dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DTMを始めたいと思い、先日Cubase5を購入しました。
全くの初心者です。

自分の中では、このソフト一つあれば、すぐにキーボードやドラム、ベースの音が打ち込みで作れる物だと思っていましたが、調べているとASIOドライバが必要とか、フリーの音源が必要とか、何だかよく分からないです。。

色々ネットで調べたり、本を買って読んでみましたが、今いち分かりません。


また、キーエディターを開いてマウスでクリックして入力して再生ボタンを押しましたが、音が出ません。

何か設定が必要なのでしょうか?

ちなみに、
「新規プロジェクト」→「(テンプレート)空白」→「トラックを追加」→「MIDI」→「キーエディターを開いて入力開始」といった感じで実行しました。

どのようにしたら音が出るのでしょうか?

最初にしなければいけない設定などもありましたら、教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

Cubase購入時に付属していたマニュアル中にチュートリアルが含まれているはずです。


とりあえず斜め読みした上であなたのしたいことに関係有りそうなところを
熟読されることをお薦めします。

あなたの引っかかっているところを推測しますと、
MIDIトラックの出力先が設定されていないように思われます。

1.VSTi(HALionOneなど)を読み込み
2.MIDIトラックの出力先を先に読み込んだVSTiに指定する
3.VSTiの出力先のオーディオドライバを指定する
4.PCの音声出力にアクティブスピーカを接続

上記のうち1~3につきましては先に書きましたチュートリアルに具体的な設定の一例が書いてあるはず
ですので参照してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もう少し、勉強してみます!

お礼日時:2011/05/01 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!