
私の友人がビオライズという会社のビオエンザイムEXとい発行食品にはまっています。
友人が非常に良いので、実際に商品を購入してみると良いとおすすめしてくれます。
その理由として私は以前から食事のバランスが極端に悪いのです。
1日3食決まって食事をとるわけではないですし、深夜に食べたり、1日何も食べなかったり、ほんとうにひどい状況です。
私も以前からどうにかしなければと思い最近になってようやく規則正しい生活を心がけるようになりました。
しかし食改善ということになるといまいち・・・
そこで納豆などを食べようと思っても嫌いなので食べれず、健康食品を購入しようと考えていました。
そこでちょうど友人から勧められて購入しようか悩んでいるところです。
同じような方でこのような食品について、購入して良かったと思ったことがあるならば教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと調べてみましたが、食改善というテーマの機能性発行食品のようです。
ビオライズの商品は化学薬品を使用していないので安全ですね。50種類以上の微生物を駆使して1年半以上発酵熟成させている食品って一言で言ってしまえばそれで終わりかもしれないですが、よくよく考えてみるとすごいですね。
私も調べているうちに興味がでてきました(笑)
私が見たのは全てホームページからの情報なので、是非調べてみてください。
質問にあったビオエンザイムEXの他にもビオエンザイムドリンク、ビオアーゼロンといった商品もあったので、合わせて調べると良いと思います。
友人が実際に使用していますし、試しに購入してみればいいと思いますよ。
私も健康食品に限らずいろいろな商品を今まで使用してきましたけど、どれも口コミや評判から始めたものばかりですよ!
No.4
- 回答日時:
私もそのような発行う食品の商品はよく利用しています。
私も最初友人に勧められて食べるようになったのですが、予防医学って効果があるということは知りませんでした。
でもその情報を知ってからはずっと食べてますね。
健康には前から気を使っている方でしたけど、それでも不安な部分ってありますし、今ではずっと利用して良かったなと感じています。
今では発行飲料もあるのですが、そっちも飲んでますよ。
もともと食の安全などがテーマに掲げられているものが多いので、安心して利用できますよ。
今までそういうものを使ったことがない人でも飲みやすいですし、最初は飲料の方からスタートしてみるのも良いと思います。
No.3
- 回答日時:
私はその商品のことを良く知らないのですが、他の回答を見た感じでも体内から健康の改善を行ってくれるものだと思います。
栄養が吸収されやすいっていうのはかなり大きいと思います。
私も同じような商品を使っていますが、この手の商品はもっと注目されてもいいのでは?と個人的に思います。
今の人たちで規則正しい食生活を送っている人がどのくらいいるでしょうか?
今後の健康に気をつかっている人なんてなかなかいないと思いますが、そういう時代だからこそこうのような健康食品があるわけですし、試してみる価値は十分にあると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
私が使っているサプリメント?の特徴として挙げられるのが、食材の吸収力を高め、体内に取り入れることによって腸内の善玉菌の活性化だそうです。
つまり、栄養が吸収しやすいような環境を体内から作りあげるのを手助けしてくれる商品になるのだと思います。
私の周りでも利用している人はいますし、もちろん私も利用しているので個人的にもおすすめな商品だとは思います。
効果の感じ方に差はあるかもしれませんが、健康のことも考えると非常に良いものに出会ったなと思っています。
現代人はあなたのように食習慣を改善するべき人は多くいると思いますし、多くの人がこのような商品を必要としていると思いますので、一度ためしに購入してみると良いと思います。
これ以外にも別の商品がありますし、あなたが一番自分に必要だと思う商品を探してみてください。
No.1
- 回答日時:
私はビオエンザイムEXを食べていますよ。
何やら発芽玄米など88種類の素材を厳選し、精巧を極めた独自の発酵技術で50種類以上の微生物を駆使して1年半以上発酵熟成させた食品らしいです。
ビオライズのサイトに商品の説明が細かく紹介されており、このビオエンザイムEXは機能性発行食品というものだそうです。
何が良いのかっていおわれる効果を実感できることとしては以前よりも、食欲が湧いてきたところでしょうか。
人によってどのような効果を感じるかはそれぞれかもしれませんが、私は以前から食欲があまりなく、この商品を購入しました。
それから、消化がすごい良くなったように感じるんです。
あなたも同じような悩みを抱えていると思いますので是非試してみてください。
きっと食改善されると思いますよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 返品で個人情報を調べてられいた 2 2023/04/23 10:09
- 会社・職場 私の話す内容っておかしいのでしょうか? 8 2022/07/31 06:53
- その他(暮らし・生活・行事) 自分は、食にこだわりが有り、ほぼ気に入った商品しか選ばなくて、食事が、ただ腹を満たすだけで良いとは普 4 2022/05/20 19:44
- 発達障害・ダウン症・自閉症 朝食にアボカドと卵って食べすぎですか?どれくらいが適量なのかわかりません 1 2023/06/28 16:02
- ダイエット・食事制限 最近ダイエットを始めた女子高生です!栄養、ダイエットの知識に詳しい方に教えてもらいたいです!夏休みに 4 2022/07/28 14:44
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- 食べ物・食材 お医者さんや栄養士さんは白米や牛肉、アルコールなどの食べ物を絶対に食べないと聞き怖くなりました。 ネ 16 2023/07/02 20:30
- その他(料理・グルメ) 自分で作ったご飯が食べられないです。 現在一人暮らしをしている大学生です。 去年1年は食事付きの寮で 9 2023/06/12 22:20
- スーパー・コンビニ イオンで箱入りのお菓子を購入したら、レジの人のカゴ入れが乱雑で箱の角がほんの少し潰れました。 店を出 7 2023/07/09 13:32
- ネットスーパー スーパーで商品購入 8 2023/07/09 07:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
魚を扱う料理人の爪はなぜあん...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
-
電気ポット(ティファールみたい...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
期限切れのうがい薬の利用方法は?
-
コールスローサラダが塩辛くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報