dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社でウイルスバターを購入(PC1台分)したいのですが、ダウンロードやらライセンス版ってありますが何の事でしょうか。
どちらが得?どちらが安全など違いについて教えてください。更新をする場合の注意事項などあるのですか。

A 回答 (5件)

この場合の上級というのは、一通りパソコン操作ができ、何かトラブルがあったときに慌てない人という程度と考えればよいと思う。


保険付きのサポート内容を考えれば、深夜でも電話が通じ、パソコンの起動方法や終了方法なども相談できるのだから、パソコンを買ってきてさあどうしようという人や、とりあえず使っているけど、見たことないメッセージが出てきたり(たとえばFlashプレーヤーのアップデートとか)、フリーズしたときにどうしてよいか分らない、この程度が初中級と思います。
上級者でもパソコンは1台しかなく、仕事で使っているので夜中にネットがエラーになったら困るとか、カードでの買い物が多いので、万一の時にお金をだまし取られたら我慢できないという人は用心のために保険をかけておいても損はないと思う、このあたりはTPOです。
    • good
    • 0

すいません、ボクはバスターユーザーじゃないんですけど、大手対策ソフトを中心にいろいろテストしています。



で、最近はかなりバイパスアンチウイルスやバイパスファイアウォール手法が使われるようになってるんですけど、バスターはほとんど対抗できなくなっています。むしろ2010版より性能悪い。

防御性能重視ならボクはKaspersky Internet Securityがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。

お礼日時:2011/06/01 11:40

ウィルスバスターは保険付きとスタンダード版とがあります。


保険付きは年中無休で朝の9時から深夜0時までサポートが受けられ、セキュリティ以外にもパソコンの設定の相談が受けられ、クレジットカードのネットでの事故でも100万円を限度に補償されます。
スタンダード版は営業時間内のサポートに限られ、内容も限定的です。
ただその分安いので、スキルに合わせて選択してください。

購入はシリアルキーを買うわけで、本体はホームページから落とした方が新しいものが入手できますから、ダウンロード販売でもショップでボックスを買っても同じことです。

http://virusbuster.jp/vb2011/trial2/?cid=paid_aw …

この回答への補足

もし分かれば教えてください。WEBに初級~中級用と上級用とあるのですがどう違うのでしょうか?弊社の利用目的はネットバンキングのみのためなのですが?

補足日時:2011/06/01 12:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございま。助かりました。

お礼日時:2011/06/01 12:01

内容については先の回答者さんのおっしゃる通りです。



ただ価格はダウンロードが安いとは限りません・・・。
エコでないけれど、価格コムとトレンドマイクロサイトのダウンロード版と比較した方が良いですよ。
先日は
量販店で3台×3年版のクラウド2011がMicrosoft社のマウス(実売価格3980円)とセットで9800円で売っていました。
    • good
    • 0

中身についてはどちらも一緒です。


マニュアルはダウンロード版にはないので初心者はライセンス版でいいと思います。
ただ箱のゴミはでるので、プログラムだけであればダウンロード版でいいです。
詳しくはこちらを参考に。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2852349.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!