
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は1月末にビバーナムティナスの鉢を買い、どこに植えようか迷っていたところどんどん枯れてしまいました。
購入時は花芽がついている状態でしたが、おっしゃるように花芽が全てダメになり、葉も次々に枯れて落ちていきました。ネットで日当たりを好むと書いてあったので、日当たりも風通しもよい屋外に置いていたのですが、環境の変化が大きかったのでしょうか?
生きてるか枯れてるのかわからない状態でしたが、3月末くらいにとりあえず大きな鉢に植え替え、日当たりも風当たりもそれほど強くないところに置いて、乾きすぎないよう気をつけて様子を見ていましたら、最近新芽が出てきたのでほっとしてます。完全復活したら花芽のない時期に地植えしようと思ってます。
ですので私の経験からのお勧めは、鉢に戻して屋内とは行かないまでも日当たりと風通しが強すぎないところに置き、カラカラにしないように気をつけて様子を見られたらどうかと思います。
復活してくれるといいですね!
回答ありがとうございました。
同じような状況だったので、大変参考になりました。
さっそく鉢に植え替えて、様子を見てみます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
- ガーデニング・家庭菜園 桜の鉢植え方法について 2 2023/04/25 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 肥料やけしたフウロソウ 1 2023/05/27 21:36
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植えのミニバラ買いました アドバイスください 3 2022/03/23 19:52
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 カリブラコアを花壇に植え付けようとしています。 花用の培養土(緩効性化成肥料配合、木質堆肥・ココナッ 2 2022/05/25 18:34
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイについて 昨年夏頃、キンモクセイを購入し、鉢植えで育てています。 地域は岡山県南部の潮風 1 2022/04/21 07:40
- ガーデニング・家庭菜園 さつきの花の色 4 2022/05/19 10:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたはずの山椒が!?
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
モンステラの茎が茶色い
-
ゆずの木の不調について
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
この梅の木は枯れてしまったの...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
枯れそうなブルーデージーを復...
-
ブルーベリーの葉の先端が黒く...
-
夏越えしたシクラメンの葉が大...
-
シクラメンに似てますが何とい...
-
シクラメンについて
-
アルテシマに茶色の葉。原因は?
-
葉が黄色になります…
-
サイネリアの下の方の葉がしな...
-
ホスタの地上葉が枯れたので変...
-
金の成る木を育てています。夏...
-
カランコエの葉がくたっとして...
おすすめ情報