プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。

今日、生活保護の需給者が200万人以上を超えており、戦後二番目の数であるというニュースを見ました。

私は働いていますが、正直言って生活保護の方以下の生活をしています。
はっきり言ってうらやましく思う気持ちも強いです。

社会的には
概ね能力には関係なく働きたいけど働けない(および、そういう体面の)人>頑張って働いているけど能力が低いから自己責任で貧乏してる人

という図式であるようで、どうにもやる気が出ません。
個人的にはもっと水準を厳しくして欲しいと思っています。

外国人が需給するのも変だとか色々意見があると思いますが、現在の日本の生活保護について自由にご意見・見解をお話頂きたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (17件中1~10件)

監視・管理を強化してほしいですね。


現金バラまいて、後は放置…なんてねぇ。
公務員ももうちょっと働けよ、って思います。

第一「保護」なんだから、現金配らなくてもいいと思いますけどね。
空いてる公営団地に入れて、衣料・食料品は配給切符制とかにすればいいのに。
生活保護費握り締めてパチンコに入り浸るような奴は、もう死刑でいいと思います。

生活保護がいくら貰ってるかは知らないけど、義務を果たさないなら自由や権利を与える必要はないと思います。

この回答への補足

この場を借りまして、まとめての補足をします。

まず、たくさんの回答を頂き、私の中にないインプットが沢山得られて感激しています。
きちんと一件一件読んでお礼しますが、少し時間がかかります。ご容赦ください。

補足日時:2011/05/11 19:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現金が配られちゃうから、使い道は貰う方に任されてしまうのだと私も思います。

例えば一時的にでも現物支給形式にしたとしたら、やっぱり不満の声があがるんでしょうかね。
衣食住に医療と免税もされるわけだから、それでいいんじゃない?ってやっぱり思ってしまいます。

権利に対して義務があるということは普通の社会人であればみんな知ってることだと思います。

生活保護を受けているかたは何の義務を果たしているのかな、と確かに思います。
『義務を果たせないから』与えられる特権なんでしょうか。

必要な人にはやっぱりあった方がいいんでしょうけど。

死刑は極端に見えますが、用は『詐欺』みたいな人も中には多いでしょうし、そういうのに対しては厳罰化して欲しいと思います。

お礼日時:2011/05/11 19:36

現金支給をやめれば良いと思う。



いくらでも抜け道があって誤魔化しがきいて、楽に生活できる方法があるなら誰だってやりたくなるもんだろう。
だからと言って不正受給する輩を肯定する気は全く無いが、あまあまなやり方してるから不正受給が蔓延っているのは否定できない現実じゃなかろうか。
だから本当に必要な人だけが受けるように、現金ではなく現物支給、現金がどうしても必要な時はその都度申請・・・みたいな面倒な方法に変えて欲しいと常々思っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

単純に『めんどくさい手順にする』というのは不正需給に対して効果がありそうですね。

なんにせよ、やっぱり金が貰えちゃうのがマズいと私も思います。

最低限保障されるべき生活って、もっと細密に規定されていてよいと思います。

お礼日時:2011/05/11 19:40

回答者の1の人の


幾ら貰ってるか判らないけど、死刑と言うのも納得できませんが・・・
確かに、経済特区の様な場所を設けて、職業訓練やその培った技能を直接使用出来る、雇用してもらえる様なシステム作りが有っても良いと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そういうのいいなー、と思いますが、やっぱり雇用を増やせるだけの生産性が確保出来なそうだからどこの企業もしないのかな(あるいは、やってても大きな成果をきかない)と考えてしまいます。

やってみたら保護を受けている人はそこで働くのかな、という疑問もどうしてもあります。

難しいすね。どうしたらよくなるかな。

お礼日時:2011/05/11 19:47

困っている母子家庭や、病気で働けない人たちのために、この制度を使うことは大賛成です。


この21世紀の日本国で、日本人が、「貧しくて食えない」などという状況に陥って良いはずがありませんもの。

ただ、各自治体・ケースワーカーによって、あまりにも対応が違い過ぎるのが問題だと思います。
要するに、ケースワーカーに気に入られれば、規制がゆるくなったり、嫌われれば厳しくなったりするのはよろしくない。
又、ケースワーカーがヤクザに脅されて、ホイホイと生活保護を認めてしまうというのも大問題です。
公務員が暴力団に屈してどうする。

