アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後18日目の女の子の二十代の新ママです。
初めての赤ちゃんでわからない事だらけです。

生後4日目から産院のGOサインで、完全母乳で育てています。見た目にも日増しにプクプクになっているので、母乳は足りていると思います。

うちの赤ちゃんは、常におっぱいを吸っていたい様で、すぐに口をパクパクさせて、おっぱいを探す仕草をして、おっぱいをあげないでいると、全身をくねらせて泣いておっぱいを欲しがります。抱っこであやして寝かせようとしたりしてもダメです。
根負けして、おっぱいをあげると、かぶりついてひっくひっく言いながら、涙でまつ毛を濡らしながら恨めしそうな目つきでゴクゴクおっぱいを飲みます。(すごく可愛いです)

●新生児は赤ちゃんが欲しがるままにおっぱいをあげていい
●完全母乳の赤ちゃんに肥満は無い(肥っても指導対象にならない)
●赤ちゃんが泣いて伝えて、保護者が欲求を叶えることが繰り返されることによって、赤ちゃんは親を信頼し、その信頼が人間関係の基礎となる
●親の都合ではなく、出来るだけ赤ちゃんに合わせて育ててあげたい

という考えで、今まで本当に欲しがるだけ、おっぱいをあげていたのですが、ここ数日、起きている時間が長くなってきていて、話しかけしたり、あやしてみても泣いておっぱい欲しがるし、寝付かせるのも添い乳して(熟睡したら口からはずすのですが、熟睡してなかったら、すぐに動き始めてぐずり始めて…です。)本当に24時間体制でおっぱいを吸われている感じです。
今は夫の実家でお世話になっているのですが、一ヶ月検診が終わったら、どちらの実家からも遠い、夫のいる、孤立無援の所へ行く予定なので、その後の事を考えると、今どうするか考えて行動しておかないと…と悩んでいます。

賛否両論ありますが、できればおしゃぶりは使いたくないです。

子育ての先輩方のお話を聞かせてください。
何ヶ月頃になったら、四六時中おっぱい!おっぱい!でなくなるのでしょうか?
他のものに興味が行くようになると、自然とこの状況はおさまりますか?
体験談や、ご意見など、お聞かせください。

A 回答 (5件)

28才、9ヶ月の男の子のママです^^


まずは、出産おめでとうございます!!


赤ちゃんが一生懸命おっぱい飲んでる姿、とっても愛しいですよね☆
分泌時間の事はよく分かりませんが、新生児の頃はうちの息子も、ずーっと「おっぱい!」で、まさに私は人間おしゃぶり!状態したので懐かしくて回答しました*^^*
あ、ちなみにうちもおしゃぶりは使ってないです。
悩みましたが後々外すの大変そうだし、無くても何とかなりましたよ。

うろ覚えですが、
生後1ヶ月過ぎた位から周りに興味を持ちはじめ、徐々に徐々に人間おしゃぶりから解放されて行きましたよ。
未だに添い乳はしてますけどね^^

赤ちゃんて、お腹すいてなくてもママを近くに感じていたくておっぱい欲しがるみたいですから、出来る限りあげてやって下さいネ。ふやけて痛くならない程度に‥。(一度切れました)

うちも産後1ヶ月から夫と息子の3人暮らし、しかも夫は朝から夜中まで仕事。大変でした。
あ、でも夫の夕飯が無いのは楽だったかも?!
とりあえず、産後1ヶ月じゃまだママの体力も回復しきって無いでしょうから、家事は大いに手抜きしましょう(笑)。
私は、掃除は赤ちゃん居る所のみササッとするだけ。食事は冷食とかお惣菜屋さんに頼ったり(栄養バランスには気を付けてましたよモチロン)してました。

頑張り過ぎずに、赤ちゃん寝たら一緒に昼寝して休んで下さいね。
3ヶ月になる頃にはだいぶ楽になる、ハズです^^
    • good
    • 9
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
人間おしゃぶり状態!まさに今の私のことです!
今もおっぱい咥えられながら書いてます。汗
一ヶ月過ぎからだんだん執着が薄くなっていって、三ヶ月でだいぶ楽になるんですね。
それを聞いてなんだか少し気が軽くなりました。
おっぱいふやけて痛くなったりするんですね!今のところ大丈夫ですが、おっぱいの状態にも気を配ろうと思います。(> <;)
これからも私の都合の付く限り、赤ちゃんが欲しがるままにおっぱいをあげようと思いました。上手に手抜きもどんどんしようと思います!
アドバイス&経験談ありがとうございました(*^◯^*)

お礼日時:2011/05/12 19:37

18日目ならまだまだ!


