アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日弁理士さんにお願いして特許出願を済ませまして
自社で商品化にかかろうかと思っているところなんですが
製造は自社で行なわず中国企業に作ってもらおうと思っているのですが
他国で製造する場合注意しておかなければならないことはありますか?
企業はアリババで探しています。
あとこういうのをOEMと言うのでしょうか?

コストを考えるとやはり中国製造が有利なのですが
国内出願だけで中国で製造するとマネされて中国で販売されてしまう恐れが
ないかと心配なんですが、製造を日本で行なっても他国で出願していなければ
結局マネされてしまえば同じことですよね?

あと、PAT.Pは商品そのものに表示させるべきでしょうか?
商品にPAT.Pを入れて製造すると余計にパクられそうな気がするのですが
国内販売のことだけを考えると商品に直接刻印しておくべきかなとも思うのですが。

A 回答 (2件)

中国で製造する場合は必ず国際特許を取得することをお勧めします。


先日のクレヨンしんちゃん商標事件http://diamond.jp/articles/-/2534
でもお分かりのように、かなりの日本企業がこれでトラブっています。

まずは国際特許に強い弁理士に依頼して
調査をし(2万円~)、空いていたら即刻取ることを
お勧めします。

今後の中国の発展を考えると取っておいて損はないはずです。

国際特許に強い弁理士を探すなら
↓今ではこんな便利なサイトもあるようです。
http://www.digima-japan.com/product/recording.ph …

参考URL:http://www.digima-japan.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

締め切らずそのままにしていまい、
履歴確認でようやく気づきました。。。

やはりトラブル防止には国際特許はとっておいたほうがいいのですね。

お礼日時:2011/08/30 15:41

OEMとは言いません。


OEMとは既に他社が製造している部品を自社製品として利用することです。
他社に製造を依頼する場合は外注となります。

中国で特許出願していないのですから中国でまねされることが当然覚悟しておかなければいけません。
それがイヤなら中国で特許出願してください。
製造を依頼するメーカに特許取得と特許使用の契約をすれば良いのではないでしょうか。
日本で製造しても同じことかどうかは商品によります。
日本人が興味があっても、中国人に取ってはあっても無くてもどうでも良いような物もあります。
中国でも確実に売れて世界中で販売できる見込みがあれば、中国特許が無ければまねして製造し世界中で販売することもあるでしょう。
中国人は貪欲ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼遅くなりすみません。

やはり中国で出願を済ませなければならないんですね。
その場合中国で製造する前に出願をしておかなければならないですよね?

お礼日時:2011/05/17 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!