
通販で、扉を磁石で固定するタイプの小型木製家具を購入しました。
購入して半年経っていないのですが、ある日、突然、磁石同士が全くくっつかなくなってしまいました。
同極同士を近づけた時のように反発するわけではなく、磁石が全くないかのような反応しかありません。
蝶番で本体と扉を繋ぎ、扉の固定は一箇所の磁石でされているタイプなので、磁石の効果がない事で、扉が閉まらず、不便です。
特に磁力が失われた原因については思い当たらず(磁石の玩具等は持っていませんので、近づけた事もありませんし、何かが磁石部分に被っている様子もありません)、困っております。
まだ購入したばかりでもあるので、修理して使用し続けたいのですが、どのように修理するのがいいでしょうか?
ホームセンター等で、同様の磁石パーツを購入して交換するしか、方法はないでしょうか?
現状のパーツを活かせるのであれば、まず、それを試してみたいと思っています。
何かよい方法をご存知の方、教えて頂けると助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
本体は国産でも、家具の色んな部分に使用されている部品の多くは海外で
作られている事が多いので、もしかしたら海外で作られた物だったって事
も考えられます。ほとんどが普通の磁石が使われていますが、これよりも
強い強力磁石がありますが、これを使うと磁力が強過ぎるため扉を壊して
しまう事があります。
ホームセンターに行けば同等の部品がありますが、小型木製家具に使用さ
れている物とは大きさが異なるかも知れません。ほとんどが2本のネジで
止められいますから、穴の位置は変わりますが同じネジで止めれば今まで
のように使えます。
磁石は本体に付けられていて、扉には金属製の板が付けられています。
もしかしたら磁石と金属板との隙間が開いているかも知れません。本体に
付けられている磁石部品のネジを緩め、隙間を無くせは閉まるかも知れま
せん。まずはこれを試されて、駄目なら部品を購入しましょう。
部品は数百円で買えます。
ご回答有難う御座います。
接触部分を確認した所、本体の磁石部分のパーツが若干斜め上を向いていました。
このパーツの向きを少し修正した所、扉がつくようになったので(磁力は弱いですが)、少し解消されたようです。
もう少し角度を調整してみて、どうしてもダメなようであれば、ネジの調節→パーツ交換をしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 物にネオジム磁石を固定して付ける方法を教えて下さい。 物に固定され一体化したネオジム磁石は、他の金属 3 2023/05/28 15:24
- 宇宙科学・天文学・天気 重力波の発見は、嘘だと思う理由です。 10 2022/09/19 23:31
- 地球科学 小学3年生 磁石についての質問です 6 2023/03/10 15:39
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) カシムラ スマートカメラ 取付け部材について 1 2023/08/12 23:48
- 工学 超電導に関する実験で、永久磁石を用いて超電導線材を着磁させて補足磁場の測定実験を行っているのですが、 2 2023/07/08 17:21
- 日用品・生活雑貨 マグネットシートの便利な活用方法を教えてください。 1 2023/05/27 22:43
- 環境学・エコロジー 発電所の発電機の仕組みについて 8 2023/07/18 10:42
- その他(教育・科学・学問) 磁石の同じ極同士がくっつかないのにS極がくっついて1つの塊が存在するということは、作業工程で着磁前に 4 2022/07/20 11:41
- 物理学 磁気の反発力を無効化(遮断)するものはありますか? 2 2022/03/28 04:22
- DIY・エクステリア 薄い板状磁石を適当な大きさに切り、軽い物に貼ると、物が磁石の張り付くところに貼り付け可能になります。 6 2023/05/08 20:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
引っ越し屋さんを好きになった...
-
大塚家具の値引きについて
-
籐製のカゴから白い粉が
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
一個口の意味を教えてください
-
だいぶ前に「なるトモ!」で紹...
-
立川駅近くのホームセンター・...
-
pot-belly stove とは?
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
木製椅子が突然ベタベタする
-
家具を除光液で拭いてしまった
-
家具のホルムアルデヒドが抜け...
-
民籐どこで売ってますか?
-
イケアの子供のテントのたたみ方
-
家具の背面隠し技についてです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
至急! ニトリで家具を注文しま...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
囲炉裏や火鉢に使える灰が購入...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
大塚家具の値引きについて
-
ファブリックの名称について
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
家に帰りたくない。 実家暮らし...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
おすすめ情報