dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクレーシンググローブ(革・合成じゃないです)
はどうやって洗うのですか?
漂白剤とかは使かっても大丈夫ですか?

A 回答 (2件)

革用の石鹸があります、「レザーソープ」などという製品です。


私のやり方ですが、水で濡らすと若干革は延びます、ごく薄の布のインナグローブを濡らして普通のハンドソープをつけて濡れた革グローブをその上につけます。そして両手を組みあわせるように、内側を洗います。

軽くゆすいだ後今度は外側です、同じく手につけた状態で、普通に石鹸で手を洗うようにレザーソープでグローブをつけた手を洗います。やわらかいブラシなどで縫い目や革目に入った汚れを落とします、毛の歯ブラシ(やわらかいほう)を買って使ってました。
レザーソープは多少ゆすぎ残しても大丈夫に考えられてます、あまりゆすぎはがんばりすぎないでいいです。

問題は乾燥、出来る限りふき取った後風通しのよい場所でつるさずに干します。数時間おきに乾燥具合を確認し、生乾きのうちに手につけてドライヤーで暖めながらレザーオイルを塗りこみ、乾いてカチカチにならないようします、カチカチに乾かしてしまうと手につけるときに皮が傷みます。
もしカチカチに乾かしてしまったら、軽く霧吹きしてゆっくり揉んで生乾きまで戻します。

どんなグローブも出来る方法ではないです、自分なりにアレンジしてください。
私はここまでの手当てが面倒になったので、なるべく革じゃない素材を選んでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2011/05/01 09:34

レザーソープや、サドルソープと言った商品もありますが、わたしも使うのを


止めました。
それでは、スッキリしませんし。
漂白剤は使った事がありません。
漂白しようと思ったことがないので。

十分水に浸したグローブを両手にはめて、普通の石鹸をつけて、軽く手を揉む
様に、もみ洗いします。
ANo.1の方と同じですね。
水ですすいだ後、洗面器にヘアーリンス(シャンプーやリンスのリンスです)を
溶いて、グローブ全体を十分に浸します。
リンスの量は適当です。
グローブを軽く水切りした後、タオル(雑巾)で包んで、軽く絞ります。
日陰で平干しします。
(百均などで、プラスティックのスノコ網のような物を利用しています。)
空中にぶら下げたスノコ網に乗せると、もっと良いでしょう。
グローブに新聞紙を丸めて入れても良いです。
途中、何度か裏返したり、指先の型を整えます。
乾ききる手前で、片方づつグローブを手にはめて、ミンクオイルなどを、塗り込
みます。
乾きすぎている場合は、先のリンスをスプレー容器(霧吹き)に入れた物をスプレー
して、湿り気を与えて(柔らかくして)から、塗りこんでください。

要するに、ANo.1の方と同じなんですが、 (^ー^)ゞポリポリ
リンスを使うだけかな。

P.S.
>(革・合成じゃないです)
・・・と言うことは、ナイロンかな?って思ったりしますよ。 m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
漂白剤はなんか怖いので使うのやめます。

お礼日時:2011/05/01 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!