
転職の関係で、市民税を滞納していたところ…
差押え開始します。との手紙と振り込み用紙が。
少し前から、クレジットカードは使えなくなっていたので、恐らく税金滞納のせいかとは思いますが…
さすがに給与とか口座はキツいです。
なんとか近日中には払うようにしますが、今使えなくなっているクレジットカードはすぐ使えるようにはなるのでしょうか?
また、今後ローンは組めるのかと、引っ越しを考えているので、カード会社が仲介に入る家賃の引き落としが可能なのかが知りたいです。
早い段階で自分で手続きすれば良かったのですが、ここまで大変になるとは思っていなかったので…
わかる範囲で、よろしくお願いします
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
税金の滞納については、「督促」とあっても振込用紙が同封されているなら、それで支払えば差押えにはならないですよ。
まだ「支払期限を無視して払わなければ財産を差し押さえる」という”警告”の段階でしょう。
期限を過ぎて支払う場合には、振込用紙の期限がきれた後はおそらく滞納利息がつきますが、それでも、とにかく役所に出向いて払えば大丈夫かと・・・。
現状で全額支払ができない額の場合は、役所の市民税課窓口で相談なさるといいでしょう。
税金の滞納は「債務整理しても自己破産しても免除されることが絶対にない」ので、なんとかして支払うしかありません。
くわしいことは、管轄の役所に問合わせてください。
書面の内容にはっきりと「財産差押え」が決定とあれば別ですが、「支払ができない状況なのでなんとかならないか」と聞けば、あなたの収入から計算して(収入の証明はあった方がいいです。一応、退職した証拠とかも)、月々の支払額を減らしてもらうなどの応対はしてもらえると思います。
それから、クレジットカードの支払状況を管理している会社と、役所は無関係だと思いますが。
個人情報に関しては、自己破産でもしない限り、役所に個人財産の報告がいくことはありませんし、民間カードの契約についてなど、管轄に無関係な情報を、国の機関は知るよしもないでしょう。
カードが使えなくなっていた理由は、カード会社にお聞きになりましたか?
すでに利用限度額を超えているなら当然利用できませんし、カードの支払をずっと滞納して”未払い”がある状態ならば、確実に使えなくなります。
それ以前に、未払いの状態なら、何度も督促の連絡はあるはずですけれども。
クレジットの場合は、たとえ1度督促がきても、そこできちんと支払っていれば、通常は警告なしでいきなり借入がストップすることはないでしょう。
督促を無視して払わずにいればブラック・リスト(事故情報)扱いとなり、今後の借入や取引ができなくなるのが普通ですけれども、そういった状況は一切ないのでしょうか?
引越の件は、役所には異動届で住民票変更が必要なくらいで、カードについて話をしても意味はありませんし、税金滞納しているから転居できないというわけでもないと思います。
問題なのは、クレジットカードが使えるように復活させるのに、現在の利用限度額がどうなっているのかをまず確認する必要がありますし、もし限度を超えていないなら、すぐに会社に問合せをした方がいいですよ。
とにかく「税金=クレジット」ではありませんので、混同しないで、それぞれの管轄に連絡と相談をしてみてください。
税金に関しては、利息が増えるほどに今後が大変ですから、早く支払うにこしたことはないですよ。
この回答への補足
ありがとうございます。
カード会社には問い合わせはしました。
滞納もなく、限度額も問題はないです。
自分でCICとかに問い合わせるように言われましたが、問い合わせても、明確な答えはなく、解決するかどうか…的な事を言われました
限度額いっぱいのキャッシングや、滞納ならわかりますが…
税金の他に思い当たる節がないもので…
細かくありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 派遣社員の給与差押え解除までの日数を教えてください。 1 2023/06/21 09:00
- その他(税金) 菊池幸夫弁護士「滞納税金取立てのために銀行口座を差し押さえるときは全額が凍結される」は本当? 2 2022/05/25 16:55
- その他(悩み相談・人生相談) 給料を差し押さえられる時ってどんな時ですか 6 2023/07/25 06:59
- 自動車税 自動車税が払えず「差押予告」が届きました。今後どうなりますか? 8 2023/02/23 09:40
- 住民税 SOS (緊急)住民税 県民税の滞納→差し押さえに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです…。 過去2~ 3 2022/07/14 21:42
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産中のMNPについて 1 2023/07/31 01:24
- 厚生年金 社会保険料の滞納について 2 2023/03/08 11:15
- その他(家計・生活費) カード会社の銀行登録中の遅延損害金 5 2023/05/27 10:18
- 金銭トラブル・債権回収 メルペイスマート払いを滞納して鈴木法律事務所から訴訟をするぞ!と言われています、払えません。 2 2022/04/15 13:03
- 夫婦 旦那がブラックリストでした。 先日 住宅を購入使用として、ローン審査をしました。 ローン審査前に 担 5 2022/06/28 16:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市民税滞納者の移転
-
官公庁のオークションサイトが...
-
市役所からの不動産賃貸借契約...
-
口座差し押さえ時の仕分け
-
生活保護法について教えて下さい。
-
差し押さえられた事実を確認す...
-
住民税
-
市民税について 6月30日までの...
-
住民税を払っているか確認したい
-
無職で市民税3万円を約3年滞...
-
今日市役所から会社に給与照会...
-
今日の朝市民税の支払い忘れに...
-
4630万円の誤送金がその後、ナ...
-
社員の住民税滞納による給与差...
-
固定資産税滞納したらどうなるの?
-
住民税40万を支払わずに引っ越...
-
換価代金に交付期日について
-
財務省の差押がついた不動産の...
-
税金滞納による通知について
-
銀行の通帳が差し押さえられま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市役所からの不動産賃貸借契約...
-
官公庁のオークションサイトが...
-
市民税滞納で家宅捜索の差押え...
-
差押え後の返済、その後解除に...
-
市民税滞納者の移転
-
休眠中の法人代表をしていまし...
-
住民税 差し押さえられたお金...
-
保育料滞納について。
-
区民税の滞納について
-
先日、こちらに一緒にパート勤...
-
市民税の滞納と住宅ローン審査
-
滞納金の分納に応じてくれなけ...
-
納税の為に借金地獄に陥る事例...
-
税金等滞納時の銀行口座の調査
-
口座差し押さえ時の仕分け
-
今日市役所から会社に給与照会...
-
住民税を払っているか確認したい
-
社員の住民税滞納による給与差...
-
換価代金に交付期日について
-
財務省の差押がついた不動産の...
おすすめ情報