そういうことを、国が主体となって指導していかなくてはならないと思います。

勿論、No.1様のおっしゃるように、「その後の監督・管理」をしっかり出来るシステムが必須だと思います。
それは、各ケースワーカーとは「別に」組織する必要があると思います。
(情実が入らないように、という意味合いで)

尚、現時点では、在日外国人に生活保護を適用することには反対です。
まず、「我が家(日本人)の生活」です。日本人すべてが食うに困らなくなってから、そのあと「隣の人(外国人)の生活」だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

似たようなことばかりお礼に書いてしまうようで申し訳ないですが、心より感謝しています。
行政<ヤクザ なんてことがまかり通っているのですね。
それは本当にやめて欲しいです。

ワープアは自己責任って風潮をこの国から強く感じるので、『日本人は貧しくて食えない』は成立しているけど隠されている現実だと思います。

あまり手広い話になるのも変ですが、日本の『嫌なとこ、ダメなとこ』がリンクしてることを色々考えることができました。

お礼日時:2011/05/11 19:59

もう数十年昔の話ですが、幼稚園からいっしょの友達のお父さんが急病で亡くなられました。


友達は小学生で兄弟4人民生委員の方が生活保護を受けるように勧めたそうですが、

そのお母さんは子供たちの将来を考えると安易に受ける気にはなれない。
といって和歳の腕をいかし、お仕立てと若い娘に和裁を教えて、生活を立てられ
私の母は大変尊敬し見上げた人だと言っていました。

友達は勤め先でよい方に見染められ幸せな人生を送りましたが、彼女も本当に努力家でした。
自立して生きると言うことが、プライドだったのだと思います。

病で働けないとか、どうしょうもない事情があれば、悲惨な結果を見る前に立ち直る手段として
その制度を利用する事はよいことだと思います。

私の知っている若い青年はひきこもりで、大学は出ていますが、
運転免許は愚か、パソコンさえできません。
親の遺産がある間は何とかなるでしょうが、後は生活保護しかないでしょう。
こう云う人は、本人のためにも出来るだけの自助努力は
して欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

『自助努力』のあるなしが不正であるかを見極めるポイントとして大切というのは腑に落ちます。
実例で話して頂けてわかりやすかったです。

ただ『努力しても働けず、マジで国に食わして貰わないと死んでしまう人々』の人権を守ることとのバランスが滅茶苦茶難しいのでしょうね。

期間的に運用するようなことが難しい背景もそのあたりなんでしょうか、難しい。

お礼日時:2011/05/11 20:07

隣の芝生・・・まぁ私も人間できてるわけじゃないので、時にはそう思ってしまいますね。




実際、身近でそういう保護を受けている者がおりました。
病気で自分の思うように体を動かすことも、自由気ままに出かけることもできず・・・。

またある方は、誰も訪ねても来ない。ずっと、一人・・・。
(基本的にですが)保護を受けられるという事は、身内で援助者もいないということ。

いくら、生活に不自由のない程度のお金をいただいていても、うらやましいとは思いませんでした。
(月に一度は、市の人がチェックしに来てましたし、例えばテレビを買いたくてもぶっ壊れないと買い換えできないって言ってました)

今のままの自分であれば。
休みも少なくがんばって働いても、貧乏から抜け出せないし。
はっきり言えば、働かなくても不自由なく生活できるという面ではうらやましいと思います。

だけど、生活保護を受けられるような事態を、うらやましいと思う事はありません。


不正受給しているような人がたくさんいると聞きます。
そういう不正がなくなるように、改善してほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

『言われてみればそうだなー』と思うところがありました。

実際のとこ給付を受ける条件についてそんなに詳しくもなかったので『金が貰えちゃう』ことだけにしか目が行ってないとこがありました。

実際給付ナシでも生活できてる現状が有り難いと知ろうと思います。

お礼日時:2011/05/11 20:10

こんにちは。



少々誤解があるようですね。

生活保護申請の前段階には東京、他政令指定都市、
県庁所在地には、以下のような同様の施設があります。

路上生活者自立支援センター(東京都一例)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/01/ …
http://yurin.org/

