プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

容量%は溶質と溶媒が両方とも液体の場合の濃度だと聞いたのですが、
重量%と重量容量%がなんなのかわかりません。
教えてください。

A 回答 (3件)

必ずしもそうではありません。


 容量パーセント濃度とは言いません。(容量とは入れ物に入れられる容積を言います)
 容積濃度または体積濃度といいます。
 容積濃度は、溶液も溶質も流体(液体・気体)のときに使われることが多いというだけです。もし溶質や溶液が固体でも体積のほうが測りやすかったり、使用に便利でしたらそれを使います。
 質量濃度、重量濃度は、分母が質量の場合を言います。当然分母には質量だったりモルだったりします。
 容積濃度は分母が容積の場合を言います。

 どれを使うかは、利便性のよいものを使うということです。

 質量パーセント濃度10%の食塩水100gには、10gの食塩が含まれていますが、食塩水は重さで計るのは面倒(密度が1じゃない)なので、100gの食塩に水を加えて1Lにすると、体積濃度(この場合10質量パーセント濃度)ですから、100mL計れば、その中に10gの食塩が含まれている。
    • good
    • 3

体積百分率vol%


質量対容量百分率w/v%
質量百分率%

で表示する国の薬品通則があるので、

w/v%の場合は、容量というのですがねぇ。
    • good
    • 2

重量%は 溶質質量/溶液の質量×100%です。


食塩10gに水を90gを加えて全量を100g とした場合10質量%です

重量容量%は 溶質質量/溶液体積×100%です
食塩10gに水を加えて全量を100mLとした場合、10質量容量%です
この場合水は90gでも90mLでもないことが重要です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!