
すごく困っています。
当方3月の後半に中古車を購入致しました。
保証期間は6ヶ月またゎ6000キロです。
乗り出してすぐにオートエアコンの液晶部分バックライトが消えてしまい、玉の交換をお願いしたのですが、とりあえず同じ車種の違うクルマから外したものを使ってくれと言われ、使っていましたが、そちらも球が切れていました。
球を入荷したとのことで、交換の為クルマ屋に向かう際に大きな段差を乗り越え、跳ねた際エアコンが消えてハンダが焦げるような変な臭いがしたため停車して、エンジンを切りこれ以上走りエアコンから火でも出たら怖いのでその場でエアコンのユニットを外してしまいました。
そのままクルマ屋へ向かうとクルマ屋でも原因が分からないとのことで、とりあえず自分の元のエアコンをつけてくれました。
これで解決したと思ったのですが、二日後に急に連絡がきて、壊れたエアコンが壊れるはずの無いとこが壊れてしまい、修理できないので、新しいものにするしかないとの電話で、整備士さんから、こちらも悪いので三万出すから二万円負担して頂きたいとのことでした。
とりあえず良いよと言ってしまい、本日向かう予定なのですが、なんとなく腑に落ちません。
保証期間内だし、球を交換すれば済む話しだったのに、他車のエアコンをつけられて壊れた部分に関してこちらが負担する必要があるのでしょうか?
自分はクルマに詳しくないので、解答よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>交換の為クルマ屋に向かう際に大きな段差を乗り越え、跳ねた際エアコンが消えてハンダが焦げるような変な臭いがしたため停車
この時点で、保証の意味が変わってきます。
今までは「単純なバックライト切れ」でしたが、この段階で「自損による故障」ですね。
AUTOエアコンの場合、電源ユニットに異常電圧が流れたのでしようね。
異常電圧が流れると、バックライトも切れますし、電線が焦げます。
>整備士さんから、こちらも悪いので三万出すから二万円負担して頂きたいとのことでした。
第三者から判断すると、店側は良心的ですね。
2万円が高いのか安いのか?は、別問題ですが・・・。
>とりあえず良いよと言ってしまい、本日向かう予定なのですが、なんとなく腑に落ちません。
他にも回答がありますが、中古車とはこんな物です。
特に保安基準(ブレーキ・ミッション・排ガス・ウインカーなど)の異常でない場合は、アクセサリーと同じ扱いです。
(エアコンOFF時に、温風が出ない場合は保証対象です。ラジエータ水の熱ですから)
オーディオ・ナビと同じで、エアコンは「自動車会社の製品ではない」のです。
ご存知か否か分かりませんが、新車でも自動車本体とエアコン・オーディオ・ナビの保証書は別なのです。
(最近は、1枚の保証書で別々に記載してる場合が多いです)
エアコンの場合は、ディーラーと提携している電装品扱い会社の保証です。
>球を交換すれば済む話しだったのに、他車のエアコンをつけられて壊れた部分に関してこちらが負担する必要があるのでしょうか?
