
A6サイズの用紙を、
毎月一気に500~2000枚くらい(大体1500枚が多いです)印刷をしたいと思っており、
そういった作業に適したプリンターはモノクロレーザープリンターだと思いインターネットで探しているのですが、
メーカーのスペックだけでは判断しにくいので、実際に使っておられる方や比較を以前された方などいらっしゃると思いお聞きしたいのですが、
私がやっている作業は、
キャノン製 LBP6300
エプソン製 LP-S210
リコー製 SP3410
ブラザー製 HL-5380DN
のうちのどれが適していると思われますでしょうか。
価格的、性能的にほぼ同じくらいのものをアップしたつもりです。
トナーの金額や今後修理が必要になった際の事、耐久性などから判断したいのですが、
どう思われますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
見かけのスペックはどれも似たようなもので、ランニングコストはブラザーが安い感じはしますね。
キヤノン以外はすべて専門外ですけど、ブラザーだけが感光ドラムとトナーカートリッジが別体のようですね。
ただ、どの機種でも言えるKとですけど、小さい紙を使うときは予想以上にコストがかかる場合があります。
最大の問題は感光ドラムに入る傷です。
どの機種もA4機ですから、感光ドラムの幅はA4の幅を前提にしています(210mm)。
その半分の用紙を通すわけですから、髪のフチが感光ドラムの表面と干渉して磨耗を進めてしまうことがあります。
最悪の場合は印字面に汚れが入ります。
これに関してはまったく予想がつきません。
A5の用紙を頻繁に使う調剤薬局ではよく起こっている現象です。
お仕事の仕様が決まっているでしょうから、無理とは思いますけど、A4に4面、あるいはA5に2面を印刷し、後でカットするほうが安いと思います。
修理に関しては、どこが特に優れているという事は無く、購入するところで決まると思ってよいでしょう。(保証書も持込修理のはずですから)
特にキヤノンは、大型のコピー機も販売していて、自社のサービスマンを抱えた販売店で買うと、そのお店で修理をしてくれますので対応も早いはずです。
エプソンとブラザーは100%自社修理だったと記憶しています。
サービス拠点まで品物を送らなければなりません。その送料はユーザー負担となります。
キヤノンもメーカーに修理に出せば似たような状況なのですけど、近所の販売店で購入すれば、余計な経費はかからない可能性があります。
ゼロックスの状況は判らないのですけど、スポット修理はすべて訪問修理のようで、無条件で18,000円ほどかかるようです。
http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/sp/3410/support/sup …
また、訪問修理になった場合、出張修理は拠点からユーザー宅までの距離でかわります。
あっちこっちに拠点(子会社も含めて)があれば最低限の出張費で済むのですけど、県庁所在地にある程度、となると出張費だけで5万円なんていう話もあります。
本体の比較的価格は安いクラスなので、保証が切れたら直さずに買うという判断も成立してしまうかも。
「感光ドラムに入る傷」というのは、まったく考慮しておりませんでした。
さすがは修理をお仕事になさっておられる方だと、大変興味深く読ませて頂きました。
A4が基本のプリンターに、サイズが小さい紙をどんどんどんどん入れてたら、それはその境界のところで傷が入る事というのは可能性が高くなるでしょうね。
そうですねー、仰られるように、
A4に4面印刷した後でカットするのが一番後々得をしそうな気がします。
ただ、こちらはローカルな地域で、紙をカットしてくれるところが近所にあるのかどうか・・・?
自分で「押し切り」なる道具で切っても良いとは思いますが、それだと精度が心配ではあります。
最近、押し切りというのは使った事が無いのですが、昔のはすぐに刃が切れなくなったり、切断している下の方は押さえがきかなくて紙がズレて斜めになって、結局無駄にしてたような記憶があります。
一応、会社で使う印刷なので、仕上がりの綺麗さも考えないといけない状況です。(当然コストも。)
例に挙げた4台はどれも、カセットにA6を給紙できるプリンターだと思うのですが、フィードの状況もありますよね。
せっかくプリンター買っても、すぐに斜めに印刷されだすと意味がないですし。
部品的に信頼できるメーカーというのは、差があるのでしょうか。どこも、似たりよったりですかね。
パソコンでも何でもそうですが、
壊れたら修理して頂くより、買い替えた方が安いような時代ですね。
個人的には、貧乏性で、治せば使えそうなのに、捨てるのは勿体ないと思うのですが、世の中の流れなんでしょうね。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
消耗品コストは京セラミタのエコシスが安いです。
A4で1.94円と言っています。=>http://www.kyoceramita.co.jp/products/ecosys/eco …
以前勤めていたオフィスで10年間くらいの間に2世代の型番のものを使い続けました。ほとんど故障はなかったです。ただ調べたところでは故障対応はメーカー送りだったと思います。
なおこのメーカーは普通のパソコンショップでは常備していなくてOAショップからの取り寄せになると思います。
価格は当時の商品からの推定ですが多分5万円前後です。
OAショップでは売っていないんですね。
パッと考えた時に、頭に浮かばなかった訳です。
失礼しました。京セラミタ製プリンターも、良さそうですね。
初期費用が少し高めですね。
ざっと調べた感じでは、5万円まではしないみたいです。
私が挙げた4台よりは、1万円くらい高めな感じです。
故障が無いというのは、とても魅力的ですね。
候補の一つとして、検討させて頂きます。
回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ちょっと外れますが、リソグラフはいかがでしょうか?
