
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
履行期に支払うべき金額は、ご質問記載のとおり、47万2千円ですね。
元本は約定元本 50万円、ただし、利限法利率への引き直し計算上の元本は40万円
と、分けて考えるべきでしょう。
利息は約定利息 20%、ただし、引き直し利息 18%
と、なり、この場合引き直し利息しか認められないことから
利息 72,000円
となります。
No.2
- 回答日時:
約定元本50万円-天引き分10万円=40万円(本来の元本)×年率18%=72000円
40万円+72000円=47万2000円
ということで、元本は40万円です。利息は利息制限法内の年率18%ですから72000円。
なお、設問で天引きされていなくても年率20%は違法ですから、この場合の利息は9万円です。
したがって50万円を元本とした場合の支払い総額は59万円です。
同様に約定元本100万円から20万円天引きされた場合の正しい元本は80万円ですから、
利息制限法第1条第2号が適用され、利息は14万4000円。
総支払額は80万円+14万4000円の94万4000円で、5万6000円の過払いが生じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 外貨預金にかかる税金 4 2022/06/27 12:43
- その他(お金・保険・資産運用) 金利計算 返済期間 返済金額計算教えて下さいm(_ _)m 2 2023/08/10 23:48
- その他(資産運用・投資) 年利回りの計算方法について 5 2023/01/03 19:38
- 借金・自己破産・債務整理 金銭消費貸借契約、延滞損害金の計算方法について教えて下さい。 6 2023/08/28 09:33
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 貸付金 利息、無利息 回答お願いします。 会社経営者です。 例えば、 従業員に40万貸付 返済期間 7 2023/01/22 09:32
- その他(お金・保険・資産運用) 友人にお金を貸す時の利率(利息) 8 2022/07/28 13:49
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 今 ahamoを使っていて 4898円以下になる携帯会社があれば乗り換えたいです 20GBと24時間 9 2022/09/27 07:43
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慈と滋の違いはなんですか?
-
遺産1億の運用
-
高金利!株式会社ソウルコスモ...
-
ファンドに投資していらっしゃ...
-
'準一流'という言葉は褒め言葉...
-
黒豚のオーナー制度ってどうで...
-
複利計算機 PPSカルキュレーター
-
金利の表示方法
-
サラ金から100万円を年利15%で...
-
積み立てNISAを銀行でやってます。
-
リボルビング払いに関して
-
うるう年(366日)の利息計算は...
-
積み立てでどう増えるのか
-
3年間で、40倍の運用成績が単...
-
インフレには株式が強いと聞い...
-
今後の資産管理についてご教示...
-
FP試験の問題での元利金(複...
-
元利均等
-
積み立てニーサ350万円と、...
-
映画うしじまくんの利息で元金5...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慈と滋の違いはなんですか?
-
円高進行中の投資について
-
VBA ? EXCEL グラフ 元本と利息...
-
普通預金に1000万円強あり...
-
高金利!株式会社ソウルコスモ...
-
100万円の運用
-
一番金利の高い銀行はどこ?
-
半年複利の計算方法
-
定期預金を預ける時に、5年で年...
-
「虎の子の預金」とは何ですか...
-
リボルビング払いに関して
-
【至急】ビジネス計算について...
-
年利100%を日利に換算する式
-
当座預金ってなんですか? 自分...
-
PMT関数を使用しない実質年利の...
-
エクセル関数での複利計算
-
青チャート数B例題98 単語の意...
-
複利計算機 PPSカルキュレーター
-
ビジネス計算1級について質問で...
-
複利の計算方法が知りたいです ...
おすすめ情報