dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車検証及び自賠責保険の有効期限が過ぎた場合に
運輸支局へバイク(400cc)の自賠責保険を取得する際に必要なものは
期限切れの車検証のみで問題無いでしょうか?

自賠責保険を先に取るのは仮ナンバーを取得しユーザー車検を受けるつもりでいる為です。
(運輸支局が近くにないので自走で行くため)

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>自賠責保険を取得する際に必要なものは


期限切れの車検証のみで問題無いでしょうか?

問題ないです。陸事に隣接する保険窓口でなくても
保険会社や窓口が違っても、大丈夫ですし、切れた当該車両の
自賠責に車体番号記載あるため、車検証もあえて不要かと。
保険会社により車検が通り、ナンバー取得後
後日コピー郵送、FAX可というところもあります。
(検切れしたナンバーは重要でないため)

できれば仮ナンバー(有効期間5日)と再検査が
当日完了できないことも考慮し、25ヶ月で加入後
余裕を持ったスケジュールで予約、書類揃え整備し
本番の車検に備えてください。

光軸調整は、事前にある程度ご自分でも可能ですが、
もし当日、どうにもならない時のために近所のテスター屋を
調べておくと便利です。(ラウンドも午前の早めが吉)
右側通行仕様の外車の場合は、特に要注意。ヘッドライトごと
交換しないと無理なので。
    • good
    • 0

ご質問に???なところがいくつかあるために、疑問を正しくカバーする回答を出来ますかどうか。



>車検証及び自賠責保険の有効期限が過ぎた場合に
運輸支局へバイク(400cc)の自賠責保険を取得する際に必要なものは
期限切れの車検証のみで問題無いでしょうか?

陸運支局「へ」自賠責の取得をする ???

自賠責の契約をする、ということであれば、ほかの方の回答のように陸事でなくとも車屋バイク屋、「車検」の表示のあるGS、JA(農協)など市中にはたくさんの窓口があります、どこで入ってもどこに入っても金額も内容も補償も、事故時の手続きもまったく変わりないので、一番便利がいいところで契約していいです。
また、いつ契約する場合も(自賠責の切れる前であろうと)車体番号や登録番号、お名前と住所が間違いなくわかれば、旧の保険証も車検証も要りません。

私はいろんなことで便利なので、携帯の写メで家族の車バイクの車検証と自賠責、すべて撮影して持ち歩いてます、もちろん携帯落としたら困りますが。
なので、私はこういう場合も携帯ひとつで契約できます。

>(運輸支局が近くにないので自走で行くため)

いや、押していける範囲になければ多少近かろうと、積載できなければ自走です。
    • good
    • 0

自賠責保険に加入するには、


車検証のみで問題無いです。

でも・・・
わざわざ運輸支局へ行って自賠責保険に入らなくても
近くの保険屋さんや自動車ディーラー・中古車屋等の車の保険を取り扱っている所なら、
何処でも加入できます。

また、
保険加入は24ヶ月だと、保険の利く最初の日に車検に合格しないといけません。
NGで後から1ヶ月入ると六千円ぐらいしたと思います。
余裕を持って25ヶ月入っておけば、NGだったとしても1ヶ月余裕があります。
保険料も300~400円ほどしか違わないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!