
お世話になります。
再生ドライブはバッファローのBR-X816U2を使っています。外付けでUSB接続です。
再生ソフトはPOWER DVD10を使っています。
ブルーレイを再生すると音声は普通に流れるのですが映像がカクカクしています。
ウイルス対策ソフト(ウイルスバスター)を終了させて再生しても同じです。
DVD再生時にもおかしくなります。
音声・映像共にスムーズに流れるのですが画面がちらついてしまいます。
(画像を添付します)
DVDはこのドライブではなくTVにつないでいるレグザで再生すると普通に見れるのですが…。
(市販のDVDソフトです)
ブルーレイ本体はこれしか持っていないので他で試しようがありません。
よろしくお願いします。
Windows XP Home SP3
Core 2 Duo E6750
ハードディスク300ギガ
メモリ2メガ
NVIDIA GeForce GTX 460

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと最初に。
うちのマシンも
XP Home SP3
Pentium Dual-Core E5200
メモリ2GB
RADEON HD 4650
という非力なものですけど、DVDは十分綺麗に再生できてます。
Blu-rayの方は、
Phenom II X3 720
RADEON HD 4850
PowerDVD v8(ドライブ・バンドル版)
という一昔前の構成で、全く問題なく再生できていますので、
ハードのパワー不足ということはありえないと思います。
> Power DVDの設定で「ハードウェア アクセラレーション機能を有効にする(NVIDIA
>(R)Pure」にチェックを入れて再生してみましたが同じでした。
いえいえ、それは4.に当たるもので、3.で言いたかったのは、NVIDIAコントロールパネル
での設定の話なんですが…まあ、多分デフォルトで機能するよう設定されているでしょう
から、これも問題ない気がしますけど。
あと、考えられる方法といったら…
・msconfigかタスクマネージャを使ってチェックし、不要なアプリ・プロセスの常駐解除。
(ちょっと危険なので、スタートアップチェッカー等のソフトを利用した方が良いかも。)
・NVIDIA関連のドライバを一度アンインストールしてから、インストールし直す。
・Power DVDを一度アンインストールしてから、インストールし直す。
・ピックアップレンズのクリーニング。
それと、RADEONからGeForceに乗り換えたりとかしてませんよね?
もししているなら、旧ドライバの残留ゴミをクリーニングする必要があるかも知れません。
これでダメなら…ドライブを取り出してSATA接続!なんて力技…いやこれは止めておいた
方がいいでしょうね。
再びご回答ありがとうございます!
結論から申しますと普通に見れるようになりました!
ブルーレイもDVDも普通に見れます!
スタートアップチェッカーを使って常駐ソフトを調べてみましたが怪しいやつはなく、グラボのドライバーも再インストールしましたがこちらも変化なくて、Power DVDの10をアンインストールし、Power DVDの8をインストールすると見れました!
