アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ファイナンシャルプランナー3級を受験予定です。

応募者利回り等の計算方法がどうしてこうなるのかわかりません。

応募者利回り(%)=表面利率+(額面(100)-発行価格/償還年限)/発行価格 ×100

なぜ、このような計算式になるのか
どなたか教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

時価が必ずしも100円とは限らず、その分の調整式ですね。


例えば100円当たり98.8円とすれば、この差額分1.2円を満期迄で按分して利子に含めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。やっとわかってきました。

お礼日時:2011/05/17 00:32

#1 です。



えーっと 割合を計算するときは、何の何に対する割合か、分数の分子や分母はどうすればよいのか を意識するのが重要です。

  購入時に支払うのは 額面 ではなく 発行価格 なので、
  /発行価格 となります。

>ここの箇所がよくわからないんです。
>なんで、発行価格でわると、利率がでてくるんでしょうか。

ということですが、利回りは、償還までに受け取れる利金+償還差益(差損の場合はマイナスで計算)の、最初に購入した金額に対する(1年あたりの)割合です。
ですから分母は 発行価格 となります。

(補足で「利率」とありますが、利率は額面金額に対する割合です。今求めたいのは「利回り」ですよね。)

これではだめですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
やっとわかってきました。
だめですね・・・ 年をとると頭が固くなります・・・。
試験にがんばって合格します。

お礼日時:2011/05/17 00:32

かけ算・割り算は、足し算・引き算より先に計算する という算数のルールに従えば、かっこの位置が少し違うと思います。



応募者利回り(%)={表面利率+(額面(100)-発行価格)/償還年限}/発行価格 ×100

ではないでしょうか。

(額面(100)-発行価格) で、償還差益(差損)を求めます。

/償還年限 で、1年あたりにします。

表面利率は、もともと年利率です。それを加えます。(利率は%ですね)

購入時に支払うのは 額面 ではなく 発行価格 なので、
/発行価格 となります。

最後に%で表すために、100 をかけます。

これでどうでしょうか。

この回答への補足

数式をなおしていただいてありがとうございます。
いそいで、入力していて間違えました。

>購入時に支払うのは 額面 ではなく 発行価格 なので、
/発行価格 となります。

ここの箇所がよくわからないんです。
なんで、発行価格でわると、利率がでてくるんでしょうか。
頭がかたくなっていて、理解力が悪くってすみません。

補足日時:2011/05/14 15:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!