dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタのイスト(ist)ですが、シガーソケットがありません。初代のイストです。
買うときにオプションだたみたいなのですが、そんな話は出てきた覚えがありません。

休日に自分で取り付けてみようと思っているのですが、どうやって取り付ければいいですか?
インターネットで調べたのですが、いまいち詳しく載っているサイトがありません。

以前乗っていた車の時に買った、3つ穴のあるシガーソケットを持っているので活用できないかなと考えています。
こんな感じのコードが付いているタイプです。

http://www.autobacs.com/shop/g/g4973007506201/

イストに乗っている方、取り付けられた方、教えてください。文章が長くなっても構わないので、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

ここに出ています



参考URL:http://nupun.lolipop.jp/i/ist.html
    • good
    • 2

イストのシガライターは灰皿と一緒にディーラーオプションとなっていました。


アクセサリー品のカタログにあったはずです。

http://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/ist052/

モノとしてはオーディオスペースの一番下の小物入れと交換するタイプです。

一番簡単なのはコレを取り寄せてもらうことです。

他の案としては取り付け場所のすぐそばにシガライター用の配線が来ている筈ですのでそれを使う、ということです。

小物入れをはずしてその裏にぶら下がっている空きコネクタを探してテスターで確認、というパターンです。

お手持ちの延長ソケットのプラグを切断してコネクターの端子をつけて・・・・という方法です。
    • good
    • 1

こんばんは


シガーソケットを付けるならACC電源をどこかから引いてくれば付けれます。
一番簡単なのはヒューズ電源取り出しタイプだと思います。
ヒューズボックスの場所がわかれば配線の結線などの手間もなしで電源を取れます。
ただヒューズの種類やヒューズの容量などの確認が必要なので用品店などで相談してみては…

参考URL:http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!