dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のお付き合いしている方が大学生なのですが、なかなか普段から病院を受診したがらないのでその理由を確認したら「一人暮らしだし住民票も違う場所だけど、扶養家族に入っているから病院の受信履歴とか親は見れるからあまり病院受診したくないんだよ。秘密にしたいことだってある。」と言われてしまいました。

扶養する側(今回であれば相手の“親”)はそういう情報をどこまで確認できるものなのでしょうか。

A 回答 (1件)

加入している保険協会によっても違いますが、僕の協会健保なら、扶養者全員の通院履歴が毎月書類として自宅に届きます。



通院日、通院した病院、かかった費用、保険適応された費用等、一覧になっています。

また、健保のHPでは、契約者が会員登録をすれば、扶養者の通院履歴等を一覧で過去にさかのぼってネット閲覧できます。

おそらく、質問者さんのお付き合いしている方も、その話をされているのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!