはどうもよろしくありません。1回買ったきりで、その後は普通の値段で売っているのを使っています。映りが悪いとかなんとかではなく、テープが止まって、画像が出ないことがあり、基本的な問題でしたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
別に何も問題ないのですね。

お礼日時:2003/09/30 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!