dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のシガーソケットを増設して使うとバッテリーや何か影響ありますか?

A 回答 (8件)

増設そのものは、正しく接続されてる(結線、絶縁ができている)ことを前提として考えた、場合なんら問題はありません。



問題なのは、その先に接続される端末機器が何であってどのように使われるかですね。

シガー電源の容量を超えた端末の使用は当然、ヒューズが破損します。
バッテリーへの影響は増設によっては、まずありませんが増設したことによる機器の使われ方があくまでも問題となります。

それも、チャージが行われないエンジン停止時もしくは、アイドリング時の発電容量のすくない状態での使用にのみ可能性として考えられるのであって、一般的に考えるソケットに接続する機器の容量を考えた場合、可能性として考えられる程度であると思います。

車というのは、スターターでセルを回しエンジンをかけるというところまでが、基本的なバッテリーの役目です。レギュレーターが作動する走行時は、バッテリーは電気を消費される立場から、レギュレーターによって供給される立場にあります。

しかし、車停止時、アイドリング時などの電気の使用が頻繁になると、バッテリーの蓄電容量が減り、充電放電の頻度も増し、そのような使われ方をしてないモノと比べると差が出る可能性があると言ったところです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました(^_^)
とても参考になりました!
車について詳しくないのですがバッテリとエンジンの関係がとてもわかりやすかったです!

お礼日時:2011/09/13 21:09

全くないとは言えませんが、ほぼ無いと思っていいでしょうね。



ただし、渦電流が流れればヒューズが飛ぶから、やらないに越したことは無いと思います。

どうして増やしたいかの理由が解らないのでなんとも言えないのですが、シガーソケットから取らずに、ヒューズボックスの空いてる場所から直接電源を取る方法もあるので(ヒューズはホームセンターで売ってます)、そちらの方をお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました(^_^)
とても参考になりました!
素人なのであまり難しいことはわからないですが、電力計算して安全な程度に使おうかなと思います(^^)

お礼日時:2011/09/13 21:17

カーナビとipod程度なら全く問題ありません


更に携帯電話の充電器を追加しても大丈夫です

最近は、USBが付いた増設器もあるので、新規で買うならUSB付きの方が便利だと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました(^_^)
とても参考になりました!
USBもあるんですね!

お礼日時:2011/09/13 21:14

増設そのものに問題はないです。



ただ配線が細すぎたり固定などの処理が雑だった場合、ショートの可能性はでてきます。
(素人の後付機器の場合、往々にして床にのたうった配線などを踏んだりけったりしているケースをよく見ます)

車両火災のとき真っ先に疑われるのが後付配線なのでそれ相応の覚悟・・・というかクオリティでお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました(^^)
とても参考になりました!
車両火災怖いですね。配線等は素人なのであまりわからないですが調べてみます。

お礼日時:2011/09/13 21:13

>増設してカーナビとiPodだけつなごうと思っているのですが…



その程度なら構いませんが、電力計算をしながらやらないと、ヒューズが飛びます。

ヒューズが飛ばないように悪知恵を働かせると、車が燃えます。
ACCで動くようになりますが、エンジンを回さずに使うとバッテリーが上がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました(^_^)
とても参考になりました!
電力を確認してヒューズが飛ばない程度にふつうに使えば問題ないのですね(^^)

お礼日時:2011/09/13 21:11

シガーソケットの同じ回路(配線)を分岐して増設なら、使用する電力にもよりますが、同時にシガーライタを使用するとヒューズがとぶかも・・・。


大容量のヒューズに交換すればOKだが、配線が耐えられるかの問題もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

増設シガーソケットを実際見たことがないので配線というのがどういうことなのかよくわからないですが調べてみます。
回答ありがとうございました(^_^)
とても参考になりました!

お礼日時:2011/09/13 21:07

増設だけなら、配線をきちんとやれば問題ありません。


ただ、そこにどのくらいの容量の何を繋ぎ、どれだけ同時使用するかにより、ヒューズが飛んだり配線が焼けたり、バッテリーが上がったりと不具合の原因になる事もあります。

この回答への補足

初心者であまり配線とかよくわからないのですがDSとかで見てもらった方がいいのでしょうか?

増設してカーナビとiPodだけつなごうと思っているのですが…

補足日時:2011/09/11 14:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました(^_^)
とても参考になりました!

お礼日時:2011/09/13 21:04

ヒューズが飛ぶかもしれません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました(^_^)

お礼日時:2011/09/13 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!