dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

形じゃないですよ。
性能的に、
特性として、
とがった車って現在の国産車にあるのかな?
あるなら車種やグレードなど教えてください。
できれば、現行型でお願いします。
無ければ、できるだけ新しい絶版車で。
※単純にパワーが、トルクがってはないけど、広く回答を受け付けます。

個人的には、すでに絶版されてるS2000の2000ccエンジン搭載車かな。
普段使いでは「トルク無いなぁ」って感じだけど、回した時の感動はなかなか忘れられない。
クラッチ付きMTしかないから、今のAT全盛期のように、誰でも運転できる(しかも速く)わけじゃないしね。

A 回答 (4件)

ダイハツ ブーンX4。


936CCの専用エンジン。
4500rpmぐらいからじゃないとトルクが出ないドッカンターボ。
専用クロスミッション。
もちろんMTのみ。
4WDのみ。
エアコンは実質オプション。
あまり存在が知られていませんが、通常のカタログモデルでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでした。
カタログモデルでした!!
現在のカローラGTのような車ではありませんものね。

お礼日時:2011/05/25 21:55

ミツオカZERO1(1994~2000年:現在絶版)



規格外・斬新といえばミツオカ!そして国の安全基準が変わったのでZERO1は今後復活も作られることも無いでしょう。日本車のイメージと実用性から一番かけ離れた存在の車と思います。

なんせ「ドアが無い」ですからコクピットにはボディーを跨いで乗り込みます。因みにバイクと同じでマフラーカバーは熱くなるので助手席側は火傷注意!!もし付き合ったばかりの彼女の足を焼いたら人生ちょっと変わるかも(爆)その前に乗ってくれるかが心配デス(笑)

オープンホイールで1.8L(1.6)直4DOHC130馬力のエンジンで車両重量は約750キロ・・・「走ること」に不必要な要素(重たいだけの屋根とか広いとランクとか…)はほぼすべて取り除かれたような車です。でも、この車含め類似車のオーナー間ではトラブルや不便?は世間話や笑い話感覚なので、夏が暑い・冬が寒い・雨の日は?・彼女の乗車拒否or奥様の反対・・・などが壁&苦になるようだと、この車の維持・所有は無理でしょう。

因みにオーナーさん達は困っているように見えますが内心は「ブログネタ」くらいにしか思ってません(笑)

http://www.iwami.or.jp/ms010157/zero1/zero1.htm
見つけたオーナー様のページです…普通の車ではありえない諸注意・車の天敵?など楽しめますヨ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

な、懐かしい!

お礼日時:2011/05/25 21:54

インプレッサのR205あたりが尖ってるかも、未だにMTしかないし。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。

お礼日時:2011/05/25 21:59

ある意味、ダイハツって日本一ヘンな車を作ってますよ。

今でも純粋なオープンカーがちゃんとラインアップにありますもん。
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/index.htm

過去には「ハイゼット・デッキバン」と言うファンキーな車もありましたし(今でもアウトドアスポーツ用途として向いてると思いますから、復活を期待してるんですけど)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4% …

ミゼットIIも、結構ヘンな車だと思うんですけどね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに、トヨタ系にしては冒険していますよね。

お礼日時:2011/05/25 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!