dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
質問させていただきます。
車の内装にかなり沢山のLEDイルミネーションを点灯させている方がいますが、電源はどこから取っているんですか?
ヒューズは飛んだりしないですか?
回答、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

つけるLEDにもよりますが・・・


たとえばちょっと前の砲弾型でよくある約3.5V20mAくらいのものだと3つ直列で10.5Vの20mAでつけられます。(余りの電圧は抵抗に食べさせます。)
1A使うとすると、50列・・・つまり150個つけられます。
シガーソケットのヒューズが15Aだとすると、2250個かな。(あくまで計算上だと。)
何かを照らすためではなくてイルミネーションのように自分が発光しているのがわかればよいだけの場合電流はもっと減らせますから同じアンペアでもっと多くのLEDをつけることも可能です。

シガーソケットからとるにしても、別途ヒューズボックスの余りから引いてくるにしても、凄い数のLEDを社内に施設しても平気なことはわかると思います。
    • good
    • 0

LEDは、消費電流が少ないので沢山使用できます。


消費電流を計算(または測定)してみて
少ない場合は、シュガーライターから分岐しても良いと考えます。
電流制限抵抗が入っている場合、極性を無くすダイオードが入っている場合
は、そこでも電力消費します。 LEDを直列にすれば、沢山使用できますが輝度ムラ
が発生するので同ロットの物をお奨めします。 

LED故障は、短絡モードがまったく無いとは言えないので、追加ヒューズは必要と思う。
バッテリーから直配線すると車検で問題にならないのかな??
    • good
    • 0

電源はフツーにバッテリーからとってます。

ヒューズに関しては、一か所のヒューズから分岐させて大量に装着すれば飛びますが、基本的にはバッテリーから直接電源をとってるのでヒューズは特に影響ないです。
    • good
    • 0

電池を積んでいるとは思えないので、電源はバッテリーからでしょう。


1個あたり0.0Xアンペア程度のLEDなら100個点けても
1アンペアなのでヒューズは飛ばないでしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!