
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NTTの社員ではないですが、NTT健保組合からの委託で
人間ドックを受託している医療機関に勤めています。
連休明けぐらいに‘今年度分の受診券の見本です‘みたいな
書類届いてたので、制度はなくなってないと思いますよ。
(本人は~色の用紙。配偶者は~の用紙。とあったので、
配偶者さんの受診もなくなってないですよ。)
年度末に震災の影響で~ってな文書も来てたので、
いつもよりも、事務手続きが遅れているのかもしれませんよ。
もう少し待ってみたらどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薬局の領収証の「社家」とは?
-
児童養護施設での保険加入について
-
大学中退後の保険
-
アプリを入れたり消したりを繰...
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
-
「負担」という単語の使い方に...
-
自立支援医療制度の申請日まで...
-
マイナ保険証
-
県外遠征の費用負担について
-
工場での残業
-
チケット代、どうしたらいいで...
-
船員保険下船後3ヶ月について
-
経済用語について
-
保険請求事務技能検定試験の履...
-
医療費控除 遠隔地の病院へ行...
-
保証期間内の修理品の送料自己...
-
救急車搬送 同乗医師の帰りのタ...
-
身体障害者一級になれば医療費...
-
高額療養費制度について質問です。
-
転職のため、現職の保険証が5/3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会保険に加入しているのに国...
-
薬局の領収証の「社家」とは?
-
児童養護施設での保険加入について
-
大学中退後の保険
-
保険証の使用履歴照会について
-
所得の高い人が扶養するとデメ...
-
寿退社後の国民年金、健康保険...
-
離婚が成立した後の保険証を使...
-
任意継続の被扶養者について
-
重度障害者1級の扶養(妻無職) ...
-
健康保険証の使用履歴
-
通院時の高額療養費
-
健康保険証について
-
130万の壁について質問します。...
-
医療費通知。家族に知られたく...
-
社会保険に家族を扶養に入れる...
-
妻の健康保険の扶養に子供を入れる
-
親を扶養にした際のメリット・...
-
専業主婦と表記できますか?無...
-
標準報酬月額について
おすすめ情報