アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日輸血しましたが 肝炎などの安全性はぜろではないとのことでした。
この際後日病院で検査をする事は 義務付けられているのでしょうか?(一般的に)
また 子供に食べさしのパンなどをあげないほうが良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

輸血による感染症はゼロではありません。


献血によって得られた血液を検査し、肝炎ウイルスなどに感染していることが判明している場合はその血液は使用しません。その検査の精度は十年前とは比べ物にならないくらいよくなっています。
現在では輸血によるB型肝炎ウイルスへの感染は数万~数十万件に1件と言われています。C型肝炎ウイルスへの感染はそれよりも少ないです。
エイズの原因ウイルスであるHIVへの感染は二百万件に1件以下と言われています。

ここ数日、検査をすり抜けた血液製剤によるB型肝炎ウイルスへの感染が報道されていますが、それを加味しても一万件に1件以上にはならないと思います。
#2の方が示されていたニュースは『感染が疑わしいもの』を7000近く集めた中で33件の感染です。その中で実際に患者さんへの感染が確認されたのはこれまでに3人です。
なお、輸血による細菌感染での死亡例もここ数日報道されていますがそれは年間百数十万件の輸血が行われている中で初めてのケースです。

心配なようでしたら主治医に相談してください。検査は一般的に義務ではありません。「先日」がどの位前か分かりませんが、感染を確認できる抗体ができてくる時期を考えて2-4ヶ月後でよいと思います(参考までに:この検査は輸血製剤をつくる過程での検査とは別です。輸血製剤に対しては抗体ができる前に検出できる精度の高い検査が行われています)。

(これで万が一感染していることを想定してですが)
食べ残しに関して、C型肝炎ウイルス、HIVウイルスに関してはほぼ問題はないと思います。
B型肝炎ウイルスに関しては感染し、さらにお子さんが幼い場合は(10歳以上であれば大丈夫だと思います)避けたほうがよいのかもしれません。これに関する感染頻度は分かりません。

輸血を受けたということは赤血球等が少なかったなど相応の理由があるわけで、改善していることはまず間違いなく検査されていると思います。はいこれでおしまい、ということはないと思います(もっとも質問された方はそのようにはおっしゃっていませんが)。
    • good
    • 0

献血された血液は必ず肝炎等の検査は行われますが、その検査をすり抜けることも結構あるらしく、最近のニュースなどでも問題になっている事実からも充分理解できるかと思います。



手術した場合、必ず術後の経過観察が行われますので、ご心配でしたら検査を希望されても良いかと思います。ただ注意する点はその時点でもすり抜ける可能性もありうつと言うことです。定期的に検査をする事が良いかも知れません。

経過観察で血液の検査を行う場合、白血球の数とかから炎症がないか等を調べると思いますが、そこに肝炎の検査が入っているかどうかは確認された方が良いでしょう。

7月に家内が手術を受けました。「輸血は必要ない」とドクターの判断でしたが実際は状況が変わりかなりの輸血をしました。「最初から解っていれば自己血にしたのに」と心配していました。もし今後輸血の必要がありましたら(あまり無い方が良いが)自己血を使われた方が安全でしょう(事故などの緊急輸血となると難しいですが)。

肝炎等の検査をするかしないかは担当の医師の考え方にも左右されるものがあるようなので、必要と思ったらとにかく要望は出しましょう。自分の体のことですから。

食べ残し…の件ですが、特に気になる病状とかが無ければ問題無いかとは思いますが、ご心配でしたら控えておかれた方がよろしいかと思います。

参考URL:http://news.fs.biglobe.ne.jp/social/tm030918-820 …
    • good
    • 0

こんにちは。


おっしゃる通り肝炎などについては全く可能性がないというわけではありません。

ですから経過観察はするべきですね。
しかし輸血をして「はいこれでおしまい」って言われたんですか?

輸血後の改善状況などを検査するのが普通だと思いますが。
肝炎などは、そういう時に検査する事も多いと思いますが、ご心配でしたら医師に「輸血したので肝炎が心配」といって検査をお願いしましょう。
拒否する事は普通は考えられません、というか、それ自体、診療要求ですので、どの病院だろうと当然受けてくれるはずです。

食べさしのパンなど・・・ですが、何か症状があるのならやめましょう。
肝炎じゃなくても輸血に関係なく病気になってるかもしれませんし。

ご心配でしたら、病院で検査を受けて結果が出るまでそういう行為は止めておけばベストです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!