まだこの世に産まれて18日しかたってないんですよ?
赤ちゃんも試行錯誤でどうやったらおっぱいを効率良く吸えるか研究中なんです(^^)
ミルクと違って吸ってるように見えても量もわかりませんから「吸ってるふり」って言うのもありますからね(笑)

今は「頻回授乳」と言ってとにかく吸わせてナンボ、の世界です。
まだ目もあまり見えませんし、吸うコトしか人生の楽しみを感じてませんからね(笑)
赤ちゃんもママも場数をこなして慣れていきます。個人差ありますが、起動に乗るのは3か月頃かな…。
(まあ、2歳3歳になってもおっぱいおっぱい言う子もいますので何とも言えませんが)

>根負けして、おっぱいをあげると、かぶりついてひっくひっく言いながら、涙でまつ毛を濡らしながら恨めしそうな目つきでゴクゴクおっぱいを飲みます。(すごく可愛いです)

うーん、カワイイ!こんな時期を体験できるのは今だけですから、じっくり堪能しちゃいましょ♪

母乳に対する考えは間違ってないと思います。うちもそうやって1歳2ヶ月まで完母で育てました。
(その後はあっさり自分から「いらない」と言われ、複雑な心境…)おしゃぶりも使ってませんよ。

今が一番大変な時期でしょうけど、赤ちゃんと一緒に泣いて笑って、乗り越えてくださいね(^^)
    • good
    • 8
この回答へのお礼

吸ってるふりって言うのはかんがえていませんでした!!
回答いただいたのを読んで、自信を持って母乳育児できました。
今4ヶ月にはいるところですが、おっぱいの間隔も4時間空きましたし、ミルクもたさずに順調です!!
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/08/22 09:55

懐かしいですね~。

なんてかわいいんでしょう。
私も一カ月は夫の母が手伝いに来てくれましたが、その後のことが不安でしたよ。
でも、なんとなく何とかなるものです。大丈夫。

おっぱいで育てると二カ月までは私は裸族でしたね。ずっとおっぱいを出して生活していたような気が・・・(笑)
私の場合は二カ月を過ぎると少しずつ目が見えていろんなものに興味が移るので、間隔が開くようになりました。
三カ月にはある程度ですが、自分で間隔を作って広げるようにしました。
おしゃぶりは使いませんでした。嫌がったこともありますが。

一ヶ月検診が終わったら季節も良くなりますので、真夏になるまでは涼しい時間にベビーカーでお散歩に行くといいですよ。

今のかわいい時期を満喫してくださいね~♪
    • good
    • 11

6歳の娘、4歳の息子がいて、3人目妊娠中の者です。



娘の時も、息子の時も、全く同じような状況でした。

娘の時は、四六時中、24時間ずっとおっぱいにぶら下げている状態が辛くて、
こんなに欲しがるのは、おっぱいが足りていないからではないか?と思い込んでしまい、
オシッコの回数も、ウンチの量も問題なかったのに、夕方になると、ミルクを足すようになりました。
ミルクを飲ませると、少し間隔が開くので、
次第にミルクの回数や量が増えていき、3ヶ月に入る頃には、ほぼミルクよりの混合になってしまいました。

息子の時は、完母で育てたい!と思っていたので、
四六時中、24時間おっぱいにぶら下げている状態でも、欲しがれば吸わせ続けました。
足りないのでは?と不安になる時も、オシッコの回数やウンチの状態をチェックして、大丈夫、足りている、と自分に言い聞かせ、
おっぱいを吸わせ続けました。
すると、2ヶ月目に入った頃から、少しずつ間隔が開くようになってきたのです。
といっても、1時間吸って、40分開く、というような感じでしたが、
毎日、少しずつ、授乳の時間が短くなり、間隔が開いていくように感じました。
2ヶ月半頃には、1回の授乳は10分程度で、2時間開くようになり、
3歳7ヶ月で卒乳するまで、一度もミルクを飲ませることなく、完母で育てる事ができました。
    • good
    • 28

新生児とはそういうものですよ。

本当に四六時中おっぱいでいいと思います。

まずおなかがいっぱいで満足という感覚は、満腹中枢の機能が整う生後3ヶ月くらいにならないとわからないようです。
なのでそれまでの赤ちゃんは、だいたい口をパクパクさせてますよ。
そうやって口を動かすことで満足感を得ているらしいです。
口を動かすことって、赤ちゃんにとっては基本的欲求の一つなので、たくさん飲んでいても泣いたり欲しがったりするのは、この基本的欲求が満たされていないからということもあります。
母乳でしたらいくら飲ませても大丈夫といいますし、本当に欲しがるだけ吸わせてもいいと思いますよ。
満腹中枢の機能が整えば、徐々に授乳時間も空いてくると思います。
あやしたりして時間を稼ぐのは、その頃からでも充分間に合いますよ。今は欲しがるだけあげていいと思います。

生後18日くらいだと、ちょうど赤ちゃんの急成長期でもあるので、本当にひっきりなしに欲しがりますよ。
体を成長させるために母乳が必要なのと、情緒的にもグンと成長をとげる時期なので、気持ちが不安定になりやすいようです。
だから泣くことが増えたり、短時間で起きて母乳をほしがったりすることが多くなるかも。
よく飲んで、排泄に問題がないようなら病気ではないので、しばらくそのぐずりにお付き合いしなくてはいけないかもしれませんね。
これも急成長が一段落つけば、少し落ち着くかもしれません。
ちなみにこの急成長期って0歳児のうちは結構頻繁にあります。
3に関係した月齢で急成長すると言われているので、生後3週間、6週間、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月・・・という感じでこの時期にはわけのわからないぐずりが増えることがあるかもしれません。

知り合いのいない土地での子育ては大変ですけど、夫婦の絆は深まりますよ。
身内に頼れない分、自分で何でもやらなくてはいけないので、母はすごく鍛えられてたくましくなります。
他人に頼らざるをえないことも増えるので、意外と知り合いが増えていきます。
知らない土地での子育ても悪くないですよ。きっと赤ちゃんが助けてくれると思います。
    • good
    • 36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!