dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高杉良の経済小説を読んでいます。こんなシーンがありました。

銀座にあるカラオケバーで奥のボックス席に座りビールと水割りを頼んでいっぱいやっています。
寿司の出前をお願いして、それがそこに届き、頬張るというシーンです。

カラオケバーというのはカラオケボックスとは違うと思います。そこに寿司の出前なんか取れるもんなんでしょうか?

世間知らずな私に教えてくださいませ。

A 回答 (4件)

バーやスナックなど出前する事はよくあることですよ



うな丼食べたいと言えば注文できますし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変勉強になります。

そういうシステムなんですか。うな丼なんていかにも常連らしい感じがしますねぇ。

お礼日時:2011/05/04 23:53

まともな店で腹ごしらえして、二次会でスナックに行くよりも、最初からスナックへ行って、そこで店屋物の出前を頼んだ方がトータルでは安く付くことも多いのですよ。

ただし、常連にならないとそんな我儘は言いにくいですけど、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。常連だからこそ融通というのがあるのですね。

店の雰囲気を壊さない程度に配慮する必要もあるのでしょうね。

勉強になりました!

お礼日時:2011/05/05 17:45

泡真っ盛りの頃はしょっちゅう見ましたね♪



寿司に限らず、お気に入りの女の子の誕生日に時間を見計らって、外部の花屋から「フラワーアレジメント」や、文字とフルーツで見えなくなるようなケーキなど、何でもありでした!

規模は小さいにしろ、自分ンも意地になってプレゼント作戦出ましたけど、結果は…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そういう演出としても使われうるのですか。なるほどなるほど。

バーというと静かに飲むイメージがありましたが、いろいろな場面があるのですね。勉強になりました。

お礼日時:2011/05/05 17:43

持ち込みなどと同様で、店に手数料とられますが、注文は可能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変勉強になります。

「持ち込み」もアリなんですか!

手数料取るって事は、一般的にはお店のママが手配をやってくれるんでしょうか?

当たり前のシステムなのかもしれませんが、私にはやや新鮮に感じました。

お礼日時:2011/05/04 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!