
似たようなタイトルの質問は過去にもありましたが、私が見た範囲では音質やSACDなどへの対応に関するものでしたので、新たに質問させていただきます。
古い2chアナログアンプ(Sansui A-α7)とスピーカー(ビクターSX-LC3)、FMチューナー(Sony ST333ESA)で音楽を聴いています。数年前にCDプレーヤーが壊れ、以降はCDはPCに取り込み、AirMacやiPod経由で聞いていました。しかし、CDを直接聴きたくなることも多いので、CDプレーヤーの購入を検討しています。ただ、DVD、できればブルーレイのプレーヤーにして、スペース(と資金)を効率的に使えないかと考えました。しかし、多くの機種がCD再生に対応しているようですが、プレーヤーとしての使い勝手はカタログにも載っておらずよくわかりません。
私が希望する音楽CDプレーヤーとしての機能は以下の通りです。
- TV画面がなくても操作できる。
つまり本体の表示画面に再生中の曲番号と経過時間が表示される。曲名などは出なくてもかまいません。もちろん、DVDやブルーレイを再生するときにはテレビをつけるのですが、音楽CDを再生するときには煩わしいと思います。
- 選曲の際、リモコンのテンキーが使える(ソニーのBDP-S370は使えないそうですね)
- 曲送り、戻りがリモコンでできる。
また、別にDACを持っていますので、光か同軸のデジタル出力があれば、音質は重要ではありません。それからSACD対応は不要です。
ちょっとへそまがりな質問ですが、おすすめの機種など教えていただければ幸いです。「そんな機種はない」というようなご回答でも結構です。
No.3
- 回答日時:
BDP-S370の10キーが使えないのが疑問なのですが?
リモコンには数字キーがありますよね。 一般的には再生中に目的の曲番を押せば、そこにジャンプしますが・・・ どこで確認されましたか? 取説には、「タイトル/チャプター番号などを入力します。」と書かれていますが・・・ これで大丈夫だと思います。
CD再生にはTV画面は一切関係ありませんし(PLAY押せば勝手に再生開始!) リモコンで、「次と前」は普通に出来るでしょう。
デジタルアウトも、光&同軸が有るし。
リモコンの10キーで 出来るはずですが・・・
project-k3様 回答ありがとうございます。
CD再生時にBDP-S370のテンキーが曲選択に使えないということは、私自身が確認したわけではないのですが、ネット上ではそのように書かれています。
たとえば価格.comの下記サイトにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000136278/SortID=124 …
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000136278/SortID=126 …
映像再生の際、チャプター選択などには使えるのでしょう。なぜ音楽CD再生に使えないのか理解に苦しみますが、ともかくそういう仕様のようです。シャッフルなどの凝った機能はいらないのですが、テンキーが使えないのは痛いです。ピアノの小曲集などでは多数の曲が収録されているCDも多いので、使い勝手が落ちますよね。
No.1
- 回答日時:
予算が最も重要です。
お勧め機種はありますが、全て10万円以下では買えない価格帯。
それだけ出すなら専用CDプレイヤーが・・・という話になると思います。
何はともあれ予算を明記しましょう。
black2005さん、さっそくありがとうございます。
確かに、10万円出すなら安い専用CDプレーヤーとBDプレーヤーを両方買ってしまいますね。
質問にも書きましたが、DACがありますので、CD再生機能としてはトランスポートの役割しか必要ないので、3万円以下の安いDVD or Blu-rayプレーヤーを想定しています。あとは使い勝手だけです。ソニーのBDP-S370にリモコンテンキーでの曲選択機能があればだいたい決まり、というところでした。
やはり10万円出さないとCDの使い勝手を考慮した機種はないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ Appleミュージックでクラシック音楽のハイレゾ音源が増えました。 Mac とDAC を使ってオーデ 8 2022/06/30 19:36
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ 今まではビクターとソニー製のCDプレーヤーしか使ったことがなかったんですが最近DENONのDCD-1 4 2022/08/02 18:34
- クラシック クラシックの新譜にSACDがある訳は 2 2023/07/16 22:58
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー cdレコ 2 2023/02/06 14:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のナビでiPhoneの動画を見た...
-
カーナビでパソコンにて焼いた...
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
AV入力の穴が1つしかない
-
制御盤の配線について質問です...
-
1,2kブルーレイレコーダー...
-
光デジタル音声出力端子 VS ヘ...
-
どこからどこまでがHDMIケーブ...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
PC内にある音楽ファイルをコン...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
ブルーレイレコーダーを起動す...
-
AVアンプとテレビの音声がずれ...
-
レーザーディスクプレーヤーの...
-
Wiiのゲーム画面の録画の方法を...
-
BSパススルー接続
-
コンポーネント出力(YCbCr)につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画ファイル形式mpg(mpeg)のフ...
-
ビデオを再生する時に音声がで...
-
車のナビでiPhoneの動画を見た...
-
ultra HDブルーレイは必要ですか?
-
『時短ビデオ』ってSANYOだけな...
-
CDレシーバーを持っていますが...
-
カーナビでパソコンで焼いたDVD...
-
音楽DVDの音声をコンポで聞く方法
-
「このバージョンのWINDVDではD...
-
RD-XS36をネットで見れない
-
仮想のサラウンドスピーカー(...
-
VCDの再生におすすめのプレイヤ...
-
PS2と専用機の違い(画質、音質)
-
カーナビでパソコンにて焼いた...
-
大画面プラズマテレビを買う予...
-
日本のテレビ番組を録画したDVD...
-
1.3倍速再生ができるのはパナソ...
-
エロゲでムービー中音楽がなら...
-
DVDレコーダーを買いました。
-
PCでTVを見るのに、外付けのチ...
おすすめ情報