
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
学校の先生(調理師専門学校)もそんなこと言ってましたが、実際は大した違いは無いようです。
卵の殻は食べれますよ。
卵焼きに殻が入ってたら、うちでは「カルシウム満点だね♪」なんて言って笑ってますよ。
まぁ、実際は、タマゴのカラの破片は鋭角ですから、胃には優しくないでしょうねー。
食べるなら粉末にしてから何かに練り込むとかした方が良いかも、、、まぁ、そこまでして食べる意味があるかどうかは不明ですけどねー。
フランス料理では、卵の殻は、コンソメのあくをとるのに使ったりします。(正確には卵の殻についている卵白を利用するんですけど、殻ごといれちゃいます)
No.3
- 回答日時:
いや、粘ったり糸引いたりはせーへんよ♪
No.1
- 回答日時:
別に角で割ってもいいのですが、平らなところで割ったほうが破片が細かくならないので、そのほうがいいというだけの話ですよね。
卵の殻を食べても害はありませんが、例えば蟹玉を食べているときに、卵の殻が入っていてジャリとした食感があったら不愉快ではないですか?粉末にしてしまえば問題なのでしょうけど、これは別の話でしょう。なれた人がやればどこで割っても殻が入るようなことはないですけど、普段料理などしない人や不慣れ人がやると力加減がわからず、細かな破片になることはあります。まぁ、老婆心といったところでしょう。
力加減が出来ていればどこで割っても殻など入ることはないですし、万が一入っていても料理に慣れた人ならば見逃さずに取りますからね・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食中毒・ノロウイルス 温泉卵を割って、食べた時に殻が少し入っていて少し食べてしまいました。 食中毒になるリスクはありますか 2 2022/06/12 18:49
- 化学 【大大大発見!ゆで卵の綺麗な殻の剥き方を発見しました】ゆで卵を綺麗に殻を剥くには、茹 3 2023/06/10 09:02
- 食べ物・食材 紅しょうが入の卵焼きを作ろうとしたら ヒビの入った卵がありました。 賞味期限は7月15日でしたが い 3 2023/07/10 18:34
- 食べ物・食材 卵をゆでたお湯。。 5 2023/06/29 19:23
- 皮膚の病気・アレルギー 愛犬が卵アレルギーなのですが、ドッグフードに入ってる卵黄粉末は大丈夫なのでしょうか? 卵の殻は大丈夫 1 2023/06/22 18:22
- 食生活・栄養管理 卵の食べ方について 自分は朝食に多くの卵を食べるようにしているのですが、炒り卵にすると栄養素の一部が 4 2022/05/24 11:41
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です ゴミの捨て方についてです。 ゴミ箱は蓋付きの物もを使ってます。納豆を食べた後は水でぬめりを 5 2023/04/26 12:57
- レシピ・食事 基本的なことですが ゆで卵の作り方について教えて下さい 水から沸騰して卵を入れますか? お湯が沸騰し 6 2023/01/21 13:09
- 食中毒・ノロウイルス コンビニの殻つき味付け卵って常温でどれぐらいまで食べれますか? 1 2022/06/17 06:46
- 食べ物・食材 みなさんが生卵のパックを買う時って、パッケージで選んでますか? それとも卵の大きさ? 殻のツヤ? 栄 12 2022/06/19 16:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報