
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
半素人からの見解ということで勘弁してください。
東欧には姓を先に書く国があるのですが、彼らの名前を英語で書くときは姓を先に書きます。なので、英語だからといって名を先に書くということはありません。では、具体的に中国人名を英語表記したとき、名前が先か姓が先かというと、「どっちも普通で当たり前」です。論文の著者名では両方を良く見かけます。同僚の中国人もそう申しております。
じゃあどっちが姓だか名前だか分からなくて困るかというと、困りません。ネイティブのための英語ではなく、共通語としての英語には、姓は大文字で書くというルールがあるからです。
よって、
Mr. HU Jintao
Mr. Jintao HU
のどちらでも良いかと思われます。
どちらを選ぶか。それは件の胡さんが使っている方に合わせるべきでしょう。それが礼儀です。分からないのであれば、姓を先に書くのが良いかと思います。中国人名は姓が先に来ることを、日本人は十分良く知っているのですから。
英語専門家の見解はいかがでしょうか。
回答ありがとうございます。
なるほど、姓は大文字で書く、というのもあるのですね。
それから、姓名の順番は相手に合わせる、うーん、納得です。
とても参考になりました。また1つ勉強になりました!
どうもありがとうございました!!
No.6
- 回答日時:
No5です。
先だっての発言微妙に間違ってました。
>中国では「敬称・姓・名」が正式です。
中国では「姓・名・敬称」の間違い。
>英語の自己紹介でもそれは、一緒。
日本と違い、姓と名でひとつという感じなので、
英語でも分かれたり、逆になることはまれです。
うそ教えるところでした。
回答ありがとうございます。お礼のお返事が遅くってすみません。
中国では「姓・名・敬称」…とは 胡錦涛先生 ということですね。英語のMr.Mrs.の後もやはり姓名ですね。姓と名でひとつという感じというのは、中国語に少し携わっているとわかる気がします。
どうも、ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
なるほど、確かに「Certification」などでは、「敬称・名・姓」になっているものが有りますね。
私が持っているものは、英語圏・スペイン語圏の国でのものなので、「敬称・名・姓」の順しかありませんが、日本で作成し、非西洋語圏(中国人)に渡す物なら、「敬称・姓・名」の順の方が不自然ではない気がします。
その際、敢えて姓を大文字で表記しなくても、問題ないと思いますが、これは他の方の意見に任せます。
以上。
ありがとうございます。
結局、Mr.姓(大文字)名にしました。
私的にはこれがしっくりするような気がします。
御意見どうもありがとうございました。
ほんと、感謝します。
No.1
- 回答日時:
間違っていたら申し訳有りませんが、「Mr.」などの敬称は苗字につけます。
フルネームで書くときは、敬称を書かないのが普通の筈です。(名刺などで、性別をはっきりしたい場合にフルネームに敬称を書くこともありますが、これは本人が書く場合のみです。)
従って、「Mr. Hu」か「Hu Jintao」のどちらかになり、「Mr. Hu Jintao」「Mr. Jintao Hu」とは書かないと思います。
以上。
早速のお返事ありがとうございます。
書くのをわすれておりましたが、正式、公式な書類(契約書とかその類)に書く場合、です。
panchoさんの仰る様に、私には「Mr. Hu」か「Hu Jintao」のどちらかしか記憶にないのですが、英語圏向けの英文レターでは必ずMr.を付けますよね?
回答参考にいたします!
また宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 【英語メール】夫婦別姓のホストファミリーへのメールの宛名の書き方 3 2023/08/14 11:42
- 英語 偉い人の名前の前に付くH.E.ってどういう意味でなんの略ですか? 調べてもでてこなくて あとH.M. 4 2023/06/13 11:45
- 英語 A社 will be joining companies = 提携する?合併する?傘下になる? 5 2022/08/15 23:54
- 英語 この to 前置詞は何の用法ですか? 6 2022/06/02 16:09
- TOEFL・TOEIC・英語検定 be tried , be judged 違い 3 2023/08/14 07:35
- Visual Basic(VBA) 条件に一致した場合の処理 2 2022/10/18 06:30
- その他(コンピューター・テクノロジー) レポート 現代の情報科学における課題点を以下の中から少なくとも2つ選び、論ぜよ。 1 2023/01/22 10:12
- その他(言語学・言語) オナシスの名は、ギリシャでは一般的なものですか? 2 2022/11/18 17:49
- 倫理・人権 習近平体制 8 2022/10/25 06:48
- 歴史学 日本は唯一、世界の上を行っている国ですよね? 3 2023/06/04 10:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国人や韓国人の姓名の英語表...
-
台湾人の名前は、姓と名でどっ...
-
イスラム教の国での名前の書き方
-
中国で「俊(JUN)」という名前
-
ガリレオ・ガリレイをガリレオ...
-
モンゴル族、ウイグル族以外で...
-
スペイン系ハーフの名前について
-
香港人の英語名は本名ではない?
-
フランス語 【 ジェ・ヴォーダ...
-
中国人の名前のつけ方について
-
エールフランス 航空券記入ミス
-
台湾人の名前(女性)
-
中国人の名前でMr.やMrs.を付け...
-
中国の女の子の名前で色の入っ...
-
イヌイット(エスキモー)の一...
-
「ばらつき」、「バラツキ」
-
「ソフトウエア」という言い方...
-
ひらがなの苗字の人って居るん...
-
フリガナについて
-
カタカナをひらがなで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台湾人の名前は、姓と名でどっ...
-
中国人の名前でMr.やMrs.を付け...
-
中国人 名前
-
中国の女の子の名前を教えてく...
-
イヌイット(エスキモー)の一...
-
スペイン系ハーフの名前について
-
イスラム教の国での名前の書き方
-
姓と名が外国で逆になる理由
-
中国で「俊(JUN)」という名前
-
ガリレオ・ガリレイをガリレオ...
-
「愛玲」って、よくある名前な...
-
中国人や韓国人の姓名の英語表...
-
中国の女の子の名前で色の入っ...
-
中国語で人名
-
"Heather"というFirst nameの人...
-
韓国の方の名前のさいごに、아 ...
-
名前を呼んでくれて嬉しかった...
-
香港人の英語名は本名ではない?
-
名前を韓国語にすると?
-
韓国女性の名前で「チュリ」「ジュ...
おすすめ情報