
朝食と昼食をそれぞれ
カロリーメイト(4~8本)+野菜ジュース(1本).
時間短縮できて,カロリーあたりの飯代が少なくなるのでは
と,ふと思いました.
カロリーメイトは栄養バランスを考えて作られているそうですが,
このようなメニューの場合,健康面ではどうでしょうか?
直感的には「悪い」気がするのですが,実際どうでしょう?
大丈夫なら試してみたいのですが,,,
悪い影響?
- 脳の活性が悪くなる?(判断力・集中力・記憶力などが落ちる?)
- 疲れやすくなる?
- 肌が荒れる?
- 顔色が悪くなる?
No.6
- 回答日時:
数カ月や1年単位で継続すると、体重にかかわらず確実に体脂肪率が上がります。
見た目がぽちゃっとしてしまう。
それが若いうちはいいのですが、歳を重ねるとそのぽちゃがたるんじゃってあっという間に中年体型になりますよ。
白米は便秘を防ぐ効果が抜群なので、カロリーメイト生活は便秘になりやすいと思います。
脳、肌、顔色、疲れという点では特に問題はありません。
たしかに脂質が28%含まれていますから、
継続的食べてたら太ってしまうかもしれませんね。
やはりカロリーメイトで「普通に」生活するためには、単体よりも、
カロリーメイト+αが必要みたいですね。
No.5
- 回答日時:
「カロリー・メイト」よりも、「エンシュア」の方が、より良いと思いますよ。
液状の物だけだと思いますが「カロリー・メイト」の3~4倍の栄養成分が入っており、寝たきりで、通常の食事が出来ない人が(経管食)で投与されている食品です。大概の方は、普通の食事より、まんべんなく栄養素が配分されている為、ややふっくらします。10秒飯できそうですね!
スピードと栄養を両立してるのは魅力的です!
単体でみるとエンシュアは割高ですが,
サプリ費用を加味したらどっちがコストパフォーマンスに長けるのでしょうか?
カロリーメイト.0.4-0.5 円/kcal
エンシュアリキッド.>1.5 円/kcal
No.4
- 回答日時:
食費が1,200円/日で済むのは魅力ですね!
でも3食カロリーメイトで,
1,000 kcal/日はキツそうですね!
基礎代謝量に届いてないのでは…
そりゃ3.6 kg減しますよね…
どんな「腸の働き」なのか気になりますね!
栄養吸収?
お通じが遅い?
ゆるい?
かたい?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1000kcal摂取しても全部吸収さ...
-
5
シリアルの朝食は毎日でも大丈...
-
6
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
7
チューイングした後にお腹パン...
-
8
クエン酸とビタミンC
-
9
チューイングで体重か増えます...
-
10
カットしてあるスイカの消費期...
-
11
疲労骨折について 運動が出来ま...
-
12
毎日3食は太る??
-
13
鉄粉による健康への影響
-
14
母乳育児中のドカ食いをやめたい
-
15
レバー10gを毎日食べていますが...
-
16
レトルトの春雨スープについてです
-
17
筋肉質な脚を細くしたいのです...
-
18
昼食にバナナ
-
19
納豆でおなら多発、困ってます。
-
20
3食コーンフレーク
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter