dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人を見る目の無さにつくづくへこみました。

だって、いかにも『彼女いない歴=年齢』のようなブ男(あえてそう言います〉〈)でも、外見で判断してはいけない、せっかくの仲間なんだからみんなで楽しく仲良くしよう!って思うじゃないですか?

なのに、相談したことや、私のプライベートな事まで、他の人に話してたんです。

しかも大阪人特有のノリなのか何なのか、相手が不快に思うような、笑えないジョークも交えて。

仲間内でどうしても納得がいかない事があったので、愚痴のように言ってしまった事まで、その対象となる人に筒抜けになっていました。
で、その人に「(私が)被害妄想が激しいんだよ・・・」と言われてしまいました。

納得いかなかった事を対象となる人に直接言わなかった私が悪いんでしょうけど、いかにも「悪口言ってたよ」的に当の本人におもしろおかしく言ってしまう男性の心理ってなんなんでしょう?

ショックと怒りで蹴り飛ばしてやりたい気持ちでいっぱいです。
もう関わりたくないですが、この先どう接したらいいのでしょうか。

「どうしてしゃべったの?」なんて文句を言っても、そういう人には言い訳されて終わりそうですよね・・・
無視・無関心が一番ですかね?

しかし・・・口が軽い男っているんですね・・・びっくりです。

A 回答 (12件中11~12件)

その男性は外見がどうこうといより感じの悪い人だったろうと思います。



何故、感じが悪いかというときっと性格に偏りがあって、人の愛情に飢えているような面があり、満たされていなかったからだと思えます。

自分に色々、心を開いて打ち解けてくれたという嬉しさと共に本性である意地悪が出てきて、このようなことになったと思います。

人に誠意が持てない性格の人もあります。

怒りを向けると新たな関心を呼ぶ恐れがあります。トラブルでも欲しい、何もないよりはましという人間だと思います。

気分を害したということすら教えてあげる必要はありません。
ただ、ただ、離れましょう。もし、近寄ってきても何を言われても、知らない人だよという雰囲気でさらりと受け流してみてください。

相手にしない ということが一番です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「相手にしない」ほんとその通りですね。
私は友達にはすぐ心を開いてしまうところがあるのですが、今回は懲りました。
回答者様のおっしゃるとおりの人格かもしれないですね。
いや、多分そうだと思います。

ここで相談して一息つけてよかったです。
貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/29 17:22

もうそれは「人を見る目がなかった」と諦めるしかないように思います。


そうは言っても「人を見る」というのは難しいですよね・・・
少しの付き合いじゃ、その人がどんな人なのかわからないと思います。

ん~
もうその人には筒抜けになったら困ることは言わないようにするしかない?
頑張れ「その人」!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそのとおりですね。
「他言しないのは暗黙の了解でしょ」と勝手に思ってても、相手には伝わっていない場合もありますよね。
いい勉強になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/29 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています