dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専業主婦と表記できますか?無職と表記すべきですか?

もうすぐ60歳になる女性です。配偶者はいません。
子供と同居しており、家事全般をやっています。
今まで住所届けは、別の所でしたが、 引き払って1ヶ所にしようと思っています。
同時に子供の扶養に入るように、話し合いで決めました。
扶養に入った後いろんな書類にチェックを入れる際、専業主婦にチェックしていいのか、無職にチェックを入れるのか、が わかりません。

お答え よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

専業主婦になります。


同居のお子さんが学生で無くブラブラしてるのなら
無職になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今まで モヤッとした情報しか得られなかったのですが、スッキリしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/23 09:36

「扶養に入るため」ということですから、それだけの収入がないことが分かれば良いのです。



「専業主婦」でも「無職」でもどちらでも良いと思います。

「専業主婦」が女性向け、「無職」が男性向けじゃないですかね。
男性の「専業主夫」はまだ一般的じゃないですから。
    • good
    • 1

無職ですね。

    • good
    • 0

無職

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!