
No.4
- 回答日時:
#1さんが言われているのは「メゴチバザミ」ですね。
じゃないと検索も出来ないと思います。http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A1%E3%82 …
これは昔からあるもので、以前までは金属製のものしかありませんでしたが、最近になって
アジングやメバリングが盛んになり、#2さんが紹介しているワニグリップが爆発的に売れたので
どこもそれを真似たプラスチック製のメゴチバサミを出してきています。
もし買われるならこのプラスチック製の安いもので十分でしょう。
大きさ、長さにもよりますが300円前後から500円前後で十分に使えるものがあります。
大きめの釣具店ではアジング用も兼ねて結構種類を置いていますね。
金属製のものや氷つかみは海での使用ではすぐにさびてしまい使い勝手が悪いです。
プラスチック製で出来れば全体がちょっと長目のものを買っておくと少々大きめのアジが掛かっても
十分に掴むことができますが、小さいものだとちょっとサイズが良い魚が暴れると
しっぽが手に触れたりして結局は本末転倒になってしまいます。大は小を兼ねるですね。
http://www.ishiguro-gr.com/fishing/girl_special_ …
このタイプを最近釣具店でよく見ますが、大きさもちょうど良いと思いますが
若干開口部が狭いものがあり、とっさに魚を挟みにくいので買ってから1日で良いですから
ちょうど良い広さになるように大きめのものを挟んでおくと、きっちりそのサイズの開口部になります。
やりすぎると掴むときに力が要るようになりますからほどほどに。
ご回答ありがとうございます。
丁寧なご説明、大変恐縮です。
メゴチバサミで検索できました。
プラスチック製のものを購入し、アドバイスいただいたとおり、使いやすい大きさにしてみようと思います。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
「トング(氷ばさみ)」なんかどうですか?
100円ショップとかホームセンターですぐ買うことができるし、サビキ釣りの小アジやイワシ程度ならこれでも充分使えます。価格も安いものでよいので、ファミリーフィッシング等で複数個買ってもそんなに負担にはならないのでおススメできます。
ご回答ありがとうございます。
氷はさみは、リーズナブルですし、物によっては使えそうですね。
百円ショップに行って、どんな物があるかを確認しようと思います。
No.2
- 回答日時:
第一精工のワニグリップです。
私のまわりで使っていない人は居ません。
サビキならホルスター付きのミニが良いと思います。
比較的ドコでも売っています。
類似品で安い物もありますが、良く壊れます・・・。
ご回答ありがとうございます。
ワニグリップを拝見しました。
かなり使い勝手がよさ気ですね。
値段が1800円ということを考慮して検討したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 大根おろし器 3 2022/08/23 00:12
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 釣り この前初めて友達にエギングに連れて行ってもらってアオリイカを釣りとても楽しかったのでこのまま釣りデビ 6 2022/09/20 14:41
- 魚類 段ボールでフタがしてあれば金魚は大丈夫でしょうか? 3 2023/06/29 12:37
- 釣り サビキ釣りの餌で味噌を使ったら釣れますか? 3 2023/08/13 13:22
- 食器・キッチン用品 皆さん、まな板は何を使っていますか? 6 2022/05/30 07:28
- 釣り 魚釣りで小型の魚(例えばキスとか小アジ)が釣れた場合でも、刺身にする予定の魚だったら、すぐに締めて血 3 2022/10/30 22:06
- 釣り タチウオの切り身を餌にして釣れる魚 2 2023/05/01 09:52
- 葬儀・葬式 お経のあげかた 4 2023/08/09 08:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【魚は匂いが分かる?聴覚があ...
-
大神
-
釣った魚2日から3日してから...
-
素もぐりでサザエ2~3個でもダメ?
-
とてつもなく魚が臭い(カレイ...
-
サビキ釣りの餌で味噌を使った...
-
サビキ釣りで針のはずし方は?
-
携帯ゲームGREEの釣りスタのポ...
-
渓流魚籠について教えてください
-
鯛は3日目がおいしい、ほんと ?
-
外道でコマセを作りたい。
-
ふぐ料理 : 古い方がおいしい?
-
海上釣堀で死んでしまった魚を...
-
グアム?サイパンにいる魚を食べ...
-
グロいのが苦手な人って、魚の...
-
ブラックバス養殖場ご存知の方...
-
関西で魚突きのできる所
-
死んだウナギは食べれますか?
-
溝のない鴨居(無目?)にフッ...
-
EPSON LD22W63のスタンドが固く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大神
-
とてつもなく魚が臭い(カレイ...
-
鯛は3日目がおいしい、ほんと ?
-
釣った魚2日から3日してから...
-
釣った魚をさばいてもらいたい
-
サワラ、サゴシのお刺身
-
サビキ釣りの餌で味噌を使った...
-
刺し網漁で網に掛かった魚はど...
-
「~さえ」と「~まで」の使い...
-
魚が可哀想でさばけません
-
釣りで余った餌や魚の処理
-
釣ったイワシを生かしておくには?
-
『なぶら』ってなんですか?
-
魚の皿盛で『海腹、川背』について
-
カンパチって聞くと、魚か道路...
-
『海のぬし釣り』先にすすめな...
-
イクラでなぜヤマメがつれるの?
-
畜産って残酷ですよね? なんて...
-
魚が生臭い
-
釣った魚をリリースする事に抵...
おすすめ情報