(Power DVDの8と10を持っています。インストールする際にPower DVDの8の無償バージョンアップはしました。)
グラボはFF14をやる前に8600を使っていたのですがFF14のためにGTX 460に買い換えました。
RADEONは使ったことないです。
まだ少ししか見てないですがこのまま何も不自由がなければPower DVDは8のままで大丈夫でしょうか。
やはり少しでもバージョンアップした方がいいでしょうか。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
PowerDVD 10といっても、ultra mk llなのか、Deluxeなのかでぜんぜん違ってきます。ハードウェアパワーを当てにしないのは、ultraのほうです。
また、PowerDVDが最初に用意しているウィンドウサイズであれば、破綻を生じないのが推奨ハードウェアです。フルHD液晶で、全画面表示させるつもりならば、推奨のハードの2倍以上のハードパワーが必要になります。
CPUは、今となっては力不足です。
メモリ2Gbytesなんて論外でしょう。
グラボは、DirectX 11で実力を発揮するGPUであって、DirectX 9.0c や10での性能ははっきり言ってあきらめてあります。まともに動作させようとするのならば、OCモデルを2way SLIにしないと話になりません。
ご回答ありがとうございます。
こんにちは。
Power DVDはMarkIIUltraバージョンです。
画面サイズを小さくして再生しても同じでした。
やはりマシンパワー不足でしょうか。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
幾つか原因が考えられますが…
1.USBハブを介して接続している。
2.USB2.0で接続されていない。
3.NVIDIA PureVideoが有効になっていない。
4.ソフトのハードウェア再生支援機能が有効になっていない。
5.ハードの故障
1.~4.を調べて問題がなかった場合は5.である可能性が高いので、
メーカーに相談しましょう。
ご回答ありがとうございます。
1.USBハブを介して接続している。
本体に直接挿しています。
2.USB2.0で接続されていない。
USB2.0です。
3.NVIDIA PureVideoが有効になっていない。
Power DVDの設定で「ハードウェア アクセラレーション機能を有効にする(NVIDIA(R)Pure」にチェックを入れて再生してみましたが同じでした。
4.ソフトのハードウェア再生支援機能が有効になっていない。
こちらの設定方法がわかりません。もしよかったらお教え願えないでしょうか。
5.ハードの故障
こちらのハードは頂き物でして、頂いた方の家のPC(ノートPC)では普通に再生できたそうです。
動作環境スペックは満たしていると思うのですが…。
もちろんBD再生時には他のアプリケーションは閉じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ブルーレイ再生時にモニターが切り替わる 2 2022/11/04 05:18
- その他(パソコン・周辺機器) プルーレイ再生不可のPCで空ブルーレイは焼けますか? SONYのVAIO プルーレイ再生不可PCを使 8 2022/04/25 13:08
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンでの動画再生 4 2022/06/30 19:59
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDは盤面の汚れや 5 2023/06/04 15:23
- Windows 8 パソコンからの音が出ません。 2 2022/05/01 12:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー POWER DVDをアンインストールしてMicrosoft 純正のDVDプレイヤーをインストール。 3 2022/07/02 20:53
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー メディアプレーヤーの字幕データ読み込みについて。 3 2023/08/16 13:14
- タブレット FIRE HD10タブレットのYouTubeアプリの動作が2日前くらいから重くなりました。 スマート 2 2023/05/31 16:02
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ISOイメージファイルは家庭用DV...
-
ブルーレイは必要か
-
PC Blu-rayドライブの再生時...
-
JCOM STBに外付けしたHDD2台...
-
PCでブルーレイの再生時にカ...
-
最近「DVD+ブルーレイ」という...
-
PowerDVDでブルーレイが再生さ...
-
CPRM Packのダウンロードが出来...
-
外付けブルーレイで,地上波を...
-
PS2でブルーレイの再生って...
-
最近映画のDVDを集めることが趣...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
PCにCDを入れたらすぐ出て来て...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
ベートーベン1~4字幕なしのバ...
-
ダビングした画像が乱れる、止...
-
isoファイルをMPEG-2 or H.264...
-
この壊れた中川が大好きなんで...
-
CD-R 音楽 音飛び
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ISOイメージファイルは家庭用DV...
-
最近映画のDVDを集めることが趣...
-
DVD再生機が終了するのはいつぐ...
-
DVDFABでコピーしたブルーレイ...
-
PS2でブルーレイの再生って...
-
DVDドライブがCPRM対応...
-
日立LGブルーレイドライブ(BH10...
-
PC Blu-rayドライブの再生時...
-
JCOM STBに外付けしたHDD2台...
-
PowerDVD 12 でBDの再生ができない
-
PCでブルーレイの再生時にカ...
-
CDエクストラのデータ部がパソ...
-
頂いたDVDを見ることが出来ませ...
-
PowerDVDでブルーレイが再生さ...
-
PCと外付けDVDドライバの...
-
ブルーレイ映画をパソコンで観たい
-
外付けドライブ エラーになる
-
ブルーレイディスクをDVD-video...
-
ASUSのパソコンE203NA でDVDを...
-
先日、内蔵DVDマルチドライブを...
おすすめ情報