http://www.riso.co.jp/product/printer/risograph/ …
本体は高いですが、ランニングコストはレーザープリンタと比べるとかなり安いです。
URL拝見しました。
新しい方法を教えて下さって、ありがとうございました。
ただ、
定価89万円というのは、ギョッとしました。(笑)
そうですねぇ、
とても良いと思うのですが、これから印刷していく上で、3万円台のレーザープリンターと約90万円の印刷機を比べると、
どうしてもコスト的にもその差額をカバーできるとは考えづらいのですが・・・
目先を変えてみるという発想は、面白いと思います。
回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー レーザープリンターでラベル印刷 3 2023/08/12 10:15
- その他(ソフトウェア) 写真の印刷レイアウトについて 13 2023/05/31 07:20
- プリンタ・スキャナー 2台のプリンターを4台のPCで使いたい。接続方法は。。 4 2022/10/06 00:31
- プリンタ・スキャナー プリンタ壊れました。新しいの買うしかないかなと思ってます。10年以上前にmp550のキャノンのやつ買 5 2022/07/26 11:18
- プリンタ・スキャナー 【至急】【回答急募】 Brotherのレーザープリンター HL-L323OCDWを使用しています。 2 2022/09/02 19:07
- プリンタ・スキャナー プリンターで「ブラザー工業の製品」で、名刺サイズの一枚の用紙「55mm×91mm」を印刷できる製品は 5 2022/06/15 18:32
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
- プリンタ・スキャナー ブラザー プリンターMFC-J4720N 2 2022/07/17 20:10
- プリンタ・スキャナー ブラザーのプリンターで互換インクが使えるものは? 3 2022/12/02 15:25
- プリンタ・スキャナー 「用紙が違う」メッセージが頻発 4 2022/08/22 08:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EPSON カラリオ スキャナーユニ...
-
キヤノン:mp810の印字不良につ...
-
エプソンの印刷が出来ません。 ...
-
110V仕様のプリンターを220...
-
オートシートフィーダーの調子...
-
Canon MP640プリンターエラー
-
プリンター・キャノンMP63...
-
EPSON PM-880C (印刷ムラ)
-
廃インクタンク交換について
-
テプラで文字色を白にする方法
-
ハードディスク(IDE)が認識でき...
-
プリンターの電源を一緒に切る
-
廃インク リセット方法 MG5230
-
エラー発生でプリンターが使用...
-
シェーバーの水洗い
-
エプソンPM780Cで紙詰まりと同...
-
Canon Pixus 80i の廃インクエ...
-
トナーと感交体ユニットの違い
-
修理品の輸送費を代引きで、の...
-
プリンターで印刷すると線が出る。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エプソンの印刷が出来ません。 ...
-
プリンタ印字結果 等間隔で印...
-
Canon MP800をスキャナーのみ使...
-
プリンタ故障?
-
プリンター自分で直せないか?
-
CanonPIXUS MG6330のエラー
-
福岡県でコピー機の持ち込み修...
-
プリンタの電源が入らない
-
プリントヘッドホルダーが移動...
-
プリンターの修理(岡山市で)
-
プリンタの修理なんですが
-
プリンタートラブル
-
廃インク吸収パッドの取り替え...
-
プリンターのメーカー保証の内...
-
110V仕様のプリンターを220...
-
廃インクタンク交換について
-
エプソンのプリンターPX-M740F...
-
キャノンMP 640プリンターにつ...
-
スキャナー ガラスの内側のカ...
-
キヤノン:mp810の印字不良につ...
おすすめ情報