アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

匂いはしないんですが常に白煙がでている状態です。普通なんですかね?

A 回答 (5件)

 普通はピストンリングが摩耗してオイルが一緒に燃えてしまっている症状なのですが…においしないんですよね??そうなるとただの水蒸気なので問題ありませんが、もう冬ではないので微妙ですね。



 オイルのレベルを定期的に調べてみることをおススメします。著しく減っていればオイル上がりでしょう。
    • good
    • 0

もちろん2サイクルではなく4サイクルでの話ですよね?


冬の朝に水蒸気が出ている、とかでもないんですよね?
であれば異常です。
車種がなんだかわかりませんが、4サイクルエンジンは、普通は常時煙が出ることはないです。
(2サイクルであれば、程度にもよりますが、多少の白煙が出るのは正常です)
白煙の原因が何かは見てみないと判りませんが、だいたい冷却水かエンジンオイルがエンジンの中に入って、ガソリンと一緒に燃えているせいです。
で、冷却水よりは、エンジンオイルの方が例としては多いです。
煙が出るくらいだと、エンジンオイルの減りが早くないですか?
1000~2000キロくらいで、レベルゲージのLOWレベルまで減ったりしませんか?
シリンダーヘッドのバルブガイドのオイルシールの劣化による「オイル下がり」と、ピストンリングの摩耗による「オイル上がり」の2つが、この手のトラブルの一番多い原因です。
で、オイル下がりの方が例は多く、なおかつ修理はまだなんぼか楽な方です。
車種とかにもよりますが、一般的な乗用車で3~5万円くらいでしょうか。
車種やエンジンの状態によってはもっとかかります。
オイル上がりだと、ほぼ確実に10万円以上かかるでしょうね~。
へたすればエンジンを中古に載せ換えた方が早くて安い、なんてことにもなります。
まあ、多少であれば、エンジンオイルの量にさえ注意していれば、とりあえずそのままだましだまし乗れないことはないです。
ちなみに、オイル下がりの場合は、オイル交換をこまめにやることで、若干症状が改善することもあります。
私が仕事で使っている14万キロ乗ったポンコツの軽バンは少し改善しました。
私は仕事が自動車整備士で、しかも会社の車なので、オイル交換はタダでできるもんで、1000キロごとに交換を繰り返していたら、最初は500キロでLOWレベルになってたオイルが、今では1000キロ乗ってもほとんど減りません。
なんとなく習慣でそのまま1000キロサイクルで交換してますが、おそらく今なら普通に3000~5000キロで交換しても大丈夫じゃないかと思います。
    • good
    • 0

テールパイプ (マフラーの排気口部分) の内側を指でぬぐったときに、べっとりと湿ったような感じで黒くなれば異常



普通は軽く煤が着く程度で、乾いています。

よほど古い車か、2STか、使い潰したディーゼルでなければ煙は出ません。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車は平成19年クラウンです。

お礼日時:2011/05/29 12:39

もしエンジンオイルの消費による白煙なら普通とは言えません。



ただ19年式ならまだメーカー保証で修理してもらえる可能性があります。

通常の一般保証はオーバーしていますがエンジン内部などの重要部品は5年間の保証対象になる場合があります。

一度ディーラーで見てもらえばいかがでしょうか。
    • good
    • 0

本当に白煙?、水蒸気ではないの、冬季の比較的短距離の使用では水蒸気が常に出ている状況があります。


その他、白煙なら未燃焼ガス、白煙というよりやや青みがかったものなら、オイルが燃えた煙。
匂いがしないならたぶん水蒸気では?、寒い日の最初の始動で排気パイプを見ていると、始動直後大量の白煙、十数秒後にほぼ消えますが、数十秒後に再び大量の白煙。
最初は排気管も冷えているため排気管の中でも白煙が立ち込め一部は結露もした残りが外に出ます、十数秒後は排気管が温まり管内の白煙は消えますが結露するため、外に出る水分が減少、数十秒後は排気管がほぼ十分温まり、管内での結露がなくなり、大量の水蒸気が外に出ます、(私のつたない想像です)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!