
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
式の意味するのは額面金額と購入金額の差を残存期間で平均します。
それに表面利率を加えます。購入金額が額面金額よりも高ければ利回りは表面利率よりも下がり、購入金額が額面金額よりも安ければ利回りは上がります。それを購入金額で割れば最終利回りとなります。1. 購入金額が101.65円、表面利率0.10%、残存期間5年の場合
0.10%+(100-101.65)/5
=0.10%+(-1.65)/5
=0.10%+(-0.33%)
=-0.23%
最終利回り
=-0.23%/101.65*100
=-0.226%
2. 購入金額が98円、表面利率2%、残存期間4年の場合
2%+(100-98)/4
=2%+2/4
=2.5%
最終利回り
=2.5%/98*100
=2.55%
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネット速度にお困りなら…Wi-Fi 6
高速・安定のWiFi 6で、通信速度の不満を解消!接続機器が多くても安心。だから今買うならWi-Fi 6がおすすめ
-
ある銘柄を1530円で注文して約定したのに次の日確認したら特定預りで1590円での買いになってました
日本株
-
株をネット注文してますが売り注文はされてるのに板に反映されてない時があります。 なぜなのでしょうか?
株式市場・株価
-
アクティブファンドの選び方
不動産投資・投資信託
-
4
投資信託に詳しい方、教えてください
不動産投資・投資信託
-
5
日本在住の時に日本の証券会社を利用して株式投資を行い、海外へと移住し、移住先で、インターネットを利用
日本株
-
6
資産運用会社で節税?
その他(資産運用・投資)
-
7
かつての山一證券の廃業について
債券・証券
-
8
海外の株を買おうと思いましたが 100万くらいで買わないと手数料のがかかるよー みたいに言われました
外国株
-
9
投資信託の基準価額について教えてください
不動産投資・投資信託
-
10
投資信託の売り買いで開業届は受理されますか?
株式市場・株価
-
11
10銘柄を10%ずつ持っている と言う表現について... これは例えば100万円があって、 各銘柄"
株式市場・株価
-
12
株の証券口座番号
債券・証券
-
13
ファンド内で扱う銘柄の業界を確認したい
不動産投資・投資信託
-
14
証券会社の謎 なぜ自分たちで投資しないの?////株式、債権、投資信託、金融商品
その他(資産運用・投資)
-
15
配当利回り3%の米国株を 10年保有した場合の資金増加は どれくらい見込めるのでしょうか? ちなみに
外国株
-
16
株の塾を作る場合
株式市場・株価
-
17
積立NISAで投資信託してます。分配金を受け取り型にしてますが、再投資にした方がお得なんでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
18
株の板について質問です。 この状況は売りたい人が多いという判断でしょうか? それとも買いたい、人が多
株式市場・株価
-
19
「10年債利回り」が「マイナス」ということは、国債を持っている人は利子を払うのですか?
債券・証券
-
20
株主優待券をメルカリで売るのは大丈夫何ですか? 違法とかになりませんか? よろしくお願いします
株主優待
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
株価連動債
-
5
米国投資信託の購入の際為替の...
-
6
割引電信電話債券( 日本電信電...
-
7
$6.00って日本円でいくらです...
-
8
仕組債という金融商品は安全だ...
-
9
貿易取引では基本的に為替予約...
-
10
CMOとMBSの違いは何ですか?
-
11
ブルームバーグを見ていて2つ...
-
12
アメリカ10年国債
-
13
電信電話債券金壹萬圓券利札
-
14
エクセルで通貨の換算
-
15
金利が上昇すると、債券価格は...
-
16
債券の売買について
-
17
世界中が自国通貨の価値を下げ...
-
18
エクセル2007で3軸の折れ...
-
19
破綻したときの株式と債券の違い
-
20
債券の購入価格を求める
おすすめ情報
画像が見にくかったので答えの方だけ載せなおします。