>頑張って働いているけど能力が低いから自己責任で貧乏してる人

これらに関しても“ヤル気があるなら”、
ハローワーク主催で“無償でスキルアップ講座”を開講しています。
(愛知県一例)
http://www.ehdo.go.jp/aichi/kojin/noukai2.html

・生活保護を受けるための要件及び生活保護の内容
・生活保護の手続きの流れ
・生活保護制度に関するQ&A
これらについては以下を参照ください。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatu …

この状況であっても受給者が200万人超、
ワーキングプアに至ってはその実数すら未解明。

>現在の日本の生活保護について自由にご意見・見解をお話頂きたいです。

生活保護という「社会・経済の一段面」を云々言うより、
その根本原因である「官民癒着利権政治、政府経済政策・指針」等の
論議が優先されるのが本筋かと思います。

更にまた、その国政担当者を
「選出している国民の意識改革」が最重要のように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ちょいと確かに勉強不足だったかも知れないですね。

とりあえず私が問題にしたいのは『不正需給』に絞ってのことなんかなー、と思いました。

根深いのもまあ、わかります。

お礼日時:2011/05/11 20:13

ここでいう方々は、働く力は持ちながら怠惰に流れ働こうとしない人についてです。



発展途上国の支援の仕方も見直されて久しいと思います。
お金や食糧を与えるだけでは、いつまで経っても改善されません。
期限を設け職を紹介しながら、働くことをしなければ打ち切るといった態度で臨むのがよろしいかと思います。

社会的に順応できない人には、畑仕事など人と余り接しなくても黙々とできる作業を無償で課すなどもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

『種籾の育て方を教えないから、それを食べちゃって終了』みたいな話ですよね。

後半を読んで思いましたが、『どんなにつらくても楽しいことには無給でもちょっと積極的』って人は結構多いと思ってます。

そういうのが就労や社会復帰につながればいいな、と漠然と思いました。
いい方法ないかな。農業も楽しさがありそうです。

お礼日時:2011/05/11 20:18

生活保護はセーフティネットです。



セーフティとはもらっている人を助けるのではなく、社会の安全が一番です。

日本人は社会的弱者になった時に自殺に走る分安全ですが、

セーフティーネットの無い世界で生きていけますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

『セーフティーネットがなくなったら犯罪が横行する』みたいな感じですかね。

一概にそれでいいとは思いませんが、なくせばいいとか極端な提案とかをしているつもりはないのです。

お礼日時:2011/05/11 21:18

本当に病気等で働きたくても働けない人には、必要だと思いますが・・・。



お医者さん達からよく聞く話なのですが、病気が治ると生活保護打ち切られるので、「調子は如何ですか?」と聞いても絶対に「良い」とか「良くなった」言わないと。でも実際には医師としては、何処も悪いとは思えないし、完治していると思えても本人が「痛い」と言えばどうしようも無いと言ってます。


知人の経営するアパートに目の悪い生活保護を受けていらっしゃる方がいます。
未だ60前の方なのですが元警官で後に刺青持ちになられた方で家族とは縁が切れていて(離婚はされていなく成人されている息子さん達もいらっしゃる様です)目が悪く働けないと言う事らしいのですが・・・。
白い棒(杖代わりの様です)を持ってよく歩いているのを見かけますが、その行動はとても目の悪い方のようには思えません(あくまでも私感ですが、周りの方の多くが同様にみています)。

その同じアパートには、子供さん2人の母子家庭の方がいらっしゃいます。生活保護は受けてい無い様で、生活はとても厳しいらしいです。

知人から見ると生活保護を受けた方が楽な生活が送れそうだと言う感じらしいです。

この様な事を見たり聞いたりすると世の中って不公平だなと思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

『甘い汁はいっかい吸っちゃうとやめらんない』みたいな事かなと解釈しました。
保護の基準が甘いと、本来自立のために向かうエネルギーが失われるとしたらやっぱり現状が良いとは思えませんね。

お礼日時:2011/05/11 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!