最近の自動車は、各部品が一体の製品なんです。
電球が切れたからこの球だけ交換!、というような修理は出来ません。
あくまで、ユニット単位で部品交換となります。
整備工場では、部品交換は出来ますが修理をする技術はありません。
修理をしようとすれば、今の整備士試験では対応できませんからね。
これは、電気・情報の知識が必要なのです。2級整備士の方に「パソコンの修理を依頼する」のと同じです。
エアコンコンプレッサーが動作すれば、エンジン回転数が上がりますよね。
これも、エアコン側の(ユニット上の)電子部品が命令を出していますよ。
また、先に書いた通り「自損事故」との因果関係も不明です。
球を交換するだけ?か否かは、分かりません。
段差を乗り越えた時のショックは、意外とダメージが大きいのです。
まぁ、新品ユニット交換でなくリサイクル部品を探して交換する業者は良心的です。
(新車なら、新品で交換します)
分かりやすい説明で、詳しく教えていただき本当に納得できました。
当方クルマや保証について知識が無いので、大変勉強になりました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
まず、球切れと、別の場所が壊れた原因は違う所にあるでしょう。
関連は無いと思われたほうが良いです。時期的に偶然と言う事だと思います。
次に、保障に関してですが、その中古車店の保障内容が書かれて居ません。
一般的に中古車の保障範囲は、保安基準に抵触する故障かどうか?と言う事であって、新車の様に何でもかんでも保障を付けると言うのは、ほとんどありません。
エアコンは残念ですが、保安部品ではありませんので、オーディオなどと一緒で、補償対象になって居ない場合がほとんどです。
ですので、多少負担を求められたのではないでしょうか。
保障内容からすれば、中古車店側は、まったく0でも良いと言う可能性のある物です。
そういうのが中古車ですからね。
他社の物を付けると言うのは、金額を安く直すと言う事で、貴方が負担するなら、新品の部品に交換してくれます。
上に書いた様に、エアコンなどは、基本的に保証の範囲ではありませんので、壊れても保証しなくて良い部分なんですよ。
貴重なご意見ありがとうございます。
今仕事中で手元に契約書ないので、詳しくは分からないのですが、電装関係も含むになっていたので、エアコンもなのだと勘違いをしていました。
補足なのですが、他社ではなく他の車からとの意味で他車と書かせていただきました。
分かりにくい文章で申し訳ありません。
こちらとしては支払い理由がないと、支払いに納得ができない部分があったので、困っていたのですが、しょうがない部分だとわかり、合点がいきました。
解答本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 中古車のエアコン不具合について ボルボv60 2015年式 T5 9月末に大手中古車店で購入しました 4 2022/10/10 20:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 詳しい方教えて下さい。 賃貸に土曜に入居してからエアコンの暖房をつけても冷たい風しか出ず困っています 6 2023/03/04 15:47
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン初期不良の対応について 4 2022/08/04 19:37
- 輸入車 カーエアコン不具合について 何度か質問してますがすみません。 9月末に1ヶ月保証付きの輸入車の中古車 2 2022/10/13 21:48
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- 中古車 トヨタrav4 Gzパッケージについてです。 先日中古車を購入したのですが、エアコンをつけると吹出口 2 2023/03/27 16:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 大家がエアコンを交換してくれず困ってます。 29 2022/06/27 14:53
- 車検・修理・メンテナンス 車のエアコンのコンプレッサーが焼き付きました。 エアコンが全く冷えなくなり色々調べてみたらコンプレッ 8 2022/05/30 00:42
- その他(住宅・住まい) アパート大家ですが一部屋修理したら他の部屋も修理連鎖が来てしまいました・・・ 5 2022/04/27 12:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
中古車の匂い。前オーナーの芳...
-
車の冷媒の流れる音を軽減させ...
-
新車(3ヶ月)なのにエアコンが...
-
W124 エアコン操作
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
エンジンを切りキーを抜いても...
-
ネットカフェの快活CLUBで満席...
-
エアコンの室外機について。
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
BMWの不安定なアイドリング
-
エアコンフィルター
-
100vの溶接機を使用する際、普...
-
エアコンが臭い・・・
-
ミニのエバポレーター洗浄について
-
軽のエアコン使用時のパワーダ...
-
787の胴体主翼付け根の開口部は...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
車のエアコンが涼しくない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
エアコンの吹き出し口から熱い...
-
中古車のEGS保証で断られました。
-
車のエアコンガス補充をしてか...
-
ワゴンR平成24年式MH34Sステ...
-
トヨタアクアのインバータ・電...
-
エンジンを切りキーを抜いても...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
エアコン冷媒への水分の混入
-
アイドリング中にエアコン回し...
-
先日、ガソリンスタンドでエア...
-
車の送風
-
ネットカフェの快活CLUBで満席...
-
スイッチ切ってるのに温風が
-
カーエアコンの適正ガス圧が知...
-
一部分だけエアコンが効かない!!
-
エアコンをONのままのエンジン...
おすすめ情報